注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

尊敬する対象は、自分にはないものだけでしょうか? 相手にも自分にもあるスキルや…

回答2 + お礼0 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
21/11/29 00:52(更新日時)

尊敬する対象は、自分にはないものだけでしょうか?
相手にも自分にもあるスキルや性格は、尊敬の対象ではないのでしょうか。

「あなたはすごい!私もすごい!みんなすごい!」が私の考え方です。
例えば私は料理が好きで、かつ家事として毎日行っています。
それが当たり前だけど、よく頑張ってるし「お料理をすることはすごい」と思っています。
同様に料理を毎日する人や、最近始めた人をすごいと思っているので「お料理するんだ!すごいね!」と言います。
すると大抵「あなたはしないの?」や「あなたの方がすごいじゃん!」と言われてしまいます。

自分にもある力を尊敬することは、あまり理解されないようです。
学歴、仕事、性格、特技、何でもそうですが…
すごいね!と私が言うと、同じようにできることでも「できないし知らないから人だから教えてあげないと」みたいな態度を取られることもあります。
「いや、私もできるから!」なんて浅はかですしいちいち言いませんが、相手への尊敬とともに自尊心もあるので悲しく悔しくなることもあります。

No.3423840 21/11/28 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/28 21:24
匿名さん1 

貴方の 自分も相手もすごい と他者も自分も尊重する考え方とても素敵だと思います。ずっと大切にして欲しいです。

すごいね!って言葉はかなり強めの感嘆なので主さんが思うより強めに尊敬されてるように相手は感じてるのではないかと思います。だから相手もこの人これ出来ないんだ、知らないんだ みたいな勘違いをしてしまうのでしょうね。
すごい という言葉はかなりパワーがあるので貰った人は良くも悪くも大きく反応します。だからこそ貴方の方が凄いと強く謙遜したり、あなたはしないの?と疑問を持ったりするんです。

考え方が本当に素敵なので貴方の自尊心も傷ついてしまうのは嫌です。
私としては口に出さずに相手も自分も尊重する気持ちを持っておけばいいのかなと思います。自分もすごい、相手もすごい、みんなすごいという気持ちを持って接しているだけで人は寄ってきますから。
口に出せるまっすぐさは本当に美しいですがやはりなかなかあなたのような人は少ないので周りに逆に誤解されてしまう事があるかと思います。なので口に出さずその考え方を大事にし続けることが1番いいのかなと思いました

No.2 21/11/29 00:52
匿名さん2 

自分にあるものであっても、自分が未熟である分野において
相手の方が、成熟しているように思えば、尊敬はするでしょうね。

ただ、相手に尊敬する気持ちを伝えたいとき、
褒めたり、あなたはすごい!と言われるのかもしれませんが、
それが場合によっては大げさと思われたり、信憑性を疑われることも
あるでしょう。

例えばですが、友達の料理をご馳走になって、
(あなたも同じくらいできるとすれば)
とても美味しかった、この料理、味付けすごい好きと
<具体的>に褒めたり感謝するのは、良いと思いますが、
単にすごい!とか料理作れてすごいといわれれば、相手も
あなたが料理があまりできないのかと疑問に思うでしょうし、
あなたも料理ができると知っていれば、あなたもできるでしょう。
あなたの方ができる(すごい)じゃない、といってくるのは
予想できる反応ですよね。
あなたも料理ができるとわかっている場合は、下手をすると
上から目線と捉えられてしまうかもしれませんね。

あなたもすごい、私もすごい、みんなすごい。
と思うのはあなたの価値観でもありますし自由ですが、
他の人は違う価値観をしている場合もありますし、
人への評価や褒め方も違うでしょう。
自尊心や他者への尊重があるにしても、
自分にもあなたにも、長所や得意な分野がある
(同時に反対に短所や苦手な部分はある)
自分や他者の能力が、客観的に見て高い能力ではなくても、
そこそこであったり、その人のベストを尽くしているのであれば、
そこは尊重して認める。自己受容する。
(過剰な評価も過小評価もしない。相応の評価をする。)
という人もいることでしょう。私はそうです。

尊敬と尊重は、似ているようで違うと思います。
尊敬というのは、相手の人格や能力を認める、評価することですが、
尊重するというのは、相手が高い人格がはなくても
能力が優れてはいなくても(よほどの問題がない限り)
尊重するということです。
自分や他者を尊重するというのは、過度の期待や尊敬(高評価)を
したり、求めることではないと思いますよ。
尊重するというのは、自分や相手の存在を受容すること、評価抜きでも
認めること、愛する(大切に思い、扱う)ことではないかと思います。
誰しも未熟な部分はあるので、その事実を認めて
少しずつ成長、成熟していけばいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧