注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

待望の赤ちゃんなのに、夜泣きで一晩中寝てくれない時は可愛く思えません。 そ…

回答6 + お礼1 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
21/12/03 00:49(更新日時)

待望の赤ちゃんなのに、夜泣きで一晩中寝てくれない時は可愛く思えません。

そんな自分の気持ちにゾッとしました。

旦那と2人の生活が恋しいな、とか。
子供がいなくても幸せだったのでは?とか。

これから嬉しいこともたくさんあって、幸せを感じる瞬間も増えるのでしょう。
でも、私の心の容量は『子供1人』でもう満杯な気がします。

虐待をしたいなんて思っていませんが、ちょっと自分が怖くなりました。

これって、産後うつに入りますかね?
そんなに思い詰めてるわけではないですが、カウンセリングでも受けた方がいいのかなーって。

先輩ママさんのご意見お待ちしています。

No.3425567 21/12/01 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/01 13:07
匿名さん1 

同じです。うちはさらに夫とケンカばかりになって(ぬしさんのとこもこれからなると思いますよ)夫と会わなきゃよかった結婚しなきゃよかったしか思えません。(笑)うちも子どもひとりですけど子どもはお金もかかるしいいと思います。一人につき大学までに教育資金500万貯めないとですから。私立高校とか留学とかするならまた別に入りますし。

No.2 21/12/01 13:12
マトイユウ ( ♀ 8WRHCd )

ママパパの教育方針や、環境によって取り入れられないケースがあるから、あくまでも選択肢の一つとしてだけど…

私は主さんみたいなタイプだと前もって覚悟していたから、「ファーバー式寝かし付け」を取り入れているわ。
だいぶラクだとは個人的に思っている。

あとは、「赤ちゃんは泣くのが仕事」だと割り切ることかなぁ〜
ギャン泣きしてなかなか泣き止まない時は、「お仕事おつかれさまです!」とか「今日は深夜残業ですか!」とかふざけて、あまり正面からストレスを受け止めない様にしている。

もちろん、カウンセリング行くのも選択肢の一つ。

No.3 21/12/01 13:29
お礼

>> 2 『お仕事お疲れ様です!』『今日は深夜残業ですか!!』ウケました(笑)

これは頂きますww

愉快な回答ありがとうございました(^^)

No.4 21/12/01 14:28
匿名さん4 

私も同じように思っていた。
「こんな辛い思いまでして何で自分は子供を産んだんだろう?」
本気でわからなくて、この質問が、この掲示板を利用した初めての質問文だった。




産後で体もメンタルも思ってる以上にボロボロなんだと思う。
でもそれば病的なものではなく、どの母親も同じような道をたどっているような気もする。

私がその鬱蒼とした気持ちから抜け正したきかっけは、「人間も所詮はもともと野生生物だった」と考える事。



何で泣くか?
そりゃ、今までママのお腹の中でプカプカしながら、心地よいママの心音をずっと聞いていたのにほぼ寝てたのに

いきなり外界にポンッ!とほっぽり出されて、今度は息も自分でしなかやいけないしご飯も自分で飲まなきゃいけないで…赤ちゃんにとっては環境がガラッと変わってるわけだから、泣かないでいられる方がおかしい。



主さんだって、今普通に地上で生活してるのに、いきなり真っ暗な深海で暮らせって言われたら怖いし無理だし精神的に限界きちゃうでしょう?

同じように赤ちゃんは今、精神的に限界突破しちゃってるんだよ。

誰か助けて!誰か抱っこして!じゃないと獣に食べられちゃう!
赤ちゃんが泣いているのはそんなレベル。
もはや動物としての本能から泣いているんだと思う。


可愛く思えないのは、可愛がるほど主さんに余裕がまだ生まれていないから。
それほど育児に必死になっているからだよ。

余裕が生まれてくるころにはちゃんと愛せるはず、大丈夫だよ。

ママ頑張ってて、えらい。


No.5 21/12/01 17:32
通りすがりさん5 ( ♀ )

>夜泣きで一晩中寝てくれない時は可愛く思えません。

例えば戦争中とかに行われてる拷問にね、拘束した人を「寝かせない」「大音量で騒音を聞かせ続ける」っていう拷問があるんだよ。

食事を与えない、暴行する、と同じように、睡眠と騒音は拷問に活用されるくらいの精神的負荷なんだよ。

だからね、夜泣きで辛い…可愛く思えないとか、イライラしておかしくなりそう!って、やっぱり普通なんだよ。拷問だからね…苦笑

けど、そういう夜泣き拷問を
我慢しすぎると狂いそうになっちゃうからね

あー泣いてるなーって思って、諦めてリビング行って映画観たり、諦めて泣いてても添い寝だけして寝ちゃったり、気の紛らわし方を見つけれたらいいね、と思うよ。

私も諦めて、リビングで眠いながら映画観たり、散歩に出たり、色々やってたなぁ。
翌朝も辛いんだよね苦笑

No.6 21/12/02 06:07
匿名さん6 

そりゃーそうです!

私もそうでしたよ。
高齢産だったので、産後は回復が遅く、若いほうが良いってこれかーと身に沁みました。

そして、欲しかったのと、いまツラいのは別件ですから、ツラいならツラいで良いんですよ。

産後の女性って、心身ともに半端ない変化の真っ最中ですから。
自覚なくても、お疲れなんだと思います。

大昔の、農業で鍛えてて若く産んだ人で1か月くらいですよね?
それも、1か月昼夜暗い部屋で寝たきり絶対安静で、そのあとやっと「軽い家事」に復帰していいかも、くらいの話なわけです。

現代女性は、産後は半年~最長3年くらいはまだ体がキツい時期と思って、自分を大事にしていいと思います。
特に産後は、実際は、自分の世話をしてくれる人も必要です。

あとぶっちゃけ赤ちゃんのお世話って、昔は母親はやらなくていもいいようにできてました。
村全体で育ててたときは、母親は乳をあげるだけで、あとは祖父母や近所の年上の子が育てるのがふつうだったんですよ。
産後すぐは、母親は乳をあげ、母親の世話とその他の家事は祖父母がやるのが当たり前でした。

核家族で産後、というだけで、そうとう無理ゲーなので、「そもそも無茶をしている」という自覚をもって、休みつつやってみてください。

あ、家事を旦那さんにやってもらうといいですよ。

あと2人目について。
子供はめちゃくちゃ変化しますから、今無理だと思っても、だんだん変わっていきますよ。
休みつつやっていれば、可愛く見える時間も増えるし、成長すれば、楽しさも増します。
 
だいたい、1歳くらいで、めっちゃ可愛くて2人目欲しくなります。
ただそれだと0歳3歳はかなり大変。
上の子が4歳になればイヤイヤが抜けるので、そこからは楽しくできるみたい。
主さんのご年齢にもよりますが、3~5歳違いくらいで産めたらベストかな、っていう気はします。

No.7 21/12/03 00:49
匿名さん7 

例えば、近くの助産師さんに相談するとおすすめですよ!
話しも聞いてくれるし、アイディア豊富ですから。

気持ちも落ちてるようだし、お金かけてでも、助産師さんの育児相談には行った方がいいかも。
私は行きましたよ!


自分は、近くに実家の親がいたから、ごはんとか準備してくれて助かった。というか、それがないとたぶん無理だった。
でも、頼れない人だと、相当きついと思うから、すげーと思うしかなかった。
ワンオペの友達も一人で精一杯だって。

たぶん人間は赤ちゃんの世話を一人でできるように作られてないのだと思うから、主さんがそう思うのもしょうがない。

家事の負担が軽かった私でも、夜赤ちゃんが寝たあとは、次起きるのは二時間後かと思って、もうつらいと思ってたよ。
特に2ヶ月くらいはまだ笑わないし、泣き声も大きくなるしで、可愛くなくて、新生児の方が可愛かったって普通に残念がってた。

もういやだ!って思って、赤ちゃん攻撃したこともあるけど、保育士の知り合いの人も、「あまりにも泣き止まないからドンって置いてしまった」って言ってたから、珍しい感情でもないと思う。
ただ、どうしてもコントロールできなくなるのとか、全く世話したくなくなるのは厳しいと思う。

育児お疲れ様です。
とりあえずお腹満たして抱っこしとけば十分愛情伝わってると思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧