注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

認知症の父親(70歳)の介護について相談します。昨年から言動や行動がおかしく感じ…

回答7 + お礼5 HIT数 542 あ+ あ-

匿名さん
21/12/08 19:43(更新日時)

認知症の父親(70歳)の介護について相談します。昨年から言動や行動がおかしく感じたため、母が病院へ連れていったところ認知症と診断されました。すぐに役所へ行き、介護認定の手続きをして今年の初めから週2でデイサービスに通っています。
今年の初めはまだ意志疎通も出来ましたが、半年前からトイレの場所が分からない帰りたい仕事に行かないと(10年近く前に退職しています)言い出したり、激怒しては大声で騒ぎ手を上げるぞと脅してきます。
かかりつけ医に相談すると、落ち着く薬を処方してくれましてが効いているように思えません。暴れる話をしても認知症はそういうものだとしか答えてくれません。ケアマネージャーに相談しても特に何も提案してくれないそうです。(娘の私はまだケアマネージャーの訪問に同席したことはありません)
暴言や徘徊の介護、毎晩のトイレ介助と家族はへとへとです。私は日中働いているのですが、常に介護している母が精神的にも体力的にも限界です。
次回のケアマネージャーの訪問に私も同席し、父親の状況を説明し相談したところで状況は変わりますでしょうか?また、幻覚等も酷いため、精神科を受診してみたら何か少しでも落ち着くことが出来ないかと考えています。こんなことをしたらいいなど、アドバイスがあれば教えてください。
私も精神的に不安定になり仕事でミスが続いたり眠れなくなったり、このままでは共倒れしてしまいそうです。

No.3425932 21/12/01 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/01 21:35
匿名さん1 ( ♀ )

老人ホームなどは考えて無いんでしょうか?
家族だけの介護は無理が出ますよ

No.2 21/12/01 22:00
匿名さん2 

今現在、認知症に使用されている薬ってどれも進行を完全に止める事は出来ない筈。
これは精神薬にも言える事で、ある程度の症状を緩和させて出来て進行を遅らせるだけだと思います。だからこそ主治医に相談しても出せる薬がない。
また、幻覚症状に関しても精神科に行った所で仮に処方して貰えても違う病気(統合失調症など)に用いられる薬を処方されるだけになります。で、人によってはこの薬は副作用が出ます。
正直は抑えられても体調不良になったり、精神的に塞ぎ込んで落ち込みがちになったり。
本人に合う薬の量に合うまで根気良い調整が必要になってきます。
なので劇的な環境の変化を望むなら大して何にもなりません。
1さんの仰るように自宅介護ではなく、介護施設はお考えでは無いのでしょうか?

No.3 21/12/01 22:09
匿名さん3 

おじいさまは幻覚があるとのこと、レビー小体型認知症ではないでしょうか?
認知症は実は何種類もあって、本当に専門の医者でないと別の認知症用の薬を処方して返って悪化することも少なくないのです。
また、落ち着けるために精神安定剤なども用いられますが、自宅介護されたいということはまだまだおじいさまに愛情がおありなのですよね。
だとすると精神安定剤の類は心が痛むのかと思います(要は薬で拘束するようなものなので)
ただ、どうしようもないのなら認知症の専門医に相談して処方して頂くことは可能だと思います。

暴力などある場合、入られる施設も限られてきます。
拒否されたり家に戻されることもあります。
特養など今のうちに申請しておいたほうがよいかもしれません。

No.4 21/12/02 00:48
匿名さん4 

私の母親は老人ホームに居ましたが大声を出したりして、老人ホーム側から精神科のある病院で診察を受けて場合によっては入院させた方がいいのでは?と言われて精神病院に行きました
診察の結果、1ヶ月入院して薬での治療する事になりました
入院費は約20万くらい
(病気が悪化して精神科の入院はなくなってしまった)

お父さん、そういう状態なら精神病院に入院させた方がいいです
薬漬けにして大人しくさせた方が家族のため

ケアマネも色々な人が居るので自分達の要望を強く言った方がいい

No.5 21/12/04 20:34
匿名さん5 

うちは、母ですが、似たりよったりな感じで、本当にしんどいです。 私の気が狂いそう。

で、精神科医もイロイロで、薬だけ出して終わり、が多いです。
うちは精神科医にかかっていますが、薬があわないのか、お薬を飲むようになってから、一気に進行しました。

また、ケアマネジャーもイロイロで、まじ役に立たず、です。

ごめんなさい、回答になっていませんね。


私の友達は、ケアマネジャーをしつこく何度もかえた。と言っていました。いい人にあたったら、いっぺんにイロイロ片付くそうです。

No.6 21/12/05 21:28
お礼

>> 1 老人ホームなどは考えて無いんでしょうか? 家族だけの介護は無理が出ますよ 母には老人ホームを考えた方がいいとは何度も言っていますが、金銭的な理由で入れません。私も出来る限りの援助はするつもりですが、聞く耳も持ちません。

No.7 21/12/05 21:32
お礼

>> 2 今現在、認知症に使用されている薬ってどれも進行を完全に止める事は出来ない筈。 これは精神薬にも言える事で、ある程度の症状を緩和させて出来て… 介護施設に入れたいのですが、やはり金銭的に無理そうです。私が援助しても経済的に生活が成り立ちません。
精神科を受診しても変わらないのですね。先日も大声で暴言を吐き続け、答えても意志疎通が出来ず母が付き添って外に出たら帰ろうとしませんでした。いくら母が帰ろうと言っても大声で騒ぐので、どうにもできません。もう我慢するしかないのですね。

No.8 21/12/05 21:35
お礼

>> 3 おじいさまは幻覚があるとのこと、レビー小体型認知症ではないでしょうか? 認知症は実は何種類もあって、本当に専門の医者でないと別の認知症用の… レビー小体型認知症と診断されています。せん妄のせいでこちらが何を言っても話が通じず、騒いで暴れて大変です。自宅介護をしているのは金銭的な問題なだけで、もう愛情はありません。暴力も時間の問題なので、毎日が恐怖です。
もうかかりつけ医もケアマネージャーも精神科にも相談先がない状態で、耐えるしかないのですね。

No.9 21/12/05 21:39
お礼

>> 4 私の母親は老人ホームに居ましたが大声を出したりして、老人ホーム側から精神科のある病院で診察を受けて場合によっては入院させた方がいいのでは?と… 入院させたいです。このままでは私と母の生活が脅かされます。どうしたら入院することができるのでしょうか。本人も幻覚やせん妄で辛いだろうし、薬で楽になるのならお互いその方がいいと思っています。
次回、ケアマネージャーには私から現状を伝えてみるつもりです。ただ、何もしてくれない場合はどこに相談すればいいのか途方にくれています。

No.10 21/12/05 21:42
お礼

>> 5 うちは、母ですが、似たりよったりな感じで、本当にしんどいです。 私の気が狂いそう。 で、精神科医もイロイロで、薬だけ出して終わり、が多… うちの父も薬を飲み始めて1年経たず意志疎通も出来ずトイレも失敗してお風呂にも入れなくなりました。精神科医にかかっても更に悪化することもあるのですね。
ケアマネージャーには次回面談時に私から現状を相談してみます。改善されないのなら、ケアマネージャーを変えることも考えたいと思います。
本当にこちらが狂ってしまいそうです。

No.11 21/12/05 21:52
匿名さん11 

舅もレビー小体型認知症でした(もう亡くなりましたが)
主さんと同様 暴力、暴言が酷くて大変でした。安定剤や大人しくなる薬など処方されたけど効かず、一時は介護する私が精神的に参りました。
暴言、暴力に効果があったのは 舅に対して笑顔を見せる事(作り笑いキツかった)目を合わせて肩をなぜる(イヤイヤしてた)
↑を続けていくとだいぶ変わりました。

介護者はホントに精神的に参ります。「認知症家族の会」などに行って話を聞いてもらったり、他の家族の介護状況などを聞いたら 苦しいのは私一人じゃないと 心の支えになりました。

No.12 21/12/08 19:43
匿名さん5 

私も認知症介護の会に行きました。そこには、役所から職員も来ていて、後日連絡します、って言うてくれましたが、連絡などなく。
結局、家族でみるしか、なんですかね。


ただ、民生委員をしていた知り合いによると、子がみない、となれば、さいごは行政が なんとかするから、ほおっておきなさい。
と言われました。

親は子の扶養義務がありますが、子には親の扶養義務がないそう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧