注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

うつ病になった後に自分の家族と話したら環境が変われば治る、まずは何かやれ、今髪が…

回答10 + お礼6 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
21/12/27 21:23(更新日時)

うつ病になった後に自分の家族と話したら環境が変われば治る、まずは何かやれ、今髪が長いから切ってスッキリしろ、うつ病はそもそもそんな病気は無かったが皆が辛そうに言うから医者がうつ病という名称を作ったんだ、など言ってました。そしてお金はどうするんだ?など聞かれても困る質問ばかりでした。

ドイツ人の彼女の家族と話したら、お金よりあなたの健康の方が大事だから休んでなさい。やりたい時、必要な時に動き出せば良い。うつ病はドイツ人でも多くの人が悩んでいるので理由もそれぞれで治らない事もある。脳科学が発展してるからうつ病との付き合い方も医学は考え方から変わってきている。うつ病は人を殺す事もできる病気なの、と。そしてうつ病が原因かは分からないけど合併症の様に別の問題も引き起こす事がある。食事ができない、フラフラする、起きれない、悲観的になる、涙が突然出るなど。それを結論だけで本人にアドバイスするのは危ない事なんだとも言っていました。

アメリカ人のセラピストに聞いたら、うつ病は確かに何か行動を起こさなきゃいけない結論に達するけど、その過程も人それぞれ。自分にとってベストな答えが必要だと。こうすればこうなる、というのはとても古いアドバイスでそれはむしろ本人を苦しめる結果の方が多い。人の意見を聞くのも大事だけど、建前や立場を気にして無理して聞く必要はない。うつ病はれっきとした脳の病気。アメリカでもうつ病に苦しむ人は沢山いる。と言ってました。

結論は似ていてもウチの家族からの意見と大分違う見解でした。土地によっても考え方が違うでしょうしこれはあくまでウチの家族の事ですが、過程がまるで違います。

私が言いたいのはそこなんですが、説明しても伝わらないと思います。正直、なってみないとこれは解らないと思います。私でさえなるまでは気合や努力をある程度大事にしていました。

うつ病を声を大にして気持ちややり方の問題という表現で片付けるなら、ドイツやアメリカでうつ病を持つ人達や医療に携わる人達大勢の前でそんな事が言えるのか?と思ってしまいました。

すみません、ウチの家族に言われた事について溜め込みたくなかったので書きました。皆さんはどう思いますか?

No.3441863 21/12/26 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/26 20:44
匿名さん1 

ドイツやアメリカのほうがうつに理解があって住みやすいだろうから親なんか捨ててドイツやアメリカに移住すればいい。

No.2 21/12/26 20:44
匿名さん 

ドイツやアメリカのほうがうつに理解があって住みやすいだろうから親なんか捨ててドイツやアメリカに移住すればいい。

No.3 21/12/26 20:51
匿名さん3 

そもそもうつ病になるタイプの人と絶対にならないようなタイプの人では思考パターンがまるで違いますから理解できる筈がないです。

うつ病に関しては、うつ病になる傾向がある人と、人をうつ病に追い詰める人の2タイプに分かれると思います。

No.4 21/12/26 20:53
匿名さん4 

↑上の人達ひどいと思います。それこそうつ病の人の辛さがわからないんでしょうね。

うつ病というのは、脳の一部の動きが弱くなっておこる症状なので、本当に病気なんです。

親はそこをわかってないんでしょうね、昔の人はわがまま病だとかいう人もいますからね。
親にうつ病の脳の事を詳しく話してみてはどうでしょうか。

No.5 21/12/26 20:53
お礼

>> 1 ドイツやアメリカのほうがうつに理解があって住みやすいだろうから親なんか捨ててドイツやアメリカに移住すればいい。 それできるように頑張ります

No.6 21/12/26 20:54
お礼

>> 3 そもそもうつ病になるタイプの人と絶対にならないようなタイプの人では思考パターンがまるで違いますから理解できる筈がないです。 うつ病に関… 追い詰めてる自覚もないとこちらも思っているから余計に付き合いが難しくなりますね。うつ病って言った時点でダメなのかもしれないですね。

No.7 21/12/26 20:57
通りすがりさん7 

鬱病といっても、人それぞれ症状は違うし、波もあります。

それを、他人に理解して貰おうとは考えない方が良いんじゃないかなって思いました。

特に、鬱病を知らない人には、何を言っても無駄なんだから。

No.8 21/12/26 20:57
匿名さん8 

うつ病は昔からありました。でも、昔は心の病についての理解がなくて、「バカタレ、しっかりしろ」で、こき使われて、自分でも知らないうちに元気になっていました。
現代では、個人の自由ってことで、個人の意思の強さだけが、治癒になっていますが、周囲の器用性も必要かもしれません。

No.9 21/12/26 20:59
匿名さん8 

訂正
の器用性も必要かもしれません。
      ↓
の強制も必要かもしれません。

No.10 21/12/26 21:00
お礼

>> 4 ↑上の人達ひどいと思います。それこそうつ病の人の辛さがわからないんでしょうね。 うつ病というのは、脳の一部の動きが弱くなっておこる症状… 多分理解してくれないと思います。息子の言う言葉より医者の言葉を信じるでしょう。その日本の医者も微妙ですが。正直、日本の精神科医よりアメリカのセラピストの説明の方がとても解りやすかったです。なんか私が見てもらった医者は教科書を読んだ事を言ってるみたいでこっちを見ていない感じがしました。アメリカのセラピストは毎年の傾向や研究に合わせて根拠を説明していました。

No.11 21/12/26 21:01
お礼

>> 7 鬱病といっても、人それぞれ症状は違うし、波もあります。 それを、他人に理解して貰おうとは考えない方が良いんじゃないかなって思いました。… そうですね。最近それ自体が逆効果なんだなと思い知らされました。

No.12 21/12/26 21:03
お礼

>> 9 訂正 の器用性も必要かもしれません。       ↓ の強制も必要かもしれません。 うつ病になった事があるという事ですか?元気になってからうつ病になる前のように戻りましたか?

No.13 21/12/26 21:15
匿名さん8 

若いころに 一年に一度くらいの周期で、すべて投げ出して、放浪してました。
「怠け者」とだけ言われていました。
今の時代、理解があるのが本人のためなのか、ちょっと疑問に感じています。
もとの自分に戻ったかは・・・もとの自分が分からないので不明です。

No.14 21/12/26 21:50
お礼

>> 13 逆に周りに理解がない方が良いと思うって事ですか?どういった事が疑問なんですか?

No.15 21/12/27 21:12
匿名さん8 

成長する過程って、言葉にしても、対人関係にしても、一律じゃないでしょ
子供のころに そのなかの一つの成長が遅れているからって、病気扱いするのは変だと思う
「個性が強い人」「〇〇が苦手な人」「人づきあいの悪い人」・・病気じゃないと思う
「あなたは病気だから、理解してあげます、いたわります」って、本人の為なのかな ?。

No.16 21/12/27 21:23
匿名さん16 

自分はトマトが美味しくないし食べられないけど美味しいと感じてたくさん食べる人もいます。
自分はなんで食べれるの?うえってならない?!っていつも思います。

多分うつ病を理解できない人もそうなんだろうな〜って思うし、
そういう人は嫌いなトマトを好きになるくらいの劇的な変化がないと理解できないと思います。

これはもう仕方ないと思う。
ただ、トマト美味しいと思う人もいるよね、と思えるかが大事。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧