注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

出産手当金の申請をした方いらっしゃいますか?もし、詳しい方がいらっしゃれば教えて…

回答1 + お礼0 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
22/01/18 13:30(更新日時)

出産手当金の申請をした方いらっしゃいますか?もし、詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けましたら幸いです。

私の会社は、そういった手間のかかりそうなものは一切手をつけたくない空気を出していて、過去の従業員も諦めてましたが、私はなんとか申請したいと思っており、会社にあれこれ聞いても無駄だと思うので助けていただきたいです🙇‍♀️

ネットで調べると退職後でも申請できると書いてありますが、退職後に申請する場合は、もう一度会社に顔を出さなければいけないのでしょうか?それとも、退職前に書くものだけ書いてもらい、後日自分で出せばいいのでしょうか?

私は、退職後→1ヶ月後くらいに出産の計画です。

No.3451835 22/01/11 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/18 13:30
匿名さん1 

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r310/ より。
Q6:会社を退職しましたが、退職後に出産した場合でも在職中の健康保険での被保険者出産育児一時金を申請できますか?

A6:次の要件をすべて満たしているときに資格喪失後の給付として協会けんぽから出産育児一時金を受けることができます。
なお、「直接支払制度」をご活用いただく場合は、協会けんぽが発行する「健康保険被保険者資格喪失等証明書」を医療機関等へ提示いただく必要があります。
妊娠4ヵ月(85日)以上の出産であること。
資格喪失日の前日(退職日)までに継続して1年以上被保険者期間(任意継続被保険者期間は除く)があること。
資格喪失後(退職日の翌日)から6ヵ月以内の出産であること。
※資格喪失後の給付は被保険者であった人の出産が対象となり、被扶養者であった家族の出産は対象外です。

上記に当てはまるので有れば、加入している健康保険組合に連絡を取りましょう。
会社の事務と健康保険組合は別なので連絡取りやすいかも?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧