注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

体育の授業の必要性ってあると思いますか?(長文&自分の子供とかではないのですがm…

回答8 + お礼2 HIT数 446 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/01/29 18:31(更新日時)

体育の授業の必要性ってあると思いますか?(長文&自分の子供とかではないのですがm(_ _)m失礼します)

最近体育が嫌だって子が身近にいて考えてたんですが、実を言う私も昔体育のトラウマが一番の理由で不登校になった人間です。

義務教育時代って運動出来る子が人気者みたいな常識があって自ずとそれに反する運動音痴は、毎週何時間もある体育の度に上手くできないせいでチームに迷惑かけたり恥ずかしい思いをしたり、体育の分野においては運動会や球技大会マラソン大会など強制参加のイベントもあって、運動音痴にとって体育って自尊心が削ぎ落とされてく教科だと思いませんか?
そこでなにくそって精神も学べるってのもあるのかもしれませんが、そもそも運動が好きじゃなかったり負けず嫌い気質じゃない子もいるわけですよね。
そうなるとってただただできない所ばかりが無条件に周りに晒されてしまう。
他の教科には、出来なくてもそこまで露見されるものってないと思うんです。

だから昔と比べて徒競走の順位が無くなったりしたのかもしれませんが、
圧倒的に体育教師のできない子に対してのフォローなんかも足りないと思うんです。(流れが滞っても皆の前で出来るまでやらせたり)
全員では無いと思いますが、体育教師は体育大学も行って資格もとってるので出来る側の人間だから気持ちが根本的に分からないのかもなぁとも思います。(小学校の先生はまた別かもですが)
2人組作って〜がトラウマで今でもそのセリフには震えます。

適度な運動は健やかな成長に必要とか団体競技でコミュニケーションを学ぶとかの理由からの教科なんでしょうけどもっとどうにかならないのかなと思います。
遊びの中で、走り回ったり遊具に登ったりなどは楽しめるという事は体を動かすこと自体は嫌いではないはずなのに苦手分野というだけで、いっつもビリとか皆は出来てるのに出来ないとかチームに迷惑かけるとか、長所だってほかの分野ではあるのに見てて辛いです。

No.3459670 22/01/22 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/22 23:55
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

学校ってね、どの分野に向いているかの機会を与える場でもあるの、
そこから進学を経て自分の方向性を定めていく所なんだよ、
個人の好き嫌いを考慮して科目が決まってるわけじゃないんだよ。

あなたの言い分は個人の都合。

No.2 22/01/23 01:43
匿名さん2 

学習指導要領を決めているのは、文科省のじじぃどもだから、昭和時代からちっとも変化、進展していない。
外国の体育とは大違い。

教えれない体育教師が多いから、できない子はいつまでもできない。

No.4 22/01/23 02:26
通りすがりさん4 

スポーツが出来ない=成績が悪い
みたいなのが嫌でしたね。私は足は遅かったしボールも上手く投げれませんでした。鬼ごっこもいつも私が鬼。1等賞の商品欲しくて本気でボール投げても全然ダメ。挙句の果てには下手だと怒られる。私も体育は嫌いでしたよ。

もっとこう……運動が楽しくなるような授業だったらいいのになぁと思いました。

No.5 22/01/23 06:35
匿名さん5 

私も学生の頃は持久走もビリに近いし、好きな子にぜえぜえ言ってるところ見られるし、辛さしか感じませんでしたが、大人になって自分で運動しないので体力がぐっと減り学生の頃の体育には意味があったんだな〜としみじみしてます。

No.6 22/01/23 08:25
通りすがりさん6 

私も運動苦手な方だったけど、(50m10秒)苦手だけど、それなりに楽しかったんだよね。逆上がりも全然できなくて、マラソンとか持久走は吐きそうになってたけど。

たぶん、それは友達と仲が良かったからだと思う。私のことを馬鹿にする人もいなかった。

体育の授業が問題なんじゃなくて
その前の時点の、友達作りとかコミュニケーションの問題なんじゃないだろうか…。

No.8 22/01/25 09:59
お礼

>> 6 私も運動苦手な方だったけど、(50m10秒)苦手だけど、それなりに楽しかったんだよね。逆上がりも全然できなくて、マラソンとか持久走は吐きそう… 確かに入学して時間が経過しない段階、自尊心が落ちない段階で
自分を認めてくれてこのままの私でも大丈夫って思えるような、そんな友達が居たら良かったのかもしれないなぁと思いました。

No.9 22/01/25 10:32
通りすがりさん6 

お礼レスありがとうございます。

主さんのレスを読んで、更に思ったのですが、

人と違って良い事。むしろ、人と違うことが当たり前で、得意不得意も個性であり、自己表現をもっと自然にできるような環境や教育が必要なんだろうと思いました。

国語の授業でも音読で声が震えたり赤面してしまう子もいます。音楽の授業でも演奏の発表とか、グループでプレゼン発表とか、体育に限らず、色んな場面で注目される事ってあると思うのですが

日本の教室は、席が固定され(黒板に一斉に向かう)、制服も同じで、課題の内容も皆と同じ!を求められすぎるのが他国との違いだと言われてたりします。協調性を求められすぎる。

失敗したり苦手があっても当たり前、多様性を発揮する機会が当たり前になったら良いな、と思いました。


No.7 22/01/25 09:56
お礼

>> 1 学校ってね、どの分野に向いているかの機会を与える場でもあるの、 そこから進学を経て自分の方向性を定めていく所なんだよ、 個人の好き嫌いを… 主軸がズレています。
体育だけが誇張されているという話をしています。。
読解力も大切です。

No.10 22/01/29 18:31
匿名さん2 

音楽や美術、書写など実技がある科目も公開処刑にされてるで。下手な絵、展示されたりね。
でも、体育、は個人実技ではなく運動できるやつが張りきる時間だから、できないやつに辛くあたってきたりするから嫌な思いをするんだよ。
体育教師がレベルに合わせて組む相手を決めれば、そこまで嫌な思いはしなくて済むのかも。
大体、組む相手を決めず放置してやらせてるだけの体育教師が多い。だから問題が起きる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧