- 注目の話題
- 夜遅くにすみません。 今私は受験生で高校を決めなければなりません。 そして先程、父親からどこか行きたい高校はないの?と聞かれました 私はある高専の高校に行
- 愚痴というか、メンタルがやられたので書かせて貰います。 キツい言葉などは御遠慮下さい💦 今日2日目のバイトでした。ちなみにバイト経験は今回が初めてで、
- 50歳主婦です。高1と中1の息子がいます。 今日パート先で高校生バイトの子から「お孫さんいるんですか?」と聞かれました😳 いや、まぁ💦居てもおかしくない年齢
娘がぼっちになってしまいました。小5です。 今まで普通以上に仲良くしてた3人組…
娘がぼっちになってしまいました。小5です。
今まで普通以上に仲良くしてた3人組がいたんですが、いきなり会話にも入れてもらえず、通学時にも誰とも喋らず一人になっています。
特にそういう事をされる覚えはなく、本当にいきなりなんです。娘は「別にいい」と言っているけど、私には強がっている風に見えます。痛々しくて可哀想です。
これくらいの子供って、こういうのは当たり前なんでしょうか?親は見守ってればいいのでしょうか?
本当に仲良しだった子達だったので…………
新しい回答の受付は終了しました
ぼっちでもいいです。
人間関係は難しいですのでぼっちになる可能性はあります。
どんな事になってもどーんと構えて暖かく見守ってあげた方がいいです。
可哀想や痛々しいというのが本人に伝わらないようにして下さい
伝わったら余計に自信無くして塞ぎ込むかもしれません。
私もそういう経験がある子どもなので、辛さもよく分かります。でも、私の母はそんな私をみて、学校には他にもたくさんの人が通ってんだから。他の子と仲良くできるチャンスが来たんじゃない?そんだけ人がいれば、好き嫌いじゃなくて合う合わないはあるから、気にしない気にしない。何も身に覚えがないなら、あんたは悪くないんだよ、と言われていました。
今、私の娘もひとりのお友達から一緒に帰らない!と言われて落ち込んでいて、私は同じことを言っています。別に悪口を言ったり嫌なことをしたりしなければ、その子と仲良くできないのは何も悪いことじゃないって。
大丈夫です、私も娘も結局他の友達と仲良くなっていたから。
そんな子供立達と無理して付き合わなくてもよい
去るものは追わず
そんな急に無視する子供達と仲良くしたい?
無理して追いかけても、また元の関係性を追い求める時間も無駄。他の友達を探したら?
俺なんか小5の時、クラス全員と担任の教師全てから除け者だった。
侮辱
差別
仲間外し
無視
愚痴になりすいません
娘がYouTubeばかり見ていて、その影響で、今まで仲良くしてた子と話が合わなくなってきたというか、同じYouTuberを見てる他の子と話すのが楽しそうです。
娘との会話でも、去年と比べると全く別人のように話題が違います。そんな感じで話が合わなって来たのかもしれません。
女の子3人組には必ずと言っていいほどよくある事
ほんのちょっとした事で不満から悪口を言わせて二人示し合わせ無視をする
声が大きい、自慢したがる、すぐ調子に乗る、ちょっと感覚がズレている等、小さな事
他の友達が遊びに来れるような状況を作ってあげるといいかも
ちょっといいお菓子を用意してあげる
友達の所は毎回でないけど六花亭のお菓子があり遊びに行くと、お母さんが出してくれる
それが友達同士で話題になりよく2.3人で遊びに行ってた
内気で引っ込み思案の子供が孤独にならないように用意してくれてたみたい
わたしも小学生の頃、仲間はずれをする方もされる方もしました。なんなら、高校生くらいまでそういうことがありましたよ〜
子供って理由もなくそういうことしちゃうんですよね。
そういった経験を経て、人を見る目が養われていくのだと思います。
おかげさまで、今は心が綺麗な優しい良い友達に恵まれています!
当時わたしの母は、
お友達に、どうしてそういう事をするのか聞いておいで、原因は自分にもあるかもしれないよ。と教えてくれました。
それから、理不尽な事なら嫌だと怒っても良いんだよとも言ってくれてました。
とても心強かったです。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧