注目の話題
障害者のことが嫌いです。 こう言うと人でなしと思われるかもしれませんが、私の大事な人を知的障害者が傷付けたからです。 駅の階段から突き落とされ、大ケガを
彼氏の誕生日にケンカ 彼氏、私も36歳。付き合って6年です。 先日彼氏の誕生日でしたのでお昼にランチするお店を決めて予約していたのですが(彼氏にここのお店を
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます

子供がいる方に質問です。 子供が、何から何まですごく努力する子で、でも中々…

回答14 + お礼5 HIT数 552 あ+ あ-

匿名さん
22/01/26 08:18(更新日時)

子供がいる方に質問です。

子供が、何から何まですごく努力する子で、でも中々発揮できない場合、どんな声かけ、もしくは、どんな方法でがんばらせますか??

うちの小学一年の娘は、とても努力します。
書写を出品するとなると、特別賞を狙う!、読書感想文をだす!となると、県入選までいくぞ!、人権標語、算数検定、漢字検定。。。

何から何まで、トップを狙おうとします。
それに何から何まで付き合ってきました。私の方がバテそうです。

いい字書いた!と思っても、不思議にと銀賞止まり、人権標語すごいいいの書いたね!と思ったら、意外にも「〜うれしいな」みたいなあっさり簡単な子のが通ったり、読書感想文も、7歳とは思えないような、書き出しと終わり方をしてる立派な感想文も校内選考に選ばれても県までには行かず、意外にも簡単な文を書いた子が選ばれたり。
すごいチビで、入学当初かけっこもどべから2番目、選抜リレーに選ばれたけどその中ではドベ。。。でも、コロナで運動会が延期になったあと、猛練習してトップで走るまでになったり、算数検定は満点合格するなど、すごい努力家です。

ですが、空回りをしてるようにも見え、付き合う私が疲れそうです。

賞をとったりしてる子は、案外何もやってない子だったり。 
どんな声かけしたり、方法とれば、娘は努力が実るのでしょうか。
そんな反面、もうちょっとゆっくり、チャレンジしていけばいいのになぁ。。。と思ってますが、意地でも頑張る娘をやめさせることができません。

No.3461464 22/01/25 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/25 14:14
匿名さん1 

頑張ることが出来るって素晴らしいギフトですよ。
頑張ることが出来ない人が生きるのに苦労しているのですから。

主さんにできることは、いろんな物事に触れさせ体験をさせる事で
お子さんの見識や情緒を豊かにすることでしょう。
お子さんがやることは、自由にさせておけばいいのです。
主さんが必要以上に付き合うことはありません。
出来るお子さんの親は、意外とあっさりしていますよ。

No.2 22/01/25 14:22
匿名さん2 

子供の頃って「純粋さ」や「天然」なところが輝いて見えたり美しい表現だと捕らえられたりするので立派な感想文なんかだと誰か大人の真似をしたかのように思われてしまったのかも、、、
娘さんは周りの同年代より一歩大人で成熟してるんだと思います。必ず輝ける年齢がくるはず、努力を惜しまない娘さんを褒めてこのまま側で見守ってあげるのが1番だと思います。

No.3 22/01/25 14:27
お礼

そうですね!
それです!
たしかに!

できる子の親は、あっさりしている。。。

ほんとそうですね。
聞いてみれば、何もしてないよー!とか、賞をとったからって、子供が頑張ってたわけではない、そんな子ばかりなんです。

読書感想画なんて、練習するものでもないし、賞とる子って、小さな頃からお絵描きが好きだったのかな?
走るのが速い子は、小さな頃から鬼ごっこしてきたのかな?

きっと、何気ない普段からの遊びや興味のあることが、才能に繋がってるのかな。


私、娘にひどいことも言いました。
あまりにも必死に努力するから、結果がでないとこの子は落ち込む。。。もうダメだと自信をなくす。。。そう思うと私が焦ってしまって。。。

そんなだからダメだ!
練習時間がない!
メリハリがないから、ちゃんとできないんだ!

と。
そう言ってきても、娘は努力をやめることなくやってきました。
結果がでないたびに、

大丈夫!小学生はあと5年もある!いつか結果がでるよ!
とか、
来年は、そのトップの場所は私の名前がのるから!
と凹むのは結果を受けた瞬間だけで、こんなことを娘は言えます。

ほんと、ダメなのは私ですね。
娘の努力でいつか娘が努力は実らないと挫折するのではないか。。。が怖いばかりに。

No.4 22/01/25 14:34
お礼

ありがとうございます。

そうですね、子供らしさがない文章だったかもしれません。

親子二人三脚みたいな感じで必死に協力してきたばかりに、私が真剣になりすぎて、努力を褒めたことないかも。。。

ああ!ひどい親です、私。。。

夏からバレーボールクラブにも入ってて、その監督にも、うちの娘がいずれキャプテンだと言われてます。
努力、周りとの関わり方も中では抜き出てるらしくて。。。そして、必ず家でも練習してるんだろうというのがわかるらしく。。。
7歳で112センチくらいしかない身長なので、ほんとに必死です。

でも、このままじゃあれもこれも頑張りすぎて潰れないかなと思うと、私は早いとこ、娘の努力を褒めて、支えて。。。という立場に変わらなければなりませんね。

No.5 22/01/25 14:34
匿名さん5 

とても素敵なお子さんですね!
努力は中々出来る事では無いので、子供目線に合わせた、お母さんの支えが、
すご〜くお上手なのだと思います。

子供は結果を求めて頑張って、求めた結果にならず落ち込むのは、可哀想なんかじゃ無いですよ!
止めさせる必要も無いです!

チャレンジ精神が高い子は将来どんどん、どんな子よりも成長が早く、多くを経験する為、将来がとても有望だと思います。

お母さんはあくまでもサポートと
落ち込んだお子さんの心の支えになるくらいが丁度良く、

駄目だったら可哀想とか、
辛い思いをさせたく無い、とか
返って努力を抑え付けるのは、
お子さんの可能性を押しつぶ兼ねません

子供はゲームの様に失敗したら別のやり方を考え、チャレンジして、良い結果を導き出すことに、達成感を得て、楽しさ、爽快感を覚えます。

良い結果じゃ無くても、努力事態は楽しんでるかと(^^)

お母さんの方が見いて、
サポートしてて大変だけど、
少し肩の力を抜いて、子供が聞いて来たり、求めて来たときに、少し道を…選択肢を出すくらいで良いかと。

結果に落ち込んだら、一緒にそばで悲しんで少し休憩。
次の目標を見つけたら立ち直れるのも早いのが子供です!

是非お子さんと一緒に頑張れる丁度良い所を探されて見て下さい。

お子さん…本当に素晴らしい!
神様からの贈り物だと思います!!
将来がとても楽しみですね!!

No.6 22/01/25 14:35
匿名さん6 

本題とは少しずれますが…

スタンフォード大学で、下記の実験を行ったそうです。

テストの問題を解いた子供たちAグループ、Bグループに、それぞれ下記の褒め方を行ったそうです。

Aグループには「頭がいいね」と“結果”を褒め。
Bグループには「よくがんばったね」と“努力”を褒めた。

そして次に、より難しい新しいテストの問題を提案したそうです。

頭の良さを褒めたAグループは、新しい問題を避け、同じ問題を解こうとする傾向が強くなったそうです。
一方、努力を褒められたBグループは、新しい問題にチャレンジするようになったそうです。


さて、話を戻します。

娘さんは「褒められたいがために、結果を出そう」としているのではないのでしょうか?
そして力みすぎて、結果、空回りしている…
そのような気がします。

このままだと「私は何をやってもダメなんだ…」という結論に達してしまうかもしれません(経験談)

なので、上記のスタンフォード大学の例を取って、「結果」ではなく「努力」を褒めてみてはいかがでしょう?

「あなたはよくがんばったね。あなたががんばった事はお母さんちゃんと見ていたよ。大丈夫だよ」
というように。

「結果ではなくて、努力することに意味がある。努力の先に結果がある」というメッセージを伝えてみてはいかがでしょう?

No.7 22/01/25 14:43
通りすがりさん7 

一番を目指すのは悪いことではないですが、分野が違うというか、スポーツ向きではあると思います。
ただ、文化系で一番を狙うのは厳しいと思います。
狙って一番になれるものなんてテストくらいではないでしょうか?

うちの子の場合、習字と絵を描くことが好きなので入賞することが多いです。
それでも、昨年佳作、去年金賞、今年は落選とか、そんな世界ですよ。
本人は入賞に関して、何とも思ってませんし、入賞すると発表されるからとても嫌がります。
描きたいものを描けるような環境にはしています。習字を習いに行ってますが、嫌がる時は休ませています。
好きなようにやればいいし、そのために親にしかできないことがあるなら手を貸します。
私は芸術的センスがないので、良し悪しがわからず、あまり誉めていないです。

No.8 22/01/25 14:50
お礼

>> 5 とても素敵なお子さんですね! 努力は中々出来る事では無いので、子供目線に合わせた、お母さんの支えが、 すご〜くお上手なのだと思います。 … ありがとうございます!

ほんとに私の立ち位置が大事ですね。

そんなあんたなんかダメだ!
全く頑張ってない!

って言っちゃったことがある。。。

十分に頑張ってると思ってるくせに、言っちゃうんです。

帰ってきたら、宿題して、自主学習して、その後に来月ある漢字検定の勉強して。。。
そして、2歳の弟をお風呂にいれて、寝かしつけもしてくれる。。。

こんな出来た子いないですよね。。。

うち、子供5人いるんです。
この娘以外に同じ7歳が2人、13歳、2歳。

No.9 22/01/25 14:54
お礼

>> 6 本題とは少しずれますが… スタンフォード大学で、下記の実験を行ったそうです。 テストの問題を解いた子供たちAグループ、Bグループ… ありがとうございます!
それ聞いたことありますね!
たしかになぁ。。。と思います。

娘は、きっと、褒められるためというより、きょうだいに負けたくないんだと思います。

実際、他のきょうだいは、宿題すらままならない子もいるので、そんな子は宿題しただけで褒められる、おしゃべりが苦手な子は、少し話しただけで褒められる。。。
親に褒められたかったら、そこまで頑張らなくても褒められるはずなんですが、きょうたいが、こんなでも、自分のレベルをさげたがらないというか。。。

No.10 22/01/25 15:00
お礼

>> 7 一番を目指すのは悪いことではないですが、分野が違うというか、スポーツ向きではあると思います。 ただ、文化系で一番を狙うのは厳しいと思います… ありがとうございます!

確かに、チビながらに、運動神経はよいと思います。
ただ小さいだけに、苦労はしてます。

芸術系では、絵を描いたりぬりえも好きだったり、結構やってきたのになぁとは思うのですが。
書写も私がそこそこ教えることができるので、つい必死にやりすぎました。

もっと伸び伸びさせなきゃなぁと思います。
やりたいようにやらせて、勉強もやりこなせなくてもそれも経験ですね。
漢字検定も満点狙いでいってるんですが、

それなら時間がたりない!!
もうちょっと必死でやらなきゃ!

と言っちゃうんです、私。

今日から見守りにはいります。

No.11 22/01/25 15:14
通りすがりさん7 

教育ママ的な感じ、過干渉な感じがありますね。
時間が足りないとわかったならスケジュールを立てさせて「自分で発見させる」という方が良いと思います。
親が先に何でもやってしまうと自分で考えて実行できなくなってしまいます。
突然、見守り体制に切り替えるとそれはそれで不安になると思うのでお子さんがやりたいことのためにどうすると良いかを一緒に考えるという感じで良いのではないでしょうか?

お子さんの願いを叶えたいという主さんの思いもあると思いますが、『あなたが健康で笑っているだけでママは幸せだよ〜』ってふわふわしてる方が子供は伸び伸びするんじゃないかな?って思いました。
うちも他人様のことを言えたくちではないですけどね。

No.12 22/01/25 15:17
匿名さん6 

>9
なるほどー負けず嫌いなんですね!

また雑談ですが、オリンピック選手は負けず嫌いの性格の人がほとんどらしいです。
なので、気質がオリンピック選手タイプですね。

主さんが努力を誉めつつ、好きなようにやらせてもいいと個人的には思います。
将来、大成するかもしれません。
そのくらいパワーが有れば、親が先回ってあれこれお膳立てしなくても、自分でガツガツ進んでいきそうですし。

「負けず嫌い」や「努力」も、その子に与えられた能力のうちだと思います。

No.13 22/01/25 15:31
通りすがりさん13 

■努力が必要ない所を褒める
あなたの笑顔が本当に可愛い!
あなたの優しいところが大好き
髪の毛が綺麗!ほっぺが可愛い!
あなたと一緒にいる時間が、ママは幸せ♪

とか、私は無条件に愛されてる!
頑張らなくても認めてもらえてる!

っていう褒め方をしてあげると、人は、安心します。努力しないと自分は愛される価値がない、って将来思い込んでしまわないために、頑張らくても良い部分を日頃から褒めてあげてください。

■飾る
入賞してなくても、お子さんの作品をお家の中にたくさん、飾ってあげてください。社会的な結果がでなくても、家族が大絶賛してくれたら、それで良いし、自分でも頑張って作った作品を眺めるのは、達成感を感じます。頑張って良かったなぁって。

スポーツしてる時の写真や、家族で笑ってる写真も壁に飾ってあげて欲しいです。




No.14 22/01/25 15:55
匿名さん14 

私はとくになにも
ただ周りは気にしない
比較しない
周りは関係ない

結果も大事だけど、努力を認めて誉めます
他がどうとかどうでもいい
我が子の努力が1番

わたしには1番だよ
と常に認めて、褒める

No.15 22/01/25 17:54
匿名さん15 

うちの子は毎年何かしら習字や絵で賞を取っています。本人はただ好きなことをしているだけというスタンス。
そしてそういえば賞状貰ったと見せてくるくらいでとっても淡白です。
なので主様のお子さんのような向上心のあることって素晴らしいと思いますよ。きっと努力が実ると思います。

絵や習字は選ぶ人の好みがあるから上手い下手よりダイナミックだったり個性的だったりが重視されるのでは?と私は思っています。



No.16 22/01/25 18:00
匿名さん16 

そういう悩みが羨ましいです
トップ取れなくても賞に入れるんでしょ、十分です

周りにはどれだけ努力しても全く成果をあげられない子供がいるはずです
比べてばかりもよくないけれど、周りを見回すことも大事
よきライバルがいるならまた話は違ってきますね

No.17 22/01/25 18:20
匿名さん17 

カラオケの採点で良い点取れる事と
歌手としての魅力があることは違うじゃないですか。
そう言う事なのかな?
審査をする場がどんな事を重視するか。
それにより、結果は大きく変わります。
お子さんはきっと素晴らしい人間です。
感想文も、土俵が違っただけだと思います。
あなたが見て、良いと思ったのなら、いっぱい褒めてあげてください。

No.18 22/01/25 18:23
匿名さん18 

7歳が他に二人、って3つ子ちゃんですか?。女の子、上におこさんがいる。ただでさえしっかりされ負けず嫌いなんでしょうね。
いまやめさせるのではなく、一番がなかなかとれない年齢はくるかとおもいます。そのときに、お子さまの努力される姿、過程をぬしさんが認めてあげ、自己肯定をあげてあげれたらますます頼もしいと思います。

No.19 22/01/26 08:18
匿名さん19 

凄く頑張ることは悪いことではないし、認められると嬉しいし、頑張った甲斐があった‼️努力は必ず報われる、世界もあると思います。
何事も頑張るお子様、それをサポートするお母様、素晴らしいです。

お子様は、自分のために頑張ってらっしゃるのかな?お母様の喜ぶ顔が見たくて頑張ってるのかな?
お母様、少し熱が入りすぎてませんか?

私も2人子供がいて(もう大きいですが…)高校生の息子が野球で努力して努力して、それでも結果が出ないことよくありましたよ。

ひとつ感じたこと。
何事にも努力して頑張っているんですが、あれもこれも‼️って思いが親子強すぎるのかな?どれか一つ、一番の得意分野があるはずです。そこを伸ばしてあげるほうが、一番輝くのかなって感じました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧