注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

今年年長になる娘の事で頭抱えています。 去年12月に三女が産まれました。私が妊…

回答2 + お礼1 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
22/01/26 10:28(更新日時)

今年年長になる娘の事で頭抱えています。
去年12月に三女が産まれました。私が妊娠中は元気に保育園に行っていましたが、三女が産まれてから行きたくないって言ったり暴れながら保育園に行きます。私が思っているのは三女はママといれて羨ましいのもあるかもしれませんが自営業なので産休はなくおばあちゃん達に見てもらってます。その事は次女には話してあります。
迎えに行く際担任の先生は普通に過ごしていましたと話してくれます。行ってしまったら大丈夫なんですが行くまでが大変で…。皆さんならどのように対応しますか?

No.3462047 22/01/26 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/26 09:53
通りすがりさん1 

ご出産されたばかりでお仕事もされていて、子どもたちのお世話、日々大変ですよね。

お家にいたい理由があるはずなので、気持ちを聞いてあげるのが良いと思います。夜、寝る時とかにでも良いので、保育園どうして行きたくなくなっちゃう?と優しく。

うちは、2歳差なので、年長のお姉ちゃんとは、また心境が違うかもしれませんが上の子の赤ちゃん返りは3ヶ月ほど続きました。

現在、子供達は5歳と3歳ですが
保育園行きたくない!と泣かれてゴネられる時も多々あります。(特に下の子)

それじゃあ、お庭で遊んでから行こう!とか、今日は散歩しながらら行こう! 

と遊びに誘って誘導し、外に連れ出す提案をすると、その日は上手くいったりします。

外に出てしまえば、気分が変わって、
仕方ないから保育園行くか!って気持ちの切り替えがし易いように感じます。


あと、朝にどうしても私がバタバタしてしまい、真顔で子供達に指示してしまう(食べて、着替えて!早く!遅刻しとゃうよ!)

そんな日は、本当に上手く行かないです苦笑
機嫌がどんどん悪くなります。

逆に、「おはよ〜♡ママの大好き○○ちゃん〜♡」「お姫様〜どんなお洋服にしますか〜」「今日も楽しい一日だね〜」「すご〜い、もう支度終わったの〜」みたいに、甘々&芝居がかってる日は、ご機嫌で保育園に行ってくれたりします。(低年齢だから上手く行くのかもしれないですが)


たぶん、もしかしたら…なのですが
朝に忙しくて大変そうなママ、下の子のお世話中心に動いてる、だと上の子は寂しくなってしまって、保育園に行きたくなくなってしまうのかもと思います。ママが全然、笑ってくれない…お話してくれない、下の子ばっかり手をかけて優しくない…保育園も行きたくない

という感じうちの上の子も、どんどん意気消沈してしまうので。

No.2 22/01/26 10:06
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
理由聞いたのですが、保育園つまらないとかお友達と遊んでも楽しくないとお話ししてくれました。お友達から○○ちゃんと話しかけてくれたりしてお友達はいるみたいなんですが娘にしたらまた気持ちが違うのかもしれません。前々では朝大好きな○○ちゃんと同じくらいの時間だから一緒に下駄箱から行けるかもしれないよって言ったら喜んで行っていました。
今はどうしても下の子を優先にしてしまうので嫉妬しているのかもしれません…。嫉妬しているのはわかっているので手があいた時は一緒に遊んだりしたい事をしたりしています。
長女はもう小学生なのでママの気持ちわかってくれているのでなるべく次女を優先にしています。
後一年元気に保育園に通ってくれることを願うばかりです。

No.3 22/01/26 10:28
通りすがりさん1 

お礼レスありがとうございました。
そうなんですね、主さんも日々、上のお子さんを気遣われてるんですね。

まだ下の子が産まれたばかりなら、手が空いてる時間…も、そもそも少ないですよね。遊んであげる…も大変な中、主さんは、物凄く頑張ってるよね、と思います。

私自身には、9才歳の離れた妹がいます。妹が産まれた日のことや、日々のお世話のことも未だに覚えていたりします。

すでに小学3年生の私でしたが、やはり母親に対して寂しいと感じることも多々あり、なんで下の子ばっかり…と理不尽に感じる事も、忙しそうで大変な母に遠慮して、甘えるのを我慢することも多くありました。母親と二人きりの時間が、妹が産まれたことで激減した、そして我慢しなきゃいけない事がたくさん増えたのは確かなので。

9歳の小学生の私ですら、家族が今までと変わってしまったことに戸惑っていたので、まだ保育園児の娘さんにも難しいと思います。

もう6歳、でもまだ6歳。

授乳だったり、おむつ替えだったり、泣いてたりで、どうしても下の子優先にしてしまう場面が多いはずですが、

気持ち的には、上の子優先が大事かと思います。赤ちゃん返りも、小学生ですらあると言われてますよ。

お母さんが大好き、お家が一番大好き、ということだと思うので、ママはあなたが大好きだよ!とたくさん伝えてあげて欲しいです。

お姉ちゃん、物凄く我慢してるはずです。
うちの長女もそうです。下の子がママを困らせてるから…お世話があるから…で、グッと我慢してる場面が毎日たくさんあります。

なので、朝の保育園の支度の時の質(言葉や表情やスキンシップで、短時間でいつもより愛情かける)を見直すしかないのかもな、と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧