注目の話題
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます
女性がどうして「結婚したい」というのか分かりません。 彼女をどうにか説得したいですが、毎度喧嘩になってしまい埒が明きません。 僕には今月で付き合って2年
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親

職場に1時間以上早く出勤して、自主的に仕事を始めてる人と、30分以内に出勤して、…

回答12 + お礼9 HIT数 717 あ+ あ-

ロイ( sEZTCd )
22/01/30 00:28(更新日時)

職場に1時間以上早く出勤して、自主的に仕事を始めてる人と、30分以内に出勤して、時間まで待ってる人ではどちらが正しいと思いますか?

22/01/26 10:45 追記
職場にもよりますが、午前8時~の作業開始とします。

No.3462084 22/01/26 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-01-26 10:43
匿名さん2 ( )

削除投票

後者でしょ!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/26 10:40
匿名さん1 

正解がひとつではないです。
会社的には利益になる前者が正解。
働いた分、給料発生すると考えてる人には後者が正解。

No.2 22/01/26 10:43
匿名さん2 

後者でしょ!

No.3 22/01/26 10:44
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

一般的に考えて、どちらかと言えば、30分の方だと思います。

ただし、1時間前に来て仕事をする場合、その分の早出出勤手当が出ているのであれば、OKだと思いますが、そもそもこのご質問があるということを考えると、そうではなさそうなので、それだとダメですね。

No.4 22/01/26 10:49
nashi16 ( 50代 ♂ JNzUCd )

どちらも正しいと思います
自主的に仕事するのは計画性をもって
仕事しているのに対し
30分以内に出社して仕事の段取りを
模索するのも
同じ仕事のやり方としては自由だと思います

No.5 22/01/26 10:50
お礼

>> 1 正解がひとつではないです。 会社的には利益になる前者が正解。 働いた分、給料発生すると考えてる人には後者が正解。 利益的に考えると、いくらでも時間外に自主的に仕事始めてもいいんでしょうか?

No.6 22/01/26 10:53
お礼

>> 3 一般的に考えて、どちらかと言えば、30分の方だと思います。 ただし、1時間前に来て仕事をする場合、その分の早出出勤手当が出ているのであ… 手当が出る場合は、そういう規則だから私もいいと思います。

No.7 22/01/26 10:56
匿名さん1 

それはその職場によると言うか、、
変な話、お金ならないなら一秒も無駄に働きたくないって考え方をする人もいれば、お金にならなくても早く来て会社のために働く姿勢を、会社なり上司なりが評価すればもしかしたら待遇が良くなり結果お金になる、という可能性もある。

でも大抵は報われないことの方が多いから、後者の働き方をする人が増えたんだろうから、本当その職場による、としか言えません。

No.8 22/01/26 11:02
お礼

>> 4 どちらも正しいと思います 自主的に仕事するのは計画性をもって 仕事しているのに対し 30分以内に出社して仕事の段取りを 模索するのも… 以前の職場で早く出勤して仕事始めてる人を上司は褒めたことありました。普通に出勤した人は、時間内に仕事をきっちりしてました。
おかしくないですか?

No.9 22/01/26 11:05
匿名さん9 

就業時間に間に合ってるなら、どちら正しく問題では無いですよ。

1か100で決める事でもなく、その辺は自由で良いと思いますよ。

どちらかで!と!言うなら1時間早く出勤してる人が正しくは無いんじゃないかな。
好きでやってる事だろうけど、わざわざそんな早く出なくてもいいのにと職場では言われてます。

私の友人がそうなんですが早く家を出る理由は、電車が混むから。朝会社でゆっくり仕事をスタートしたい。仕事が遅いので早めに始めたい。家でいても暇等でした。

遅刻しなければ皆んな正解ですよ。

No.10 22/01/26 11:17
お礼

>> 9 そうですね。

ただ、会社や上司が早く出勤している人を評価してしまうと、話しは別だと思います。

No.11 22/01/26 11:17
匿名さん11 

正しいかどうかを言いたいなら、始業時間に来て仕事を始める人が正しい。それ以外は正しくないです。
始業時間前から仕事を始めることは正しいことではありませんが、やってはいけないことでもありません。会社で禁止されていないなら社員それぞれの自由です。
社員個人の判断でやってるだけ、それだけのことです。

No.12 22/01/26 11:29
お礼

>> 11 はい。その通りです。

ただ、上司の評価が入ると人間関係のズレが生じると思います。

No.13 22/01/27 00:35
誰にも言えないさん13 

ただ働きを評価するのは間違い。会社の思うつぼで悪質と言われても仕方ない。もし事故があっても業務だから当然労災で管理者不在の責任はとわれる。

No.14 22/01/27 03:28
お礼

>> 13 その通りだと思います。

No.15 22/01/27 10:58
匿名さん15 

私の会社は、30分前でも結構注意されますよ。
5分前に来る人なんて沢山います。

あくまで就業時間は8時からですから。
就業時間すぎないとパソコンをつけることもできないルールです。

そんなに早く来て仕事しても、自己満足にすぎないと思います。
いざ評価される時に、ギリギリに来てる人と比較しても、結局は仕事の質、要領がいい人の方が上で、自分は早くきて頑張ってる!なんて言っても、

それは要領が悪いから、時間がいっぱいいるんでしょ??

となりませんか?

うちはそうです。
時間外なんかするな!!
ですから、多くの人が時間外しませんよ。

こんな感じです。
時間外する人ほど、仕事ができない!って流れですね。

No.16 22/01/27 20:12
お礼

>> 15 以前勤めてた会社を人間関係のズレで辞める時に、上司に「あの二人は毎日早く出勤して仕事している。あなたはいつも開始時間の少し前に出勤している。」と言われました。
私は〝あぁ…そんなこと言うんだ…〞と、心底嫌気が刺しました。
会社自体が人間関係を悪くしてるんだなぁ、と。
でも、その会社は未だにそんな感じで成り立っているみたいで、思い出すたびイラつきます。

No.17 22/01/29 21:32
匿名さん17 

ギリギリできても、早く来ても、ちゃんと一人分仕事できるならそれでいいんです。
仕事のできない人や仕事が遅すぎる人がギリギリにきて、0.8の働きが出来れば満足としているがために、仕事のできる人が1.2以上は働くために早く来ている。というような状況であれば、上司が0.8の人に対して「1.2の人が早く来て頑張ってるのだから、君もあと0.2頑張って」というニュアンスで1.2の人を評価している場合があると思います。

No.18 22/01/29 21:50
お礼

>> 17 それは0・8の人も早く出て来る気持ちを持て、ということでしょうか?

それは違うと思うなぁ

No.19 22/01/29 22:01
匿名さん17 

それは違います。
「0.8できれば満足」という態度を改めましょうということです。
先にも書いたように、もしそういう状況であれば、という前提の話です。
つまり、「あなたのマイナス0.2を埋めるために早く来ている2人を見ても、あなたは今のままで満足なんですか?もう少し仕事の質を向上させて早くしようという気持ちはないのですか?」
そういうニュアンスです。

No.20 22/01/29 22:13
お礼

>> 19 それも違うと思います。

早く出勤して仕事始めてる人を評価すること自体、間違ってると思います。

あくまでも評価する所は作業開始時間からだと思います。

No.21 22/01/30 00:28
誰にも言えないさん13 

私も0.8だからは違うと思います。それは給与や賞与に反映すべきこと、評価システムにゆだねることだと思います。評価システムや労務管理がしっかりしていないから、また工数計算ができていなゆえのイレギュラー行為だと思います。
イレギュラー行為があまりよくない影響の例は、サボって遅れても明日朝早く出て帳尻を合わせればいいや、と士気がゆるむことです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧