- 注目の話題
- 40代前半です。20代前半の彼氏がいます。 妊娠を告げたら素であっさりと「え、いらない」 ここでまず大ダメージのショックでしたが きっと皆さんもアドバイス
- お泊まりさせたくない私は心が狭いのでしょうか? 主人、私、息子(7歳と9歳)の四人家族です。 今週の土曜日に7歳の息子の友達が泊まりに来ることになりま
- 未来が怖いです。私は母親で43歳です。15歳の一人娘がいるのですが、大きくなって私からどんどん離れていくのが怖いです。2人目欲しかったんですけど旦那が経済的に責
人数が足りてるのに、 シフト勤務を増やしてほしいと 上へ要望を伝えることは …
人数が足りてるのに、
シフト勤務を増やしてほしいと
上へ要望を伝えることは
わがままで非常識なことでしょうか?
あまり言ってはいけないことでしょうか?
(パート勤務です)
22/01/26 15:25 追記
要望を伝えることで
上は嫌な気持ちになりますか?
No.3462202 22/01/26 13:52(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
上の人は嫌な気持ちにはならないと思います。むしろ増やせなくてごめんねみたいなかんじかもしれません。
気にすべきはパート仲間かと。
主さんだけが時間が増えると「なんであの子だけ」みたいになるので、他のパートさんに聞いてみて、あんまり働きたくないみたいな人がいたらその人の代わりに出ますみたいに上に言ってみてもいいと思います。
逆に皆が時間を増やして欲しいって思ってるなら皆で言ったほうがいいです。
仲良さそうに見えてもパートの人間関係って難しいですからね。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧