注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

育児も家事もどっちもうまくできません。どっちもひどい状態です。 息子は今年…

回答11 + お礼5 HIT数 499 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/01/29 13:04(更新日時)

育児も家事もどっちもうまくできません。どっちもひどい状態です。

息子は今年に入り後追いが始まって今まで以上に1日中、ごめんね、ちょっと待っててね。と言ってしまっています。本当に1日どれどけの回数待たせているんだろうと思います。

かといって待たせている間にしているはずの家事もひどいものです…


ワンオペではありません。7:30ごろ仕事にいくまでは朝の家事は主人も手伝ってくれるし、夜は寝かしつけたあとくらいに帰宅なのですが可能な範囲で洗い物してくれることもあるし土日も色々手を貸してくれます。

それでも私はその有様です。
私がしてるのは育児じゃなくて、ただ生かすだけの世話な気がします…でも家事もしなければ生活もまわりません…

本当は実際は自分は自分が思っていた以上に子どもを持つ器、子どもを望んでいい器じゃなかったのかなとこわさと毎日たたかっています…

弱音吐き出してごめんなさい、とりあえず今日も今をがんばります。頑張れって背中を強く押してもらえたら嬉しいです

No.3462833 22/01/27 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/27 10:54
恥ずかしがり屋さん1 ( 40代 ♂ )

うちの家庭もそんなもんです
仕事から帰ると強盗でも入ったのかと思うほど
散らかっています
でも子育ては1番大事なのでなんとか夫婦で
支えてなんとか生きている感じです

No.2 22/01/27 10:58
匿名さん2 

お疲れ様です
無理する必要はないと思います
私も4歳、2歳

正直家事も育児も中途半端
まわりのママと比べてなんてダメなんだとか思ってました
でも家事頑張っても数時間したら、散らかり放題
むしろ疲れるから朝から最後夜片付けるまでは散らかしてもオッケーにしました。

家事も完璧にしなくても誰も死にはしない
子供生かす!十分だと思う

だって子供生かすのは当たり前だけど
簡単じゃない

無理はしないであなたが倒れないように
頼れる人は頼って、助かる、ありがとう!
を口に出して乗り切ればいいと思う

家事はできる時に頑張ればいいし

No.3 22/01/27 11:09
お姉さん3 

理想たかくない?
もっと力抜いて大丈夫。
生かすだけの世話って、その時点ですごく大変だから、もっと自分褒めていいのよ。

No.4 22/01/27 11:12
匿名さん4 

子供は放っておくと死んでしまう存在です
それを生かしておくのは大変なことなんですよ
だからあなたは既に頑張っています

No.5 22/01/27 11:33
主婦さん5 

こんにちは。毎日お疲れ様です。息子は中学ですが小さい頃からずーっと待たせてました。待たせすぎて今大変です💦待っててねって言う時はギューってしてからとか、1分だけ遊んであげる、話を聞いてあげるをしとけばよかった。って今思います。手を抜ける家事は抜いて自分の時間を少しでも作ったりすると気持ち楽になるかもです。後追いの時期って大変ですよね💦本当にママは偉いと思います!

No.6 22/01/27 12:01
お礼

>> 1 うちの家庭もそんなもんです 仕事から帰ると強盗でも入ったのかと思うほど 散らかっています でも子育ては1番大事なのでなんとか夫婦で … レスありがとうございます。

お子様は何歳ですか?奥様は共働きですか?当然ふたりの子なのでふたりで育児という気持ちも強くあるのですか、仕事から帰ってきた主人に土日も含めどこまでお願いするかもすごく悩みどころです…。

No.7 22/01/27 12:07
お礼

>> 2 お疲れ様です 無理する必要はないと思います 私も4歳、2歳 正直家事も育児も中途半端 まわりのママと比べてなんてダメなんだとか思… レスありがとうございます。

生かすのは当たり前だけど簡単じゃない…本当にそう思います。
息子は多分かなり育てやすい部類の子なので息子を甘えさせてあげるより息子に甘えてしまっていると思います。

夜はきちんと片付けたいのですが、それすら中途半端でして…。こんなことでは息子の心や色々な身につけるべき感覚の発達に影響を与えるのではというのが今とにかく不安です。あと、愛情不足になっていくのでは…とか…。先輩ママさんとしてはそのあたりは考えすぎなくても大丈夫とかありますか…?

主人にも息子にもごめんねをたくさん言ってしまうので、意識してありがとうに変えていきたいと思います。

No.8 22/01/27 15:09
匿名さん2 

我が子に甘えてはいけませんか?
甘えられるお子さんがいるなら甘えようよ
〇〇ごめんね
お母さんも100%は無理なんだ
疲れたから休むね
ありがとう!!って
また元気になったら沢山あそぶよって
思いながらでも、口に出してもいい
甘えよ
沢山ぎゅーして!
沢山休んで
伝わらない年齢でもお子さんにはきっとお母さんの思いは伝わるよ。

お母さん無理に全部片付けなくても
お子さんはしなないよ
立派です

もし片付け大変なら
散らからない量のみをその部屋に置いてもいい
愛情不足はお子さんを見捨てて無関心で
何にも考えないことですよ。
食べさせないなど。

あなたは心からお子さん心配して
生かしてる
こんなに愛情あげてるじゃないですか

生かしてる!愛情なきゃ生かせられないから

あなたは肩の力を抜いて
もっと自分を褒めて欲しい

No.9 22/01/27 15:15
おしゃべり好きさん9 

後追いの子がいたら、そんなもんですよー。

私もやってみて初めて気がついた&知ったんですけど…。

そもそも、核家族っていうのが無理ゲーなんだな、と。

ヒラリー・クリントンも著書タイトルにしているアフリカのことわざで、
「子ども一人そだてるには、村一ついる」
というのがあるそうです。
これを知ってめちゃくちゃ納得して。

日本は、伝統的には三世代同居で、昭和の核家族時代は専業主婦のご近所付き合いシステムで、乗り切ってきたんですよ。

(昭和時代は、専業主婦は子供が小学生とかになって手が離れても、むしろ働くことが許されなかったので…そういう人が、暇だから、近所の赤ちゃんのいる家を助けていたりしたんだそうで。
夕食も差し入れてくれるような、一時預かってくれるような、そういうお節介おばさんがたくさんいたんだそう。
んで、「自分も助けてもらったから、あなたも他の人を助けてね」ていう美しい「お互いさま」という文化があったそう。

また同年代同士でも、暇なので集まって、上の子も暇なので子守もさせつつ、お喋りしながら順番に家事や買い物をしに抜ける、みたいなかんじだったらしいです。)

「赤ちゃん1人」は、ふっつつつうううーーーに「大人4人」か、「大人1人と小学生以上の子ども5人」くらいの人的リソースを必要とする存在なんだと思うんですよ。

いまのコロナ時代の完全核家族では、夫婦二人がどれだけ協力しあっても、そもそも無理ゲー。

それを踏まえて、家事の手を抜くとか、各種サービスを使うとか、されるといいと思いますよ。

No.10 22/01/27 15:15
匿名さん2 

私は大した家事も育児も出来てない
片付けだって夜できない日もある
金持ちでもない
裕福な生活もむり
待たせることも沢山あるし

悪いことしたら沢山叱るし
いい事したら褒める
甘える時は子供にも甘えて休みます

沢山悩んで、凹んで
でも4歳と2歳は言うです

お母さん大好きって!!

沢山無理して倒れたら意味ない
たったこの一言に毎日救われてる

あなたはお子さん大事にしてるよ!
その思いと同じようにお子さんもお母さんが大事なはず。
大好きなはず。
不安になる気持ち痛いほどわかる
でも不安を数える時間より

今は数少ないお子さんとの時間を
大事にして欲しいな

家事なんて変な話お母さんじゃなくても
できる

めっちゃ応援してます

No.11 22/01/27 16:10
お礼

>> 3 理想たかくない? もっと力抜いて大丈夫。 生かすだけの世話って、その時点ですごく大変だから、もっと自分褒めていいのよ。 レスありがとうございます。

理想高いつもりはないのですが…もともとが不出来なので人より何杯も頑張らなきゃいけないというのはあります。

でも、頑張るだけじゃなくてもっと自分のことも自分で褒めながら細く長く頑張ります。

No.12 22/01/27 16:11
お礼

>> 4 子供は放っておくと死んでしまう存在です それを生かしておくのは大変なことなんですよ だからあなたは既に頑張っています レスありがとうございます。

カツを入れていただくはずが、頑張ってると認められて思わずうるっときてしまいました。継続してがんばります。

No.13 22/01/27 16:14
お礼

>> 5 こんにちは。毎日お疲れ様です。息子は中学ですが小さい頃からずーっと待たせてました。待たせすぎて今大変です💦待っててねって言う時はギューってし… レスありがとうございます。

きっとどんなに試行錯誤してやっても後悔が尽きないのも育児ってことなんですよね。私は自分に甘い面が目立つのでこれから日々後悔を繰り返しながらこの子と向き合っていくような気がします。

待っててねのぎゅーいいですね。早速実践しました。

No.14 22/01/27 17:24
通りすがりさん14 

子供が小さい時、
家事してる記憶が殆ど無いです笑
というか、して無かったと思います笑

洗濯も乾燥機に任せてるし
乾いた洗濯物も畳まないでオッケー
ご飯も自分のは適当で(卵かけごはんとか)
夕飯もレトルトと手作りを一日置き
(土日だけ豪華に手作りか外食)
掃除機も土日だけ


もともとズボラなので
上記でも頑張ってるなー私!でした笑

後追いもキツイんですよね。
トイレにさえ行けなかったり、
とにかく一人になれなくて辛すぎました。

なんにしても、
家事より育児優先でいいと思います。
大丈夫。

No.15 22/01/29 11:40
匿名さん15 

主さんが今どうしてもやんなきゃいけないことって

子供お食事・おむつ替え
大人の食事・洗濯

これぐらいだと思います。残りはできるときにできることだけをやってばいいです。

毎日掃除機かける必要もないし
毎日手の込んだ料理作る必要もない

3日間カレーだっていい
4日目はうどんを入れてカレーうどんでもいい


家事なんて適当でいいです
この先50年以上は続くことなんで、今ちゃんとできなくてもそのうちちゃんとしてけばいいです


でも子供とイチャイチャ遊べるのは3歳まで。長い人生の中でたったの3年間だけ。

今は家事をどれだけ手抜きできるかを追求し、
残りの時間は子供に費やすべきときです

じゃないと子供が大きくなった時後悔します

No.16 22/01/29 13:04
匿名さん16 

生かすためのお世話できてりゃ大丈夫ですよ。

子供が4人、散らかすし暴れるし言うこと聞かない男児を育ててます。
1歳ぐらいの時は後追いしてずーっと、くっついて来てましたが、声掛けしたり転ばないように本人のペースに合わせて歩いてあげてたりしてました。

着いてこれたら、歩くの上手だねとギューと抱きしめてから、待っててねと言ってたまごボーロ5個だけあげて、その間にできる家事をして、お菓子がなくなるとまたついてくるので、ここまでおいで~と声かけて、ギューっとして今度は好きなおもちゃで遊ばせて、飽きたらまたついてくるので触っても大丈夫そうな台所のアイテム(おたま、しゃもじ、タッパーなど)を渡して、一緒にご飯作ろうね〜と言いながら気が紛れてる間にご飯作ったりとしてました。

様々なアイテムを使っていたので家は物が多く散らかってましたが、2歳位になると後追いも少し落ち着いてくるので、その頃には一緒にお片付けしようね〜お手伝いしてね〜と声掛けすると一緒にやるので、年齢が上がると片付けは落ち着いてくると思いますよ。

また時短料理、家事もサッと終わるように工夫したり調べたりしてマネしてましたよ。
旦那さんが手伝ってくれるなら、どんどん参加してもらえばいいですよ。

付いてきてくれるのなんて今だけですよ、小学校の高学年にもなれば一緒に歩くのも嫌がり学校の行事は見に来るなと言われたりして寂しくなります(笑)
そして、お母さん寂しいなーとでと言おうものならキモっと言われる始末。
あの頃の可愛かった写真を見て大きくなったなぁと過ぎた過去に思いを馳せたりするようになりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧