注目の話題
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

妊活中の27歳女です。 とても不安に思っていることがあります。 私は14…

回答4 + お礼4 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
22/01/30 01:13(更新日時)


妊活中の27歳女です。

とても不安に思っていることがあります。
私は14の時に病気で脳の半分が著しく萎縮し、CTやMRIで画像を見ると、脳が左脳しか無いように映るほどです。

こういうような、脳に障害がある女性でも妊娠は可能なのでしょうか。

まだ1回目のチャレンジですが、生理が来たことで精神的にストレスを感じています。

夫の「(子供が欲しいか欲しくないかの)本心を言ったら悲しむでしょ?」や「君との子供なら出来ればいいなあと思う」の前者との矛盾した発言などに悲しんでしまいます。

夫とはかなり仲が良く、大切にされて幸せな日々を送っておりますが、だからこそ愛する夫の子供が欲しいです。

2人の血を分け産まれてきた子はどんなに可愛いだろうかと毎日想像してしまい、かなりナーバスになってます。

仕事と家族に追い詰められ精神疾患も持っているため、余計に不安しやすい性格で、全部考えすぎな自分が悪いのに、悲しくなってしまいます。


気持ちを吐き出す場がどこにもなく、こちらに吐き出させて頂きました。
不愉快にさせてしまったら本当に申し訳ありません

No.3463899 22/01/28 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/28 21:43
匿名さん1 

そうなんですね。
脳の障害があっての妊娠の可能性はお医者さんではないのでわかりかねますが、
旦那さんの言葉にあまり傷つかないでほしいです。
子どもを作らない夫婦も最近は増えてますが、やっぱり結婚した夫婦の大半はお子さんがほしいと思う気持ちはあると思います。

それをどう答えたらいいでしょうか?
どう答えたら傷つけない正解なのでしょうか?
どう答えても申し訳なくおもってしまうのではないでしょうか?

そういう時に、自分はこういう体のことわかった上で結婚してくれたことに感謝するって気持ちは伝えて、でも負い目を感じないようにすること。
うじうじしないこと。
出来たらいいな。と思うこと。
出来なくても幸せに暮らせるプランを考えること。
どちらが幸せかではなく、どちらに転んでも幸せだと思うようにしていけばいいんです。

旦那さんもうまくはこたえられないけど、主さんだってできたら嬉しいでしょ?それと同じだと思いますよ。
だけど、出来てなくても幸せは作れますよね。

No.2 22/01/28 22:03
匿名さん2 

私も1さんと同じ。
お医者さんが出来るといえば出来るよ。
脳とは関係ないと思う。

問題は、ご主人は子供がいないと幸せになれないの?

そこは不妊女性みんなが抱える苦しみだよね。
「子供がいなくても幸せ」って秒で言ってくれる旦那なら救われるけどね。

子供がいなくても幸せ。
いたらもっと幸せ。

別にもっと幸せになれなくても、今幸せだったらそれでいい。

No.3 22/01/29 07:30
匿名さん3 

脳の病気は関係ないと思います。

どちらかと言うと気になるのは精神疾患の方ですかね。

たった一度の生理でそんなに落ち込んでしまうとすると、正直今後耐えられるの?と思います。
赤ちゃん、そんな簡単に出来ません。

私もいざ欲しいと思ってから1年くらいは出来ませんでした。

あと旦那さんがあまり乗り気ではないような姿にショックを受けているようですが、その気持ちの差って妊娠中及び産前産後、そして産後までずっと続くし、なんなら差は大きく広がる一方ですよ。

それでもいい、最悪私1人でも幸せにしてみせる!!くらいの覚悟でいないと産後ほんとにきついです。


精神疾患もなく、わりと根っからのポジティブ人間でしたが妊娠中と産後は本当にキツかったです。

脅しているようで申し訳ないですが、主さん自体ももっと覚悟が必要だと思うし、旦那さんの協力が欲しいのであればもっとよく旦那さんの意見も聞きつつ話し合うことをオススメします。

No.4 22/01/29 10:43
匿名さん4 

専門的なことは医師に相談するしかありません。

脳の問題で妊娠や出産できるかということより、精神疾患の方が気になります。
薬を飲んでいる場合、妊娠を望むなら飲むのをやめなければならない薬もあります。
薬が無くなることで症状が悪化することもあります。
無事出産できても、主さんの精神状態が悪ければ子育てが難しいかもしれません。
そうなると、旦那さんの負担も大きくなります。
妊娠や出産は生活に大きな影響を与えますから、それらも旦那さんと話し合った方がいいと思います。

No.5 22/01/30 00:50
お礼

>> 1 そうなんですね。 脳の障害があっての妊娠の可能性はお医者さんではないのでわかりかねますが、 旦那さんの言葉にあまり傷つかないでほしいです… 先日、読ませて頂き、とても救われました。

話し合って、やはり出来るまでの期間、どれくらい掛かろうとその間は気楽に夫婦の時間を楽しもうとなりました。

うじうじと悲しんでるお母さんのお腹に赤ちゃんも来たいとは思わないだろうと、今はいつかお腹に来てくれる赤ちゃんのためにも幸せな時間を堪能しようと思っています。

夫と2人も幸せ、赤ちゃんがお腹に来てくれたならもっと幸せ。

そう思います。

ありがとうございました

No.6 22/01/30 00:54
お礼

>> 2 私も1さんと同じ。 お医者さんが出来るといえば出来るよ。 脳とは関係ないと思う。 問題は、ご主人は子供がいないと幸せになれないの?… 今とても幸せです。
私の色んな乗り越えてきたものを知り、支えてくれると言ってくれた夫、波はありますが毎日笑っています。

子供がいなくても、いればもっと幸せというお言葉に考えを改めました。
前だけ見ていきます

No.7 22/01/30 01:04
お礼

>> 3 脳の病気は関係ないと思います。 どちらかと言うと気になるのは精神疾患の方ですかね。 たった一度の生理でそんなに落ち込んでしまうと… 経験談をありがとうございます。

精神疾患については、私自身もかなり悩んだ上でやはり子供が欲しいと思いました。

私がナーバスになっていたのは、脳が起因して不妊体質ではないかという引っ掛かりがある所、また、姉や母が一人目が出来るのに時間がかかった事。遺伝の関係も大丈夫なのかと過剰に心配になった事で今回のように取り乱しました。

子供のことを改めて話し合いましたが、嘘偽り無く欲しいと言っていました。

文中では、私の覚悟は足りないと捉えられるかもしれません。
脳に障害があり、精神疾患もあり、それでも悩みに悩んで産みたい。それは私の中の大きな覚悟です。

No.8 22/01/30 01:13
お礼

>> 4 専門的なことは医師に相談するしかありません。 脳の問題で妊娠や出産できるかということより、精神疾患の方が気になります。 薬を飲んでい… 薬は、結婚をしてから一切辞めました。長く飲んでいた分の辛い離脱症状も乗り越えました。


夫とも精神疾患を抱えながらの妊活、授かったその後の子育ても話し合いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧