関連する話題
私が原因で、部下が辞める話になりました。 何をすればベストだったのでしょうか。 私の上司より、色々と事情の聞き取りがありました。 部下の主張・辞め
職場で仕事を新人さんに教えてるのですが、4ヶ月以上になるのに仕事をなかなか覚えてくれません。 やる気もなくて注意しても返事もなく怪訝な態度、どうしたら良いかと

面接の退職理由でパワハラを理由に辞めたと説明するのは避けた方が良いですか? …

回答5 + お礼6 HIT数 498 あ+ あ-

匿名さん
22/01/29 13:43(更新日時)

面接の退職理由でパワハラを理由に辞めたと説明するのは避けた方が良いですか?

私は男性ですが、女性の多い職場で上司も女性で、その方はすぐに感情的に怒鳴る方で、入社した日から毎日のように怒鳴られることがあり、それでも仕事なので必死に覚えて少しずつできることも増えてきたんですが、それでも半年以上経っても状況は変わらなかったんです。
今思えば周りの誰かに相談すればよかったんですが、1人で何とかしなきゃという想いで続けていたら、ある日から頭痛がするようになり、ちょうどそんな時期に以前からやってみたかった仕事の求人を見つけ、めったにない求人なのでそこで思い切って転職したというような内容です。
ちなみにその次の職場は5年以上続いています。

No.3464074 22/01/29 02:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/29 02:27
匿名さん1 

それだったらやってみたかった仕事があったので転職のため退職した、で良いんじゃないですか?
そのやってみたかった仕事=5年続いた仕事なんですよね?

No.2 22/01/29 02:38
お礼

>> 1 それだけでいいんですか!?
退職理由を説明してくださいと面接ではほぼ100%言われるんですけど、それで退職理由になるんですかね?
働いてた職場で何か原因があるからやめてるわけですし。
それに、その辞めた職場は1年も経ってないんです。そんな状況で他にもやってみたいことあって辞めたでは、中途半端で辞めてしまう人と受け取られませんか?
たしかに、その次の仕事は5年以上続きましたけど。

No.3 22/01/29 06:54
匿名さん3 

自分はパワハラで鬱病になり退職しました、と言いましたよ。それで不採用になる会社もあるでしょうが、それは仕方ない。感情的になったり悪口になったりしなければ、マイナスにはならないと思います。

No.4 22/01/29 07:34
匿名さん4 

上手く誤魔化せないならパワハラの事実を話す事は問題ない。 要は話し方で採用側の印象は変わってくるだろう。

当時は誰にも相談せず 1人で抱え込んでしまった事で メンタルが持たなくなった。

今はその経験で 辛いことがあれば 上司や同僚に相談して 対応力を磨いてきた事を言えば

次の職で5年以上続いた事が 採用側にも納得できる形になる可能性はあるしね。

現職の退職理由は何なの?

  

No.5 22/01/29 10:22
お礼

>> 3 自分はパワハラで鬱病になり退職しました、と言いましたよ。それで不採用になる会社もあるでしょうが、それは仕方ない。感情的になったり悪口になった… え!?そうなんですか!?
私もパワハラで体調崩して休職し退職したこともあります。
でもこれは絶対面接ではタブーだと思ってましたし、転職エージェントなど就職相談員の方に相談しても、わざわざ不利になること言う必要はないと反対されてましたね。
実際、それで相手はどんな反応でしたか?
何社か内定もらえたんですか?

No.6 22/01/29 10:35
お礼

>> 4 上手く誤魔化せないならパワハラの事実を話す事は問題ない。 要は話し方で採用側の印象は変わってくるだろう。 当時は誰にも相談せず 1人で… 問題ないんですね!
転職エージェントなどの類の方に相談すると、パワハラ、ストレスによる病気、休職といったことは言う必要ないというのが当たり前の反応でしたので。

パワハラ受けてた=すぐそうやって言い訳する人?
ストレスで体壊す、休職する=心や体弱い人?
というイメージかなって。たとえ、その後上手くやったとして、結果的にまた辞めてるわけですから。

これも言うべきでしたが、このような理由で退職したことが5回あるんです。すべて似たような理由です。最初のころは若気の至りか、心や体を壊す前に1年以内に辞めていました。
5年以上いたところも数カ所ありますが、そちらは逆に辞めたら逃げだという気持ちが強かったので、病気になる限界まで頑張ってしまいました…。
なので、どこ行っても何でもパワハラと言い訳して、すぐに心や体を壊す良いダメな自分だと、私自身がどこか負い目があるんです。
でも、どう考えてもパワハラでしたし、どんな時も私は一生懸命できる限りのことはやってたという自負もあるんです。
ただ、自分で抱え込みすぎていたので、たった一言その相手なり周りに助けてって言えれば、また結果違っていたのかなと強く感じています。
実際、休職することになって事情を話したとき、みな理解してくれて味方になってくれたんですよね。そんなにつらかったんだね。気づいてあげれなくて申し訳ない。もっと早く相談してほしかったなど。

なので、今後は同じようなことはないと思っています。1人でなんとかしなければいけないという思い込みに気づくことができたから。
だからといって、こんな話を面接で長々とするわけにもいきませんし、実際は仕事内容が面接時の説明と大きく外れて合わなかったとか、経営状態が傾いて将来に不安を感じたとか、どうしても他にやりたいことができたとか言ったことを話してます。
それらもすべて事実なんですが、本来はそれだけでは辞めてないです。パワハラさえなければまだ我慢できるレベル。
なので、私からすれば辞めるほどのない理由で、退職したと面接で説明してるとも言えますね。なので、そもそも無理があるんですよね…。

No.7 22/01/29 11:37
匿名さん3 

自分は業種自体がブラックというか、ネットで、離職率が高い業界、とか検索すると、必ずワースト上位に出てくる職場なので、珍しくない、というか。

また、自分がいたところは正味ブラックというか、酷いところだったので、主様が心配されている、言い訳する奴、弱い奴、じゃない自信があったので、自信満々に話しました。

鬱病が自信満々というのも、皮肉な話ですが。。。

相手の反応も、それは酷いですね、みたいな感じで内定は頂けました。いまいるところは、ブラックじゃないまともな会社で人間らしい生活ができています。

ただ、主様が心配されているようなことや、転職エージェントの方が言うようなことも、間違いではなく、タブーとまではいかなくても、そういう応募者は不採用にする会社も普通にあるとは思います。

No.8 22/01/29 12:35
お礼

>> 7 3さんありがとうございます。

では、面接官もブラックだと多少は知っていたんですかね?
理解してキレたんですね。でも、ただひどい環境だったという説明だけではアピールにはならないし、私はこういうことできるという武器をアピールされたからこそですよね?
その退職理由からどのようにそこへつなげていったのでしょうか?

よく考えてみたら、パワハラで辞めました→そのような人はお断りですって企業は、もしかしたらうちにもパワハラ気質な人がいて、そのせいでまた辞めるかもしれないという後ろめたさで断る企業も、あってもおかしくないですよね!
うちにはそのようなパワハラ社員はいないと自信があれば、すぐに言い訳してやめてしまう印象さえ与えなければ問題ないでしょうし。

そうか、言ってもしまっても良いパターンもあるんですね。どうしてもそれを言わないと退職理由の説明に無理がある職場があって。
ちょっと感情的に言ってくる方がいて、初日から半年以上それが続いていて、少しずつ仕事覚えていったにもかかわらずその状況は変わらず、それで体調を壊すようになってしまった。そこへちょうど前からやってみたかった求人を見つけたので、やりたかったことを退職した。みたいな感じでも悪くはないですかね?

今はブラックではないようで、病気も落ち着いてるようですし良かったですね。

私はやりたい仕事の業界が体育会系気質なのか、学歴は関係ないからなのかわかりませんが、ヤンキー、やくざみたいな人もいて、罵声が飛んでくることがよくあるんです。それで今回のお話だけでなく、それ以外でも似た理由で転職繰り返してるんです。5年以上いたところも数カ所ありますが、最後は心と体が限界迎えてしまって。
だから、私自身が1番そんな自分のことを負い目に感じてるんです。どこ行っても同じ奴だなって…。それが退職理由にも出てしまってるんだと思うんですよね。痛いところを突かれてるわけで、話してて楽しいことでもないですからね。
そんな事よりも今は元気だしやりたいことも明確で、経験も積んでいてそこを見てほしいんですけど、メインは退職理由の説明会になってるんですよね…。まるで取り調べみたいな感覚。

No.9 22/01/29 13:26
匿名さん1 

1です。他の方へのレスも読みました。
主さんのレスの情報読んだら、最初の相談内容を読んで受けたイメージとはかなり違っていたので再度回答します。

前職を1年未満で辞めて、やりたいことがあったから転職。は、企業研究できてなかったの?と思われそうです。
また、やりたい仕事に就いたはずなのに、自己都合退社で辞めたのは何故?となります。

また、パワハラで5回以上退職した、というのは、本当にパワハラはあったのか?主さんのコミュニケーション力や受け取り方に問題はなかったのか?と疑問持たれる可能性も大いにあります。

もしパワハラと正直に話すなら、パワハラの具体的なエピソードや、労基に相談したなど、客観的にパワハラだとわかってもらえないと、ただ主さんの印象を悪くするだけだと思います。

私なりに返答を考えてみましたが、怒鳴られたりすると萎縮してしまった、悩みを一人で抱え込んで体調を崩してしまった、その反省を生かして考え方を改め、今は心身共に健康です、などと言ったほうが良いかも?です。

No.11 22/01/29 13:43
お礼

>> 9 1です。他の方へのレスも読みました。 主さんのレスの情報読んだら、最初の相談内容を読んで受けたイメージとはかなり違っていたので再度回答しま… ありがとうございます。
私の中で退職理由で困ってたところが1カ所でしたので、そこだけ相談させてもらいました。
それ以外のことも話すときっと1さんのような反応をされてしまうのは分かっていましたので。何より私自身も、いつも全力で精一杯やった結果で後悔はないですが、それでも結果だけ見るとただ嫌になってすぐやめている人。メンタルが弱くすぐ壊れてしまう人。我慢が足りない人。と思われても仕方ありません。私も一時期病気になり自己否定して生きることをやめようと考えてた時期もあったので。


前職を1年未満で辞めて、やりたいことがあったから転職。は、企業研究できてなかったの?と思われそうです。
また、やりたい仕事に就いたはずなのに、自己都合退社で辞めたのは何故?となります。

一言で言えば、入社しなければわからなかったことだからです。詳しくは言えませんが、面接で話したときに、そんなところがあるんだねと驚かれたこともありました。経営悪化で賞与や昇給がなくなった会社もありましたね。それでも私は好きな仕事で続けていたんです。でもパワハラによるストレスで限界を超えてしまい病気になってしまいました。
やりたい仕事よりもパワハラによるストレスには勝てなかったって要素が大きいです。


また、パワハラで5回以上退職した、というのは、本当にパワハラはあったのか?主さんのコミュニケーション力や受け取り方に問題はなかったのか?と疑問持たれる可能性も大いにありま
す。

まさにこれです。そう思われるのが1番嫌だったんです。ビデオでもあれば何か月、何年分と見せてあげたいくらい。
10人いたら、たった1人か2人なんです。他とは良好でした。私が休職したり辞める時泣いてくれた人もいたり、辞めた後も心配して連絡くれる人もいます。会社での評価も高い評価をいただいてたところもありました。
でも1人のパワハラ気質な人がいると、そのことでいっぱいになってしまっていたんです。そこは私の反省するところで、その対処法はもう分かっています。
なので、今後は同じことはないと思ってます。少なくても、病気になるまで無理することはないでしょうね。

と言った話まですべて説明するとなるとものすごい時間になりますし、面接がその説明会になってしまいます。大事なのは過去ではなくこれからのことで、その会社でできることやりたいことについてなのに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧