仕事の人間関係がうまくいきません この前、自分にパワハラした人に偶然会ってしま…
仕事の人間関係がうまくいきません
この前、自分にパワハラした人に偶然会ってしまい動機が起き早退してしまいました。
次の日は公休日でしたのでリフレッシュがてら友人とごはんを食べに行きました。
次に会社に出勤した時に皆さんから心配して頂きました。
その時に公休日にご飯に行き少しリフレッシュできましたと報告しました
そのことが他の人は気に食わなかったらしく裏で陰口悪口を言われてしまい挙句の果てには
会社の一番偉い人にまで伝わってしまい注意されてしまいました。
陰口を言われた理由が皆な心配してたのに遊びに行ってるからだそうです。
自分はネガティブな事ばかりをみんなに伝えるだけではなく少しでも元気になったというのを皆さんに伝えたかっただけなのですが。
普段から勘違いや言ったこともない話したこともない事を他の人に言われ自分ばかりが標的となり段々と人間関係が悪くなっていきます。
今現在は会社の人にはこういう精神状態というのも伝えています。
ですが全く知らない人や他の人からのまた聞きの人もいます。
これから人間関係や誤解を生まないためにはどうしたらいいでしょうか?
2年くらいこれでずっと悩んでいます
新しい回答の受付は終了しました
先日、職場の同僚が誕生日に友人達と食事に行くと皆に話していて。。わーわーと大発表
見ていて危ないな~って
先輩に叱られ
結構は行けなくなりましたよ
どう相手は受け取るか。。
いまのご時世は危険です
体調不良で早退したのに、翌日遊びに行ったんだ?ということで不信感をもたれてしまったのでしょう。
本当に仲の良い人、信頼できる人には話してもいいかもしれませんが、やはりプライベートなことは黙っているのが一番良いです。
今回は心配してくれたので、リフレッシュしてきたから大丈夫ですよと素直に話したのに、結果ひどい目にあってしまったということだと思います。
早退した時、他の方は働いていたので、遊びに行けるくらい元気なら早退しなければいいのに、などというひがみがあったのでは?
会社にはいろんな人がいますから、なんでもかんでも話さない方が無難です。
翌日も自宅でゆっくりしていました、くらいが良かったのかもしれません。
別に何も悪いことはしてないのでもう気にせず、今後は話す内容に気をつけたらいいと思います。
たぶん、普段から言わなくていい事まで言ってしまってるんだと思います。
言葉を上手に選べないタイプでもあるかも。
早退もトラウマうんぬんの話は出さなくても、体調不良とだけ言って理由は言わなくても良かったと思いますよ。
友達と食事に行ってリフレッシュできました
SNSのコメントじゃないんだから、もっと適切な表現があったのではないかと思います。
例えば、お休みを挟んだので気持ちを切り替えれました。とか
自分も前職で、怒鳴りつけてくる人がいて、5年ずっと立て続けていたんですが、同じように動悸がするようになってしまって、休職してそのまま退職しました。
今も求職中ですが、動悸は辛いですよね…。このままどうなっちゃうんだろうって恐怖。
パワハラした人というのは、今は一緒ではないってことでしょうか?
ちょっと言い方が良くなかったですね。
早退して周りに負担かけておいて、翌日は遊んでたって話を聞いたら、そのように思われても無理ないと思います。
でも、心の病気になってくると、家でずっと大人しくしてることが1番良いとは限らないし、主さんにとっては友人と過ごすことが1番の薬だったとは思うんですけどね。
でもそこまで周りに理解してもらうのは難しいでしょうね。
でも、そこまでおおごとになって社長にまで伝わるって、普段からの関係性があまり良くないのかなって感じました。
遊んでたこと自体そこまで騒ぐことではないと思うんです。休みを取って遊んでたのとは違って公休日ですからね。
でも大事なのは、仕事をしっかりやることですよ!そのために働いてるんですから、それがすべてだと思います。
友達と仲良くやりましょうって場所ではないんですから。誰にでも合う人合わない人はいますし、仕事をしっかりやっていれば、主さんの味方になってくれる人もきっと現れますよ。
他人を可哀想と思い同情してあげたかったんですよ。不幸な人をみると幸せな人達なんだと思います。
けど、ご飯に行ったりと幸せそうにしてるから気に入らなかったのかと。
普段仲良くもない人が公休日にご飯に行ったって普通は気にもとめませんけどね。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧