注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

中1の娘は言われたら勉強しますが 10分やって満足してます。 週一で塾通いも…

回答13 + お礼6 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
22/05/16 21:44(更新日時)

中1の娘は言われたら勉強しますが
10分やって満足してます。
週一で塾通いもしてますが、
正直半分遊びですね。
こないだの小テストは1点でした。
この時もテストあるってわかってるのに
頑なにやりませんでした。
反抗期なので注意したりアドバイスしても
うるさいの一点張りです。
このまま放っておいて良いですか?
一度最下位に落ちてもらわないとわからないタイプですかね?
中1だからまだ間に合うとは思うんですが。
厄介なのは、何でも人のせいにする性格です。
テストができないのはお母さんのせいって言われて、呆れて笑ってしまいました。
ちなみに友達の前では大人しいタイプで
内弁慶ですね。
大人しいタイプの人は勉強ができたり、優しいイメージがあるんですがね。
他人の前ですぐコロッとかわるので分かりやすいんです。
話を戻しますが、成績が落ちるとこまで落ちた方は、そのあとどうなったのか知りたいです。後悔しましか?それとも間違いに気づいて、一生懸命勉強再開しましたか?


タグ

No.3540857 22/05/14 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/14 22:41
匿名さん1 

1点は凄いですね。ちょっと吹いちゃいました。

No.2 22/05/14 22:46
匿名さん2 

人のせいにする子って
親のいいなりになって育ってきた子が多いはずですけどね
10分は小1の勉強時間です。
中1なら少なくても70分
勉強習慣がついてないって事ですよね
勉強じゃなくて別の道もありますからね
昔みたいに学歴がある人=高収入の
時代じゃない。

No.3 22/05/14 22:48
匿名さん3 

中学2年〜だと、特に数学などは一度躓くと取り戻すのが難しくなると思います。

既にどこかで躓いている(テストが1点ですからね)から余計に勉強がイヤになってるのかも知れませんね。

それと、苦手でも我慢して取り組むという、忍耐力が足りないのかも知れません。
>何でも人のせいにする性格です。
これはあとあと困ると思います。

勉強方法を知らなくて伸びない子もいます。家庭教師など個別指導でフォロー可能かも。伸び始めたら面白くなる。

そもそも教科授業・勉強に不向きな子もいますね。職人肌的なタイプです

No.4 22/05/14 22:53
匿名さん4 

成績が落ちたら「どうせもう無理」と思って二度と勉強する気なくなった。
という意見なら聞いたことあります。

実際、数学とか遅れると巻き返す苦労は大きいと思います。

人のせいにしやすい人なら、なおさら落ちた時に這い上がりにくいのではないかと思ってしまいます。
かと言ってストレス与えても反発するばかり。

難しい問題ですね…
そもそも収入=幸せでもないんですが、そうは言っても生活のため一芸を身につけたいと思ったとして、その時に真っ当な学力が無いばかりに専門学校などの選択肢が潰れるのは本当に損でしかない。

本人が自分の将来について、どういうふうに生活するのかとか、今はアイデア無いとしたらそのアイデアはどういう生活の中で探すのが有利だろうかとか、そういうの真面目に考えて危機感持たないとダメだと思います。

No.5 22/05/14 22:58
匿名さん5 

無駄だと思いますね。
少しも危機感を持たず少しも勉強せず、1点取っても
ヤバいとも思わず人のせいにするなら
強要しても、放置しても這い上がらない。

自分で選ばせたらいいと思いますよ。
全て自分の責任であると自覚させる。

例えば、塾に行くか行かないか。
行くなら成績が上がらないならもったいないからやめることが条件。
勉強しないならしないでも、親は困らない。
困るのは社会に出たときに、ちゃんと勉強してきた人たちと
話しが通じない自分である事。一般常識のない人間は
相手にされない現実は教えておく。
バカな大学行く金がもったいないから、一定以上の成績の大学しか
行かせない。行きたいなら自分で先々の予定を考えて行動すること。
などの、親の考えを伝える。
あなたのやりたいことは応援するよとだけ
伝えておいたらいいと思います。

No.6 22/05/14 23:17
匿名さん6 

うちも中1の初め頃、数学は60点でした。慌てて算数から教え直しましたが、大変でした。小学生の時は80点だったんですが、ちゃんと分かってなかったようです。

主さんのお子さんも、もう自分ではどうもできない、誰かがつきっきりで教えないと分からないと思います。

No.7 22/05/15 07:56
お礼

>> 2 人のせいにする子って 親のいいなりになって育ってきた子が多いはずですけどね 10分は小1の勉強時間です。 中1なら少なくても70分 … コメントありがとうございます。
勉強しませんが大好きなダンスだけは
日々努力しています。
別の道もという言葉にハッとしました。
でもまだ時間はあるので、せめて人並みくらいには学力を上げる努力をしてほしいと思うのですが…。

No.8 22/05/15 08:07
お礼

>> 5 無駄だと思いますね。 少しも危機感を持たず少しも勉強せず、1点取っても ヤバいとも思わず人のせいにするなら 強要しても、放置しても這い… 自分で選ばせるという選択も過去にしていましたが、それさえも続かなくて投げやりになったことがあります。
自分で決めたのに責任のない行動に呆れて
さらに親子喧嘩に発展してしまいました。
昨日夫が娘に「将来どうやって食べていく?」という質問をしたのですが、娘の考えが甘すぎて💦
時期が来ないと本人は自覚しないものなのでしょうか?
それで間に合うなら良いのですが
見守るしかないのでしょうか。

No.9 22/05/15 08:09
お礼

>> 1 1点は凄いですね。ちょっと吹いちゃいました。 私に言われて渋々復習しましたが
多分復習内容は全部忘れていると思います笑

No.10 22/05/15 08:21
お礼

>> 4 成績が落ちたら「どうせもう無理」と思って二度と勉強する気なくなった。 という意見なら聞いたことあります。 実際、数学とか遅れると巻き… そうなんです。
どうせ無理とかすぐに考えてしまう性格です。
だからそうならないように少し手助けをしていたんですが、全く身にならず、復習しても次の日には忘れてしまっています。
だから予習さえも本人は嫌がります。
将来どうするか、昨日夫が話をしたんですが
甘い考えがあり、更に怒られて現在不貞腐れ中です。
危機感ないのが一番怖いです。
そんな子には自分でやはりわかる時期が来るまで待つしかないのかなと今は思うんですが
成績が落ちていく姿を見るとやはり親の責任もあるので、見て見ぬふりは精神的に辛いなぁと。



No.11 22/05/15 08:26
お礼

>> 3 中学2年〜だと、特に数学などは一度躓くと取り戻すのが難しくなると思います。 既にどこかで躓いている(テストが1点ですからね)から余計に… 塾が合わないかは家庭教師も視野に入れて、体験を来週頼んでいます。
ただ、凄くこだわるタイプで、家庭教師の先生が来ても喋らないから!なんてこと言ってます。
どんなことにも視野が狭いというか、
知らない世界に興味を持つことがどうも面倒な性格らしく、それを克服すれば少しは性格も変わるかなぁと期待はしてるのですが…。

No.12 22/05/15 08:36
お礼

>> 6 うちも中1の初め頃、数学は60点でした。慌てて算数から教え直しましたが、大変でした。小学生の時は80点だったんですが、ちゃんと分かってなかっ… 勉強手助けしていたんですが、
間違いを指摘されるのが嫌で親子喧嘩になります。
なのに、テストで間違えたら親のせいにする。
都合良すぎて、こっちも頭にきてしまいました。
その場しのぎの勉強で満足しているうちは成長はないものと思っています。だから余計イライラしてしまって。
来週家庭教師の先生と体験授業をする予定ですが、それも拒否して困っています。



No.13 22/05/15 09:16
匿名さん13 

勉強内容が理解出来ないから楽しくないのかと思いますが、今のままだとどこの高校も受からないかと思います。
内弁慶なら塾で勉強させるのと、私が勤めていた会社に来ていたおばさんの自慢の受け売りですが参考までに→職場にきていたいた清掃員の仕事をサボって私に知ったかぶりを言いに来ていたおばさんが(私は別の職場でしたが)自慢していた話、娘さんが中1の時に勉強しないと言っていたので、「勉強しないとお母さんみたいに何の取り柄もない大人になるよ。」と言ったら急に勉強を仕出して看護科の高校に進学して看護師になったそうです。
ですが、彼女は潜在看護師なのですが。毎日自慢をしてきます。よほどお母さんみたいになりたくなかったのか?

得意な教科は予習もやると少しは授業が楽しくなると思います。

家庭訪問とか三者懇談の時に相談してもいいかと思います。
暗記教科を少しはやると1点ではなくなると思います。
国語は音読を主さんか家族の前でさせると理解しているのか把握出来ると思います。
国語とか読めないと意味を調べたりすると思います。

小学生時代から勉強が得意ではなかったのか中学から嫌になったのか?分かりませんが、部活の友人が偏差値の高い高校を目先している友人がいれば影響されるとは思います。



No.14 22/05/15 09:26
匿名さん13 

中学卒業してもダンス部を続けたかったらもっと勉強しないと難しいとご主人を交えて本人に伝えないと頑張らないと思います。
知り合いの娘さんが中学時代学年トップで頑張っていたそうですが、母子家庭だから私立に行く事になるなら高校に行かせないで准看の学校に行かせると言ったら猛勉強しているそうです。(私立でも高校に行かせるつもりだと思います)
底辺高校でも1点の生徒は難しいと思います。

No.15 22/05/15 11:40
匿名さん6 

うちもこだわりが強い子で、しかも短絡的。ちょっと考えて分からなかったら「どうせ私は馬鹿だから!!」とブチ切れるし、暗記物はすぐに覚えて記憶喪失みたいにすぐ忘れる。うちの子は知能に問題はないけど、発達障害の傾向がありそうです。「お母さんの教え方が悪い!」も言いますが、兄弟は賢いです。

普通の子が自然に分かることでも、この子は丁寧に解説しないと駄目なんです。勉強につまづかせたら終わりと思い、その都度つきっきりで教えました。怒鳴り合いの大喧嘩で、塾では無理だと思います。

主さんのイライラもよく分かりますが、親は我が子に付き合うしかないです。発達障害は本人が悪いことをしたわけじゃないです。

No.16 22/05/15 12:07
匿名さん5 

どうせ自分なんて、、、
というなら、自尊心がものすごく低いのと
成功体験がないのが問題なのでしょう。

今勉強しないと後で大変かもしれませんけど、
勉強はやる気さえあればあとからでも追いつけます。
根本の問題を解決するために1~2年捨てる覚悟で
本人の好きなことをとことん追求させて
成果を上げる事に時間を費やしてみたらどうでしょう。

No.17 22/05/16 02:13
匿名さん17 

本人のやる気がないのに塾は無駄だと思います。
本人から塾に行きたいと出たらまた行かせたほうがいいと思います。中2の3学期ぐらいまではもうほっといていいと思います。流石に本人も中3になったら焦ると思います。

No.18 22/05/16 04:59
匿名さん18 

うちの成人した娘が主様の娘さんみたいでしたよ。1点なんてザラとことん勉強嫌いなんですよ。卒業文集すら書けない子でしたよ、高校行かないと頑として譲らなかったです。
幸い好きなダンスがあるなら、ダンスする為に進学しないとねなんてパンフとかサイト見て話し合ってみてはどうですか?塾もやる気無きゃやらないから一緒、進学はどんな形でも出来ますよ。TVですがダンスの学校で高卒認定貰える学校もあるようですし。どうせ私なんかって言う子は一つ自信がついたら極めます。厳しさも必要だけど選択肢も必要逃げ道を作れるのはお母さんだけです。

No.19 22/05/16 21:44
匿名さん19 

長年、子どもたちに勉強を教えています。
やっぱりやっていて思うのは、本人の気持ち次第、ということです。
例えば塾に行こうとするのも、本人に気持ちがなければ成績はあがりません。
家庭教師もまた然り。
スタートはテストの点数が低くても、目標や夢がある子は、必ず伸びます。

スモールステップでも良いので目標を持って学習に取り組むこと、それが一番大事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧