- 注目の話題
- 父親が娘に「ヤりたいんだけどいい?」「ここまできたらヤるぞ!」とか言うのってどう思いますか?私はあまりいい気しません。うちの父親はそういう冗談を言う人なのでもう
- 彼女を泣かせてしまいました。 付き合って一ヶ月ほどの彼女がいます。 先日彼女の誕生日でしたが、付き合ったばかりなので、特にご飯に連れて行ったりプレゼント
- 仕事行きたくない 今すぐ帰りたい もうフリーターでもいいかな 辞めたい
30になる娘と一緒に暮らしてますが、娘の態度の悪くて嫌になってます、仕事から帰っ…
30になる娘と一緒に暮らしてますが、娘の態度の悪くて嫌になってます、仕事から帰ってきたらスマホを見ながら私が作った食事を食べて会話もしない、疲れてるのか無愛想だし、体調悪くても大丈夫?の一言もない、ずっと私は体調崩して今は
病気で戦ってますが、気にしなくて知らんぷり、料理も作ってもらえない、気にもしない、もうご飯は作らない事にしました。本当に嫌になります。昨日はあまり眠れませんでした。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
主さんが精神的に30の娘さんに依存しているからです。
読んでると親子というより、夫婦の悩みみたい。
旦那さんが娘さんに置き換えられてるだけ。
私は体調悪い中、頑張ってご飯作ってるのに、旦那は仕事から帰ってきても、妻の自分の体調を心配する言葉もなく、スマホいじりながらご飯を食べてる。
っていう妻の愚痴。
それは
主さんが娘さんに執着しているんですよ。
娘さんへの愚痴だけどさ、そもそも主さんが母娘関係をこじらせてるだけ。
依存しているだけ。
親子2人暮らしなら主さんは母子ですよね。
夫婦生活がうまくいかなくて、離婚なのか死別なのか、未婚母子なのかわかりませんが、やってる事は
主さんの思い通りの言葉が返ってこないから、娘さんに対してイライラしているだけ。
別に会話する必要ありますか?
母親って娘に対して執着する人多いですよね。
うちの母親もそうだけど、最初は早く出て行ってほしい。と言ってたのに、いざ出て行こうとすると、愚痴を言う相手がいなくなるし、寂しくなるから止めろ。と引き止め。
仕方なく実家にいて、友達(相手は彼の時もある)と遊びに行けば
早く帰ってこい。ですからね。執着しすぎ。
それが原因で20過ぎた孫も出て行く計画を立ててる事すら知らない。
主さんもね、娘さんに対して執着しすぎです。
精神的にもう少し大人になりましょう。
娘さんは主さんの理想の旦那じゃないんだよ。
主さんとは別の人格で主さんの思い通りになんてなりません。
すべての回答
わかります。
うちは一人娘なんですが18歳でその状態です。
大学生なので仕事ではないですが。
育て方間違ったのかな、なんて内心思ってます。
親の背中を見て育つといいますが、私自身は自分で言うのもなんですが人の様子を見て気遣いすることが多いです。
(人がなにかこぼしたらさっと布巾渡すとか、調子悪そうなら声かけたり、何かしようか?とやったり。)
それなのになんで?と思います。
してもらって嬉しいことは人にもやろうってならないのかなあ?
してもらうばかり?
主さんの文章を読んで娘の将来を見るようで不安です。
主さんが精神的に30の娘さんに依存しているからです。
読んでると親子というより、夫婦の悩みみたい。
旦那さんが娘さんに置き換えられてるだけ。
私は体調悪い中、頑張ってご飯作ってるのに、旦那は仕事から帰ってきても、妻の自分の体調を心配する言葉もなく、スマホいじりながらご飯を食べてる。
っていう妻の愚痴。
それは
主さんが娘さんに執着しているんですよ。
娘さんへの愚痴だけどさ、そもそも主さんが母娘関係をこじらせてるだけ。
依存しているだけ。
親子2人暮らしなら主さんは母子ですよね。
夫婦生活がうまくいかなくて、離婚なのか死別なのか、未婚母子なのかわかりませんが、やってる事は
主さんの思い通りの言葉が返ってこないから、娘さんに対してイライラしているだけ。
別に会話する必要ありますか?
母親って娘に対して執着する人多いですよね。
うちの母親もそうだけど、最初は早く出て行ってほしい。と言ってたのに、いざ出て行こうとすると、愚痴を言う相手がいなくなるし、寂しくなるから止めろ。と引き止め。
仕方なく実家にいて、友達(相手は彼の時もある)と遊びに行けば
早く帰ってこい。ですからね。執着しすぎ。
それが原因で20過ぎた孫も出て行く計画を立ててる事すら知らない。
主さんもね、娘さんに対して執着しすぎです。
精神的にもう少し大人になりましょう。
娘さんは主さんの理想の旦那じゃないんだよ。
主さんとは別の人格で主さんの思い通りになんてなりません。
もう、何度読み返しても、
主さんは娘を旦那に置き換えてる。
ご飯を作ってくれないって…
もうそれって
旦那に対する愚痴そのもの(笑)
主さんみたいな親がいるから、娘と母親の関係がおかしくなって、呪縛のようになるんだよね。
一家に主婦は2人もいりません。1人で十分です。
やってあげてるのに…とか娘さんからの見返りを求めるのは止めましょう。
というか、もし離婚母子だったら
主さんの問題ですよ。
娘さんを旦那さんに置き換えてる主さんの問題ですよ。
私は娘さんの何が悪いのかさっぱりわかりません。
娘さんを旦那さんに置き換えずに、
何が悪いのか具体的に説明して頂けますか?
私はどう考えても、見返りを求め、娘さんを旦那さんに置き換え、頑張ってる私を認めてくれない。
っていう構図にしか思えないので…
そこに娘さんが悪い部分が見えないので、本当に教えてもらいたいです。
あっお礼レスには旦那さんが甘いってありましたね。
すみません💧
旦那さんいるんですね。
では何故娘さんに見返りを求めるのでしょうか?
旦那さんが言ってくれないから?
わざわざ会話する必要性が本当にわかりません。
娘さんに対して
何故そこまで悩むのか…
好きにさせたらいいのに。
長く同居しすぎたのでは?
娘さんは一人暮らしできない理由があるのでしょうか?
娘さんはもう大人
娘さんにも仕事や人間関係など、色々事情があります
余裕が無い時だってあるでしょう
主さんは主さんの事情もありますよね
自分ことで余裕がない同士じゃ、ぶつかるのは当たり前です
同居を続けるなら、ほどよく無関心でいましょう。そろそろ娘さんを手放しては?
具合悪いなら家事を休んで、家族のご飯も作らない。
これ普通です。
普通のことを、しないでここまで来たから
主さんの家では、おかしなことが普通になってる。
母は病気にならないし、しんどいとか言っても口だけで
動くのが普通。
こういう風にインプットしてきた結果ですかね。
もう旦那さんも娘もいい大人なのですから
体がしんどい時は、出来ること以外放棄していいですよ。
他のレスの18歳の娘さんなら、まだ先はわからないですけど
30にもなったらいい加減おかしいですからね。
25まで家にいたうちの娘も、家では何もしなかったですが
家を出て彼と住んだら、私よりしっかり家のことしてるようです。
何で家で料理とかしなかったのか、と聞いたら、
「色々文句言うから」と言いました。
「いやいや、あんたの作った料理に
文句言ったことなんて一度もないわよ。
というか、そりゃ、冷蔵庫から出したニンジンを握りしめて
10秒くらい固まってたらわかんないのかと思って
声かけるの普通でしょう?」って言ったら
娘は笑ってましたけど。勝手にクレームだと脳内変換してるようです。
私は作ってくれるだけで、ありがたいと思うのですけど。
そんなこともあるので、さっさと家から出したらいいと思いますよ。
育児に失敗したかな?と思う時ってありますね。
こちらの真意は自分の事は自分でしながら、巣立ちや結婚まで仲良く暮らそう、くらいなんだけど。
多分家を出ないと、その辺が小学生のまんまなんだとは思います。なんだかんだやってくれる親がいて、ついついやってる自分もいて。
私も自分の若い頃や年齢からの感覚で子供を見てしまう時がありますが、やっぱりまだ子供だな、やり直さないといけないなと思う時があります。
育ってるもんだから、不貞腐れたり反抗してくるけど、その態度そのものが子供じみてて、まだまだ甘ちゃんなんだと思うんですよね。
お母さんが、もう嫌!しなーい、では、教育にならないというか、子供の喧嘩みたいになりますよね。
一緒に夕食作ったり片付けたりするところからもう一度やり直さないと、あっという間に40歳かも…恐ろしいですよね。
積み重ねてきた今ある親子関係やお互いのキャラを捨て切るのは無理があると思うけど、なんでそんなにブスッと暮らすのか、今一度話し合って変えていく方が良いとは思います。
私の育児も試行錯誤の繰り返し、なかなか思うようには育てられていませんが、さじを投げなくて良かった面も多々かと思います。
頑張ってみて下さい。
お嬢様と歳が近い女性です!
知らない内に些細なことでお嬢様を傷つけることを言ってしまった…という可能性もある思いました。
私は祖母に、いとこは結婚する、結婚する意欲はないのか、結婚相談所があるからお金出してあげる、など言われ傷つき、話したくなくなってしまうことがありました…
自分なりに頑張ってた時なので、心配して言ったことだと思ってもしんどかったです。
これは私の場合なんですけどね!笑
娘の立場でした。お母さんが家事をするのか当たり前な環境なのが良くないかな?娘さんが料理をやりずらい状態とか。例えば娘さんと一緒に食材買いに行ったりしてますか?うちは、生活費入れてましたが買い物はお母さんが勝手にしてしまい、自分の作りたい材料がない、勝手に家にある材料で料理したら余計なことするなと言われたことがある、生活費入れててさらに自分のお金で買い物するなんて馬鹿馬鹿しいとか思って家のこといっさいやらなくなりました。そんなこんなケンカして家を出て一人暮らししました。そしたらさすがにお母さんのありがたみわかりましたよ。今は結婚しましたが一人暮らししておいてよかったです。なので娘さんも一人暮らしした方がいい気がする!
あとはやはりお買い物一緒に行って娘さんに料理やらせる、好きなものを作らせる、娘さんの意見を重視してあくまでもお母さんは口を出さないようにする、ってした方がいいかな…。それかもう完全別々にしちゃうかしかないですよね。
体調いかがですか?
一緒に暮らしてるんだから心配くらいしてあげればいいのに、と私なら思います😅
一人暮らししてもらってはどうでしょうか?ちゃんと働いてるならできるはず!
一度も一人で暮らしたことないんでしょうか?一人暮らしすると母親の大変さとか想像できるようになるし、娘さんはお母さんの存在が当たり前だと思ってるんでしょうね…。
お母さん死んだらどうするんですかね😅?放り出して好きにさせたらいいと私は思いますよ!
お大事に🙇
>> 32
娘の立場でした。お母さんが家事をするのか当たり前な環境なのが良くないかな?娘さんが料理をやりずらい状態とか。例えば娘さんと一緒に食材買いに行…
娘は仕事が夜残業で遅く全くできません、休みの日ゆっくりしていても、一日中寝ているような感じで起きたら自分の用事で出かけて行く、遊びに行く、家事も嫌いで全くしません、
とにかく休みの日は出かける感じで夜も遅くいない、一緒に夕方出かけて食材を買いに行ったら車の中で寝てる、30歳なのにお母さん任せで興味ないです。こんな娘ですよ。だから私が体調悪くてずっと何ヶ月も訴えても大丈夫の一言もなく、それでも作ってあげたりしてました。休みの日作ってくれるような事はされてません。冷たい娘です。一緒にやったのは
一回くらいですよ。
>> 33
体調いかがですか?
一緒に暮らしてるんだから心配くらいしてあげればいいのに、と私なら思います😅
一人暮らししてもらってはどうでしょうか?…
ありがとうございます。体調は少しずつ回復してきましたが、本当に辛くて毎日戦ってる状態です。一時はご飯も作れずでしたが、夜遅く帰ってから娘は私のことなど、頭にない感じで気遣いもないですね、私が死んでもそんなに悲しくもないと思いますよ。元々そんなに仲良くないですから、娘は素直でもないですし、外に遊んでるのが好きなタイプですから。家事も嫌い、部屋はぐちゃぐちゃ、洗濯だけは自分のはやらせてますけどね。一人暮らしは2度くらいありますがいろいろあって、戻ってき
てしまいました。性格が思いやりない性格だと思います。そんな娘こっちから願い下げ、早く出て行ってほしい。母親だから、母親だからと言いますが、そんな年齢になってまで気遣って馬鹿馬鹿しいとまで思える態度ですよ。
仲悪いなら離れて暮らすのが1番ですが、主様も少し自分のこと省みた方が良いかも……
何かの理由で出て行かないけど、娘さんは相当嫌ってるからそういう態度なのでは?と思ってしまいました。
もしそうなら主様にも原因があるはずです。
主様が体調悪くても知らん顔で遊びに行ってしまうとのことですが
根っから思いやりの無い子が友達がいるとかは考えにくいですし。
皆さんの回答読んだけど、一人暮らしさせろ、ほっておけ、何より主さん自体が娘さんと離れたいと書いてますが、、、
別の意見なんですが、そういうことでも無いんじゃないかなと思います。
ご飯を作らなければいい、そしたら娘さん買いに行ったんですよね。
今はお金でなんとでもなるから、やってくれないから自分で作ろうとはならないよね。
変に突き放すと、相手も意地になって余計態度悪くなって関係も悪化する気がします。
私も似たような娘がいますが、そうなったら本意では無いです。
親だから娘が心配だし、良い年なんだから放っておけ、とも思えません。
放っておいて食生活も荒れて生活も乱れてってなった放っておけません。
一旦だめになってそこから再起するってわかってたらいいけど、どこまでもやらない可能性が捨てきれないので。
話し合いにならなくても話し合いを放棄するのは私なら諦めきれません。
娘さん人生に悩んでもがいて冷静になれないんじゃないかなと思っています。精神的に不安定なのかもしれません。
いろんな家庭があるので誰が悪いか正しいとか言えません。
一度休みの日リラックス出来る時に2人で出かけてその時話し合ってみてはどうかなと思いました。
仕事から帰ってきた時は疲れているから難しいかと。
私も同じ様な歳の社会人の娘がいますが、辛気臭い元気ない体調のはなしばかりする主様が嫌なんですよ。興味ある話や明るい話したらどうです?私が機嫌いいとよく話しますよ。そして体調悪くても笑ってしんどーい今日ご飯ないよ〜なんてうちでは普通ですし、帰りに買ってきてよーなんて言います。
娘さんより旦那さん助けてくれないの?うちは店屋物や弁当でもしんどいから無理と言えば文句言わないように旦那も娘も育てましたよ。お母さん今日は何にもしないからおやすみーってゴロゴロしたらいって思う。
悪いけどさ、世の中主だけが辛い思いをしている訳じゃないように娘さんにもしっくりこない事があるのかもしれないよ?先に落ち着いて話をしてみたらどう?もしそれができないって事なら今までどうやってコミュニケーション取ってきたの?
心配するもんでしょ?って言うけど、言ったもん勝ちになるのはフェアじゃないからここの質問で言えるコメントとしては、娘さんの態度が気に食わないのは解ったけど、ベストを尽くしたの?って聞きたい。親として。衣食住は分かったから。そうじゃなくて親としてよ
私にももうすぐ20歳になる娘がいます。日頃から仲はいいですが、子供の頃とは違いますね。家にいる時はずっとスマホですし、私には興味ないです。
基本的には好きにさせていますが、これだけは!という事は注意します。スマホ見ながらご飯なんてもってのほか!
作った人に失礼だから、ご飯の時くらいはスマホは置きなさいと注意します。
娘もこれには素直に従っています。
主さんも、娘さんのことはある程度放っておくのがいいと思います。
だだ、もし他人に迷惑をかけるような事や非常識的な事だけは注意すべきだと。
それ以外はもう自立してもらって、ご飯も勝手に食べて洗濯物も自分でさせたらいいですよ。きっと娘さんも甘えてるんです。誰かがやってくれるからラッキーくらいにしか思ってないですよ。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧