関連する話題
退職代行ってどう思われますか? 26歳の男、会社員です。 今の会社の仕事がとにかく暇でいるのがダルいです。 やるべき仕事が終わったらやることがありませ

今の時代はどんなに仕事ができても正論言い負かしタイプの上司って好かれないものです…

回答18 + お礼18 HIT数 2010 あ+ あ-

匿名さん
22/05/22 23:13(更新日時)

今の時代はどんなに仕事ができても正論言い負かしタイプの上司って好かれないものですか?

女性の職場。育休前に一緒に働いていた上司が戻ってくる時期になりましたが、育休前まで普通に一緒に働いていた社員達がこぞって嫌がっています。現スタッフで上司を知っている人と、さらにこれから同時期に復帰予定のスタッフも、「子供が生まれる前は何も思わなかったけど、今一緒に働けと言われたらもう無理」と言っています。
実は私も同じ気持ちなんです。私が育休復帰して数ヶ月後に、同じ職場先に戻ってくるかもという話を聞いて、うわーどうしよう、となっていたら周りも同じで驚きました。何が驚いたかって、上司がお休みする前一緒に働いていた時は「この人嫌だ、一緒に働きたくない」と思った事はあまりなかったし、周りの社員からも上司の愚痴なども聞いた事ありませんでした。仕事ができるし、お客様対応も粗相がないし、社員へのアドバイスなども真っ当で、あの人が嫌だから辞めたい、異動したいという話は特になかったからです。
なのに、一度一緒に仕事をするのを離れてみてから皆嫌だと思うようになっていたのが共通点です。
ミスに対してこちらが深い罪悪感に苛まれるまで正論となんで攻撃で問い詰めるタイプで、相手が仕事ができる手前、何も言えず、何か言おうものならこちらが性格の悪い人間みたいになってしまうような感じ。

結局の所ここで書き込んだ所で戻ってくるしただの愚痴には変わりないのですが、私だけではないいろんな人が「前まで大丈夫だったのに一緒に働いていないうちにその人が本当にダメになってしまう」事に不思議を感じてます。皆言えなかっただけでしょうか?

タグ

No.3544943 22/05/20 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/05/20 18:04
お礼

>> 1 変な考え方だと思われるかもしれませんが、 たぶん、 みんな見えないエネルギーで繋がっていて その上司さん自身が本当は働きたくな… 思いって引き寄せるって言いますよね。深層心理までは深読みしてませんでした。
上司は計算高いです。本人も言っていて、どのタイミングで産み、どのタイミングで二人目を作れば手当が多くもらえ、どのタイミングで復帰すれば希望の店舗や役職になるか、お金が一番貰えるかを緻密に計算して妊活し、自分の希望が通る様に上層部に駆け引きし、特別な手当をもらったりと、かなり人生に計画的だと思います。それを実現してるのもすごいですが、子供を産んで丸くなってる事を祈りますね。

No.7 22/05/20 18:19
お礼

>> 2 正論言われて言い返せない。 何故それが起こったのか原因究明しても本人がわかってないから発言できない。 お休みされていたから、引き締め役不… そうですね。自覚があるのは私の場合特にエネルギーを仕事だけに絞れていた前とは違い、育児にも注がなければならないので、独身時代の頃やってた業務量を求められる事に厳しさを感じるのは読んでてあるなと思いました。相手も育休明けで同じ状況だから、少しわかってもらえるといいなとは思っていますが。。
私達の職種の場合、書類とか発注とかのそういう業務上の「ミス」というか、お客様に商品をお断りされたとか、説明がうまくいかなかったとかそういう類なんですね。うまくできなかったのは本人が一番気にしているところ、彼女がそれを見つけて指摘されると、アドバイスをされているはずなのに反省文を便箋一枚キチキチに書かされたような気分になると言ってた人もいました。自分のミスは「あ、ごめ〜ん💦」って感じなので、そういうよくない所だけ憶えているってのもあるかもしれません。

もちろんミスはしたくないに決まってますよね。でも、全くミスしない、自分が何かを紹介したら全ての人が買ってくれる状態って、ありえないのでどうしても尻込みします。

No.8 22/05/20 18:28
お礼

>> 3 人間は、何もないと悪い方へ悪い方へ考えるように出来ているだけ。 その偏見で、人と向き合うのは失礼だね。 集団心理で、自分が正義と思い込む… 自分が正義と思い込む知能が低いというのは私の事ですか?外部の人間というのは誰の事ですか?すみません、読解力がないですね。職場以外の外部の人間の話をスレには書かなかったので、多分上司を外部と言ってると思っておきます。
正義と思い込んでるように感じたのは、周りも同じ事を思っていたため驚いた、と書いたからでしょうか?同じ事を思っている人が共感し合ったら知能が低いとなる理由がわかりませんが、何もなければ悪い方に考えるというのはかなりためになる意見でした。
確かに楽しい事もあったから前は何も感じる事なく働けていたわけで、2年育児だけしてると、仕事の楽しい事より大変だった事の方が記憶に残ってたりします。人間の脳って世知辛いです。笑

No.9 22/05/20 18:41
お礼

>> 4 好かれる必要なんかどこにあるの? 悪いけど、主さんの精神年齢や感覚がおかしいんだと思う。 職場は仕事をしに行くところです。 学校に行っ… すごい飛躍的な人ですね。私は仕事をお友達作りの学校感覚だなんて思った事はないし、育休取得前は仕事以外に趣味ないの?と旦那に言われるぐらい仕事してた方です。(ダラダラ残業とかではなく研修や講義しにとびまわってました)
私の精神年齢を疑うのはいいですけど、私の仕事ぶりを見た事もないのに誤送金に繋げてしまう様な、思い込みで人のイメージを決めてしまうのはよくないと思いますよ。

4さんは周りに正論言い負かしタイプの人がいないのかもしれませんが、仕事への意欲が高ければロジハラ上司が気にならないという事はありません。明らかなミスの場合は然り、例えばディスカッションで色んな出された意見に対して、人の意見を正論で打ち負かして自分の意見を優先的に通そうとする人がいたらいかがですか?

No.10 22/05/20 18:54
お礼

>> 5 なんか上司以外向上心のない人たちなんですかね?上司一人で頑張ってるみたいで可哀想に思えてきました。 いえいえ、それぞれ向上心は持っていますよ。ただ、頑張り方は人それぞれですし、積極的に張り切り意欲を見せる!みたいなタイプはわかりやすいけど、今の時代多いのは言い負かされても粛々と努力してるタイプ。正論言われて何も言えない=仕事をしていない わけではないです。
でも世間の第三者から見たら、正論言い負かしタイプは仕事に意欲のあるできる人扱いで擁護の対象、正論を嫌がる人が向上心のない仕事できない人、という見方なのは質問してよくわかりました。ロジハラという言葉も出てきてますが、あまり浸透してはいないのかな?と思いました。
とは言え私も1年も仕事休んでて、向上心の持ち方は見たわけじゃなく今のスタッフから聞いたマタ聞きなので、偉そうな事は言えませんけどね💦

No.15 22/05/21 01:35
お礼

>> 11 水清ければ魚棲まず 、なんじゃないですか? 正論ばっかりで相手を打ち負かしてばかりいる人は、本人は優越感に浸って良い気分かも知れ… 会社は個人の売上しか見ていないので、どういう人柄だろうがあまり見てないように思います。なので、個人個人の素質はいいのに、人同士の組み合わせに目を向けない異動などをさせるので折り合いが悪くて低迷してしまう店舗もあるぐらいです。その中でも住んでる、通える地域の店舗は限られてくるので、結局のところはうまくいかせないと行けないですね。ありがとうございます。

No.16 22/05/21 02:00
お礼

>> 12 No.9 正論だったらいいんじゃないの? えっ?仕事で間違ってる事を通そうと考えてるの? 申し訳ないけど主さんって「自分は仕事誰より… 毎回棘のある言い方で腑に落ちないですが、そんなに私が気に入らないですか?
間違えている事を通そうとしているなんてちょっと曲解すぎるので訂正させて頂きます。私の書き方がいけなかったですね。他の誰かのお礼にも書いたのですが、私の仕事に正解などありません。あるとしたら売上が上がったら正解、という事だと思います。書類のミスとか、お客様からクレームを出したとか、そういうあからさまな不正解に対して言い訳したりごねて正論言われた、とかならもちろんこちら側が仕事ができない、という事になりますが、お客様に商品の説明をうまく伝えるためにはとか、もっとわかりやすい言い方はないかとか、そういう正解、間違いのない事に対しての事です。例えば他の人が売れないと自分が売れた言い方が正解だと変えるように言ってきたり、会議で色々な意見を募ると他の人の意見の粗を探して自分の意見が一番合理的である事を説得してきたりする事を言っています。
私の場合はその上司の「正解」を真似してみても声色もキャラも違うのでうまくいきません。上司の正解が私の正解とは限りません。自分のやり方を見つけて持っていますが、どちらが正論だ、間違っているとは思っていません。そういう仕事です。
そもそも正論が怖い仕事ができない奴、と決めつけて読まれてしまうから、これも言い訳に取られてしまったら面白いですけどね。

No.17 22/05/21 02:17
お礼

>> 13 匿名4さんの意見に同意。 仕事も出来て間違った意見も言わないなら上司に落ち度はまったくない。 主さん側からじゃなく第三者目線や上司側… 確かに落ち度はありません。隙はないですね。ただ、上司だけ間違いが無くて、上司を嫌がっている他の人が間違えているのかと言われたらそうでもなくて、正解も間違いもないような仕事なのでそう言われると困ってしまいます。売上につながればそのやり方は正解だった、断られれば間違いだった、とすれば話は簡単ですが、お客様もスタッフの口調も千差万別、話し方も響く言葉も十人十色、その中で何が正解かって難しいですね。例えば「こういう風にしないからだよ」と自分の成功例をや正論を言われて他の人がそのままやったとしても、人が違えば正解になるかどうかはわからない、という仕事です。上司が百発百中かと言われたらそうじゃないし、他の人が売上ゼロかと言われたらそうでもない…
確かに仕事の姿勢は尊敬に値するのは認めなければならないなと思いますが、こう言えばよかった、こうすればよかったという正論は、アドバイスなのはわかるのだけど毎回たらればを言われてるような気分になるのかな?と思いました。

No.18 22/05/21 02:32
お礼

>> 14 なるほど~。そういうことってあるんですね! それだけ我慢してた部分があり、育休やその上司がいない環境で上司のストレスから解放され平和だった… 我慢していた部分、というのははっとしました。育休前は特に我慢している意識は無かったのですが、確かに思い返してみるといなくなった後ほっとした部分があったように思います。忘れてましたが思い出しました。
気が緩んだ、締まりがなくなったとか悪い風に言う人もいるんでしょうが、ひとりで引っ張ってみんなが黙ってついていくタイプの職場からチームワーク重視の職場に変わったと言うか、私が役職を受け継いだのですがそういう職場の方が自分自身の意欲が上がるので自然とそうなっていった感じです。それを戻されるのを恐れているんだな、と自分の気持ちの謎が紐解ける気持ちに初めてなる回答でした。
仕事ができない上司、というのも別でもやもやがたまりますよね。そちらは愚痴で盛り上がる事ができますが、仕事ができるから逆らいにくい、下の子が失敗する事を怖がるようになる上司もなかなかですよ。それぞれですね💦

No.21 22/05/21 03:47
お礼

>> 19 多分ね、その人、仕事はできても人間関係に疎いのよ。 ちょっと思いやりがたりなくて出来る自分ベースにものを考えているから、 相手の立場にな… 気持ちがついていかない、というのは当たりだなと思いました。そもそも仕事ですから、正論だろうが持論だろうが、あまり気持ちの良い言われ方をしなくても気持ちがついていかないなんて言ってられなかったので当たり前にやっていたけど、よくよく普通の生活に戻ってみたらしんどかったんだなってところでしょうか。

この掲示板とかでもたまにありますよね。至極正論なんだけれども相談者の気持ちには寄り添っていない冷酷な回答。でも正論を盾にどんなに冷たい意見でも、でもだってを言った瞬間に言い訳として処理される、みたいなやり取り、たまに見かけます。どちらが常に正しくてどちらが間違っている、とはっきりと言えない仕事内容ではありますが、感覚的にはここの掲示板でもたまに見るそんな感じかもです。

No.22 22/05/21 03:54
お礼

>> 20 ご相談の文のはじめと終わりで相談・質問の内容が異なっていらっしゃいますね。 一応両方にお答えできるようにしたいと思います。 >… すみません。両方とも聞きたい事だったので助かります。
論破が好き、仕事に情を挟まない孤高タイプの方達は多分上司擁護派という事ですね。そして、チームプレイで全体の雰囲気を高めてこそ仕事の質も上がるというタイプとはまた異なる人種がいて、そういう人同士が仕事上混在する、という感じかな?と推測しました。
私が上に立ってからチームワーク至上主義に変えてしまったので、環境が変わった自覚はあります。わかりやすくありがとうございます。簡潔でよかったです!

No.26 22/05/21 18:50
お礼

>> 24 主さんって正論言われて言いくるめられるのが嫌なだけなんだと思う。 一通り見たけど、主さんはきっと「でも」「だって」ちゃんなんだと感じる。 … 読んでいて気付きました。あなたみたいな人です。話の詰め方や、「どちらが正しいとかがない内容に対してですよ」といくら説明しても、聞き入れない、考慮しない、正論って事は正しいって事でしょ?と理論武装して相手に「はい、私が悪いです」と言わせるまで責めてくるところ、めっちゃそっくり!!!

No.27 22/05/21 18:56
お礼

>> 25 上司と部下では議論にもならないよ。部下は遠慮するから上司が勝つに決まってる。それを誇らしげに言い負かしたと思ってる上司もたかが知れてるね。そ… タイトルだけ読まれたみたいですがありがたいです。上司は「やったぜ!言い負かしたぜ!」とは思っていないようには思います。でしょ?がんばってね!という感じなのでしょう。モラハラなんですかね?ロジハラの気があるかなとは思っていました。


-----
そして先程復帰にあたるミーティングがあり、社長と話しました。社長は現社員ともミーティングしたようで、そこで引き出した話や他の上司からの当上司の噂を考慮して上司はうちの職場には戻さないって事になりました。会社は個人の売上や利益しか見ていないと思っていたけど、考慮があった事に少し見直しました。お付き合い頂きありがとうございます。

No.29 22/05/22 11:27
お礼

>> 28 そのような事例が実際にあるんですね!うちも退職を仄めかした社員(本当にしようと思っていたかはわからないけど、戻して欲しくないための意思表示として)が数人いたので、スキルが高いだけではダメなのだなと改めて思いました。でも結局の所スキルが高くないとリーダーにはならないし、どちらも兼ね備えている人ってすごいんですね。

No.31 22/05/22 22:20
お礼

>> 30 全体を見通せる方の意見ですごいなと思います。その通りだなと思うのは、うちの会社は売上があれば上に上がれる実力主義なのですが、上に立つ際にマネジメントの教育機関がありませんし、そのような研修もありませんでした。
名プレイヤー=名監督になるとは限らない、ってよく言いますよね。すでに知ってる方からしたらマネジメント教育がない会社にえっ?と思うかもしれませんが、新卒で入社し、上に上がってもプレイヤースキルばかりの研修が今まで当たり前すぎて、マネジメント能力は別で上げなければいけない事に気付いてないって人はうちの会社には多い気がします。私も前はそのうちの一人で、会社の人間じゃない人からマネジメントについて教わった時は目から鱗でした。名プレイヤーにさえなれば憧れられる、と簡単に思ってたからです。
そういうのを見抜いたかのようなご意見で、恐れ入りました。

No.33 22/05/22 22:55
お礼

>> 32 ありがとうございます。異動といいますが他店配属になるかと思います。復帰に向けた上層部とのミーティングで社員と話を照らし合わせ、うちには配属しない方向で固まったそうですが本人がこの職場じゃないと嫌だとごねてるようです。本人は働いている時社員から愚痴もクレームのようなものも聞いてないと思うので(社員もそれを当たり前のように働いていたもので)、自分が嫌がられてるとは思ってもみないと思います。実際社員も上司が抜けて復帰の話が出た時に初めて実は苦手なんだ、という話がちらほらと上がってきたので、ミーティングするまで皆言うタイミングもなかったようです。
時代的なものなんですかね。昔を知らないけれど、追い詰める言い方の厳しい人がいても、仕事だし上司だからそんなものだ、と思う時代はもう違うって事ですね。

No.34 22/05/22 22:56
お礼

>> 32 上司は仕事は出来ても管理能力がないんだろうなと思いました。 時代的に言うと正論言う人は 嫌われますよ。 正論通りに現実が進む事も 少… すみませんお礼冒頭は「異動といいますか」と書きたかったです、誤字すみません!

No.36 22/05/22 23:13
お礼

>> 35 長くやってりゃプレーヤースキルのコツはつかめる、とてもわかります。
一応マネジメント教育の名目はないものの、管理職が集まる会議や研修などでわからない事を質問して先輩が答えるなどの時間はあります。ただ、売上の実力だけで上に上がった人はそもそも「マネジメント」という概念がないから、指導の仕方に対しての細かいアドバイスなんて質問は飛び交いません。きっと回答者さんは教育体制のしっかりした本当にいい環境だったのだと思います。ロジハラ型の人は理論武装で下の子の話を曲解したまま弁解の余地を与えないから、話が通じなくて諦められた事を納得してくれた、と思いやすそうですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧