注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。

小学6年生の子供に対して 長女ということもあり常に心配でたまりません。友人関係…

回答6 + お礼2 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
22/05/25 06:09(更新日時)

小学6年生の子供に対して
長女ということもあり常に心配でたまりません。友人関係、勉強、生活習慣もろもろきちんと出来ていない気がして毎日口うるさく言ってしまいます。
言いたくはないのですが、言わなかったらどうなるのだろうという不安の方が大きく口うるさく言ってしまいます。

例えばハンカチ持ってた?カーテン開けなさい!今日はこれとこの勉強しなさい!お友達おうちに呼んだら?→友達と遊ばずいつも家で一人

言っても全く言うことをきかないので、意味がないかもしれません。
自分とは全く別の人間というのは理解しているのですが、なんでやらない?頑張らない?と思いイライラしてしまいます。
小さいころから、愛情込めて育ててきました。ただ仕事をしていので、時間もなくしっかりとフォローできていなかったかも、向き合えていなかったかも。甘やかして育てたかも‥と自分を責めたり‥

子育ては思うようにいくことの方が少く、自分の子育てに自信がありません。

いつも心配ばかりの親も嫌だろう‥
ストレスだろうと思いますが、辞められず追い詰めている気がします。

タグ

No.3545857 22/05/21 21:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 22/05/25 06:09
おしゃべり好きさん8 ( ♀ )

それ子育てよりも自分育てが必要だと思いますよ。

過干渉の親のもとに育つと、子供は無気力で鬱や自傷に繋がりやすくなります。

お子さんの、そのまま、ありのままの姿を受け入れられないなら、まずは主さん自身がメンタルカウンセリング等に通われるべきだと思います。

No.7 22/05/22 20:50
通りすがりさん7 

思うのですが、
気付くのが遅くなったとしても

あー、お母さんはちゃんといつもハンカチ持ってたなぁ

とか

お母さんは、いつも早寝早起きしてたなぁ


って、大人になってから娘さんが
思い出せるのなら、それで良いんじゃないでしょうか。


記憶の中のお母さんが
素敵な女性なら、真似しますよね。

気付くは、子供それぞれのタイミングで
中高生になってから、もしくは
社会人になってからかもしれませんが

お母さんみたいな人になりたいな

って、母親も背中さえ見せてたら良いんじゃないかな。


私は、自分か子供を産んでから特に
母はこうしてたなぁ…って
良いことも悪いことも振り返って思い出せてます。笑




No.6 22/05/22 18:30
お礼

>> 5 ありがとうございます。
茎を伸ばそうと引っ張ってるかも。

どんな花が咲くのか分からないですものね。ですものね。

No.5 22/05/22 08:47
匿名さん5 

主さんは
じっと辛抱強く待つと言うことが
できないのかもしれないですね。

「そっとしておく事の大切さ」が
主さんにはあまり腑に落ちてないのでは
ないかと思いました。

植物の種を植えて、
芽が直ぐに出るわけではないです。
茎の伸びる速さを
思い通りに早くさせることはできません。
主さんはそれをしようとして
頻繁に土を掘り返して
根が痛んでないか確認したり、
植える場所をあれこれ変更したり、
水を頻繁に注いだり
茎を伸ばそうとぐいぐい引っ張ってる
ようなものです。

そんなことをしたら
逆に植物は弱って成長できません。

それは相手の成長の邪魔になっている
くらいに考えてみてください。

No.4 22/05/21 23:54
お礼

皆様ありがとうございます。

娘が心配といって、自分が心配なだけなこと。自分の理想を押し付けていること。
反省しています。

ちょうど、先程テレビで久保じゅんこさんが、「子育てで大切なことは自分でやりたいことを見つけて挑戦してやりたいことをやり抜くチカラをつけさせること。大人はそのためのサポートをすること」とおしゃっていました。

最近よく言われていることではありますね
。実践が難しいです。

No.3 22/05/21 22:48
匿名さん3 

客観的に、遠くから見てあげると
主様も娘様も、楽だと思いますよ。
それか、他に趣味を見つけて、適度に
言ってあげる、とか、

No.2 22/05/21 22:03
通りすがりさん2 

ハンカチを持ってなくたって死にはしません。娘さんが持ってなくて困ったなら、次からは自分で用意すると思います。カーテンは主さんが黙って開ければいいんじゃないですか。今日はこれとこの勉強をしなさいと指示されたらやる気もなくなってしまいます。家に呼びたいほどの友達はいないのに「友達を家に呼んだら?」と言われたらつらいんじゃないですか。
子育てで大事なことは、命を守ること、心の悩みを聞いてあげること、やりたいことをやらせてあげること、この3つじゃないかなと私は思います。

No.1 22/05/21 21:49
匿名さん1 ( 10代 ♂ )

これは一子供としての意見なんですけどなんでも厳しく言ったら聞かないと思いますよそれに無理やり勉強やらせてもやる気でないですしそれに友達家にそんなに呼ばす必要はないと思いますまたはこっちから友達の家行くとかでもいいんじゃないですかね僕だって今は友達家に呼ぶことなんてほとんどしてませんし何か月に一回とかの頻度ですが友達の家に行っていますまとめると子供としては親になんでも干渉されたくないんですよ貴女のお子さんぐらいの年になってくると一回娘さんのことを信じて勉強や生活、人間関係任せてみてはどうでしょうか?そろそろ自立するころですし

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧