注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい

保育園について。 4歳と1歳半の子どもがおり、同じ保育園に通っています。 …

回答3 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
22/05/25 00:28(更新日時)

保育園について。

4歳と1歳半の子どもがおり、同じ保育園に通っています。
まだ新しい保育園なのですが、開園2年未満で退職した先生は約10名。
早い方で一週間で辞められた先生もいます。

今月退職される先生にお話をきいたところ、癖の強い先生がおり、その先生のせいで退職する先生が多いこと、年中、年長クラスの先生は押さえつけるような教育をしていること、園長先生が無関心なことをお話されていました。のびのびとした保育とはかけ離れているとのことです。

そして新しく4歳の子の担任になった先生なのですが、今ひとつ不信感が拭えません。
お迎えの時間の絡みもあり、直接顔を合わせることはないのですが、下の子の体調不良で早くお迎えに行った際も上の子を連れてきてくれた担任の〇〇です、の一言もなく、今日も元気でした、の一言...あなたは誰ですか?と聞きたくなったくらい...

進級した途端同じ組のお友達はおねしょが増えたり食事を食べない、保育園に行きたがらないなど不安定になっている子が増えていると聞きました。

1番驚いたのは、上の子のクラスだけお誕生日会に参加させてもらえなかった、と子どもからききました。
なんでもみんながうるさいからお誕生日会は中止にします、と言われたそうです。

面談の際、担任の先生や主任の先生とは色々お話したのですが特に問題ありませんと...

保育園変わりたい?と子どもに聞いてもお友達がいるから変わりたくないと言うので正直どうすればいいか悩んでいます。

タグ

No.3547956 22/05/24 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/24 22:08
匿名さん1 

主さん、こんにちは。園長と話せないなら、役所に連絡して下さい。保育所の現状と、主さんの抱く不信感を話して下さい。民間園でも公立園でも、役所の管轄ですから。いくら新規園は軌道にのるまで大変でも、2年未満で10人退職は多いです。
また、お友達と離れたくないお子さんの気持ちも分かりますが、子供の順応力は高い場合が多いです。転園したらしたで、やっていけると思いますから、待機児童問題などの絡みが無く、転園が可能なら、最後の手段として考えてみておくのも良いかもしれません。親が信用できない所に預けられませんから。

No.2 22/05/24 22:28
通りすがりさん2 

個人的には、早めに転園希望の申請出して他園に移る方が良いと思います。
私立の民間の保育園でしょうか?

10名の離職…は、本当にヤバいと思いますし、退職される先生がどれだけ信頼できる方か分からないけど、その先生が敢えて本音を話してくれたのなら、それは警告というか、気をつけてね…という切実な思いからだと思います。

実は、私の友達が保育士をしているのですが、
色々と悩みや愚痴を聞いてます。

友達が務めてる園でも昨年度10名ほどの先生が揃って辞職されて、園の内情が悲惨だと嘆いてました。

辞めずに残った先生たちは、癖が強く押さえつける昭和の考え方の先生たちで、常に叱っていたり、子供の性格や個性を悪く言ったり、脅したり。園長が特に最悪だと。

辞めないの?と友達に聞くと

「子供達が心配で辞められない。本当に可哀想でなんとかしてあげたいから、まだ頑張る」とのこと。

主さんの園が実際、どうなのかは分からないですが

お友達は、他の園でもできるはずだし、優しい先生、のびのびした環境なら、楽しく通ってくれるはずです。子供たちの心が心配です…

大人が怖いとか、自己肯定感が低くなったりとか、避けてほしいです。まずは、本当に酷い園なのか、親が見極めるしかないかなと思います。

No.3 22/05/25 00:28
匿名さん3 

悩む気持ちはとてもわかります。

ただ、なんでその保育園が経営できているかというと、そういう良くない環境でもしょうがないやと諦めて通わせる親がいるからなんですね。

子どものためを一番に思うなら選択肢は3つかなと。
1つ目は、自治体に問い合わせる。
2つ目は、保育園を変える。
3つ目は、幼稚園の延長を考える。


でなければ、子どもに我慢させて毎日過ごさせることになる。

本当はそういう組織は淘汰されなければならないのに、残ってるのは選ぶ側が下手なんです。
何にしても。

だから、私なら危険なところにはわざわざ身を置かなくていいんだよというメッセージも込めて、子どもに別な居場所を作ってあげるために動くかなと思います。
お友達がいるにしても、それは親の言い訳もあるかな。
転園とか転校とかよくある話だし。

子どもが大量に転園して、経営に響いてこないと、保育園の経営者には伝わらないと思うよ。
それで伝わるかどうかも怪しい。
そもそもその経営者も、保育について詳しいのか疑問ですし。

保育園の先生にも派遣紹介があったり、先生がコロコロ変わるのも、いいように人材派遣会社の儲けに繋がってるところもある。
園によってどの程度先生に信頼できるかは差があると思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧