注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

結婚を機に、家族の見方が変わりました。 同じ方いませんか。長文になります…。 …

回答7 + お礼5 HIT数 595 あ+ あ-

ぴちょろぎ( ♀ f57UCd )
22/05/27 20:39(更新日時)

結婚を機に、家族の見方が変わりました。
同じ方いませんか。長文になります…。

私は姉妹の長女で、夏に結婚します。
よくある「長女」として厳しく?育てられ、地方国公立大を出て、専門職でやりがいを持って働いています(地方で年収500万くらい)。でも、家族の中では損な役回りが多く、価値観の合わなさを感じています。

①実親の介護をしたくない
26歳の時に、実親に結婚しないの?子供を産むのは義務だと言われ、げんなりして実家を出ました。妹が先に結婚してからは、妹は結婚したのに、週に1回実家に帰って泊まっています。(子供はいません)親にとってはその妹がスタンダードで、「実家に顔を見せないなんて親不孝だ」「今の時代これくらい普通だ。妹の旦那も実家に帰っているから」と私が悪者のように言われます。私は自立こそが親孝行だと考えるので、実親の期待には添えません。

私が婚約者を紹介するまでは、「いずれは実家に戻って二世帯住宅を建ててくれれば」「実の娘じゃないと面倒なんてみれないもんだよ」と言い、紹介してからは「この家をリフォームしてもいいんだよ」と、老後を私に頼ろうとしてるのがミエミエです。(誰が金を出すんだ)

妹は家を購入し、賃貸希望の私に対して、「お金の無駄だ」「ずっと地元に住む覚悟のない人に家を建てる勇気は出ないよね」とわざわざ言うし、「親も家はあった方がいい」と口を揃えます。

対して、婚約者のご両親は「子供たちに教育費をかけたいから、家は建てなかった。老後は貯めたお金で施設に入るから、2人で仲良くね」と共感してくれます。現に婚約者は大学院を出て、仕事に精を出しています。特に義理の母は看護師さんで、親世代には珍しくずっと正社員で働いていました。義理親の世帯収入は実家の2倍はあります。

なんというか、義理親の方が価値観が合うんです。潔いと言うか、人生に余裕のある人は出る言葉からして違うのだと肌で感じ、考え方に憧れます。だから結果的に義理親の面倒を見ることになったとしても、自分たちでなんとかしようとしていた事実がある限り、力になりたいと思えます。いざとなったら実義理親の介護をしたいです。実家に入り浸ってる妹に頼めば良いと思います。(妹の収入は私の半分以下です)


②結婚式について
夏に挙式予定です。元々私もフォトウェディングでいいと思ってましたが、実際に会場を訪れたのと、義理親の勧めもあり、身内だけで挙式することにしました。「夫婦のために、一生に一度だからした方がいいよ。足りないなら援助するから!◯◯ちゃんの花嫁姿見たいな〜」と言ってくれました。
衣装を決める段階になって、母と妹は20代前半の頃に着ていた私のパーティドレスで安く済ませようし、冠婚葬祭なのに…と実家族を浅ましく感じてしまいました。

妹はナシ婚だったので、私が式を上げると聞いくと「いずれ挙式するから!」、母は「妹のためにいい式場教えて!身内割引でフォトできるか聞いておいて!」と自分で探そうとしません。
話が進むにつれ、とうとう妹は「式なんてお金の無駄、価値を感じない。」目の前で言い放ちました。さすがに気分が悪かったです。実家になんとも言えぬ隔たりを感じました。


結婚によって自分の家族を客観視し、自分の親を大切に思えなくなりそうです。
こんなに長い文を読んでくださり、ありがとうございました。


22/05/25 23:36 追記
ご祝儀の件。
義理親からのお祝いはありがたく受け取って、本当に感謝してますが、実親にはご祝儀いらないから自分の老後の費用に回してと伝えました。

妹の旦那の件。
挨拶したい、と言われてから約1年音沙汰なし。ご祝儀に対するお礼の言葉も妹からだけ。私の式にもでません。今まで何も言わなかったくせに、婚約者を紹介してから、旦那同士も顔合わせをするべきだと言われました。
正直、訳がわかりません。

タグ

No.3548767 22/05/25 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/25 23:24
匿名さん1 

環境が変われば、人の価値観や付き合いも変わるものです。別に自分の親だから絶対価値観が合うとは限らないし。
私は義親とも実親とも適度に距離を置きたかったので、どちらにも高速使って1時間くらいかかる距離、丁度両家の間くらいに家を建てました。何かあれば駆けつけられるけど、頻繁に会いに行くとなると負担になるくらいの距離なので、頼ったり頼られたりも特になく、たまーに会おうかとなる程度なので、今が一番気楽です。難しいかもしれませんが、少し距離を置けるよう調整してみてはどうでしょうか。

No.2 22/05/25 23:42
お礼

長文を読んでいただきありがとうございます。
家族だからといって、価値観が合わないという言葉を聞き、同じような人がいるのだと安心しました。気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。

No.3 22/05/25 23:47
匿名さん3 ( ♀ )

拝見しました。
まずは、ご結婚、本当におめでとうございます‼️

すみません、共感して、というのとは違って、あくまでも私の場合ですが。

私は二人姉妹の妹の方です。
姉は幼い頃から優秀、対する私は何もかも中途半端、学歴も姉は国立大学にストレート、専門職です。
が、結婚はしていません。

私は比較的早く結婚、が、最初の主人は早くに病気で亡くなり、かなり後に現在の主人と再婚しました。
子供はいません。

私の場合は母が姉のことが自慢で仕方なく、何においても姉優先でした。
父が、私の方に甘く、折々に庇って味方してくれたのですが、姉に対してのコンプレックスは半端なかったです。
ただ、姉は、妹の私が言うのもなんですが、とても優しい、懐の深い人なので、両親が相次いで亡くなった今は仲良く助け合っていますよ。

主さんが、とても素敵な方と出会って、
新たに家庭を持たれる、その義両親もとても良い方のようで、つい、ご自身の身内と比べるお気持ちはわからなくはありません。
でもね、そのお気持ちを否定するわけではないんですけど、結婚してみて見えてくる本性ってありますよ。

もちろん、思った通りのご両親かもしれません。(それなら最高です😄)
が、やはり、義実家との関わりは複雑です。
私も、母に対しては未だに、あれはないよなって思うこともありますし、生きていたら相変わらず、喧嘩ばかりだったんじゃないかとも思いますが、それでも、やはり義両親と違って、娘を心配してくれていたんだと、遅まきながら気づくこともあります。

妹さんも、ちょっと大人げない(主さんがうらやましいのでは?)ですが、新しい家庭を作られるのですから、まずはご主人と素敵な家庭を築いていかれることを最優先にして、追々出てくる問題はお二人でよく話し合われたらと思いますが、いかがですか?

考えようによっては、義両親とご自身の身内が逆なら、今から悩みが増えます。

どんな家庭にも、中に入ればいろいろあります。
あまり気に病まず、ご自身の幸せを一番に。
お幸せに😄

No.4 22/05/25 23:50
匿名さん4 

親が子供に頼らない、自分の事は自分達で何とかする
子供達に迷惑かけたくないという考えの親だと助かります

結婚をして見方が変わったとかでないですが、ご近所さんで息子が3人居て家庭を持って親の会社を引き継いで全員家庭を持ち、三兄弟が近所に住んでいるのに、お父さんは自らの意思で老人ホームに入居しました
経済的に豊かなのもありましたが、息子やお嫁さんに負担掛けたくない気持ちから

子供は親の世話をして当たり前みたいな古い考えは捨て親もしっかり子供から自立して欲しい

No.5 22/05/26 00:07
お礼

>> 3 拝見しました。 まずは、ご結婚、本当におめでとうございます‼️ すみません、共感して、というのとは違って、あくまでも私の場合ですが。… 読んでくださりありがとうございます。
混乱している私にとっては、自分の気持ちを整理することができた温かいお言葉でした。

たしかに親戚の集まりでは、よく持ち上げられたりしました。あの◯◯(私の母)の娘が、たいしたもんだ…と言った具合に…。
妹は専門卒なので尚更だったかもしれません。
だから変ですけど、結婚で見返した!のも束の間、私もすぐ結婚となったので面白くなかったのかも知れません。
頭では大切な家族だと思っていてもそれまでに受けた言葉は多分忘れられません。しばらく引きずると思います…。

義理親の件も、アドバイスありがとうございます。実の親とはやっぱり違いますよね。距離が近いだけに遠慮もなくなるのが実親ですよね。
まずは夫婦2人でやっていけるように頑張りたいと思います…!

No.6 22/05/26 00:25
匿名さん3 ( ♀ )

3です。

こちらこそ、ご丁寧なお返事ありがとうございます。

優秀な姉を持つ妹の立場としては、やはり複雑なのかなと思います。
これが、兄や弟ならまた違うのでしょうけど…💦
親戚の集まりでも、主さんと同じく、姉は、‘将来が楽しみだね‼️’と賞賛され、私のことは皆、気を遣ってくれて、‘○○ちゃんは、女の子だからね、お嫁にいくし…’って。
いや、お姉ちゃんも、女の子やし‼️って内心突っ込んでいましたよ(笑)→お察しかもしれませんが、関西人です。

大人になるにつれ、姉は姉で、両親の期待を受けて、大変なこともたくさんあったと思うようになりました。
私は期待されなかった分、好き勝手していましたから。

妹さんも、絶対越えられないお姉さんに屈折した思いがあるかもしれませんね。
少しずつ、変わってくれたら良いのですが、配偶者によっては、実の兄弟姉妹でも、疎遠になったり、揉めたりすることも多いみたいです。

繰り返しになりますけど、主さんとご主人が、これからは新しい大切な家族です。
周囲の雑音も、度が過ぎると、お二人の関係にも悪影響が出ますから、あっさりスルー出来るところはスルーして、ご主人と仲良く、助け合ってくださいね😄

陰ながら、応援していますね😃

No.7 22/05/26 01:03
主婦さん7 ( 30代 )

主さんと同じ長女で妹の方が先に結婚した現在、二人の子持ち主婦です。
主さんの話を聞いて思ったのですが…
多分、主さんは結婚を気に考え方が変わったというよりも元々ご両親との価値観があってないんじゃないかな?と感じました。(私もそうなので)
結婚してしまえば、普通は地方の方が旦那側に嫁ぐが主流で娘が親を見るのが増えてきてると答えるのは都会寄りです。主さんの両親はザ地方の考え方なのに介護系の考え方だけは都会よりなんて図々しいですね(笑)←主さんのご家族なのにすいません。
普通に名実共に嫁ぐので、私はあちらの両親を見ていきます。自分たちのことはある程度自分達で見てほしいと伝えたらどうでしょうか。
何かあれば、妹さん夫婦が駆けつけそうですし、たまにサポートしに行くぐらいでいいかと思います。

ただ実際に結婚して、ある程度実家と距離をとって生活すると意外と両親に対して優しくなれたりもします。時に子供が出来ると、やっぱり義実家よりは実家の方が相談しやすかったりします。
今は、とりあえず主さんの結婚について色々と言ってくる実家の言葉は流し当たり障りなく対応して、式を終えて早めに実家との距離を物理的に離した方がいいと思います!
身内だけの結婚式だと、ご両親&妹さん夫婦の行動が気になるかと思いますが、あちらに嫁ぐ儀式と思って無理なく頑張ってください!

No.8 22/05/26 10:00
匿名さん8 

姉妹なのに、親の育て方や言うことが違いますね、

親世代は古い考え方だと思います、
女は結婚し子供産むのが当たり前、

私の周りでは、独身いたり、子供いない夫婦も普通。

結婚相手により、
考え方は多少変わります。

No.9 22/05/26 11:29
匿名さん8 

世の中血の繋がりある家族であってもうまくいかない家庭もあります。

兄弟のパートナーと、合わない時もあります。

No.10 22/05/26 12:17
お礼

>> 4 親が子供に頼らない、自分の事は自分達で何とかする 子供達に迷惑かけたくないという考えの親だと助かります 結婚をして見方が変わったとか… 長文をお読みいただきありがとうございます。
お話に出てきたお父さんが、私の実親であったらと思います。
反対に言えば子供さえいれば安泰だと考えざるを得ない時代の被害者なのかもしれませんが…

経済力って大切ですよね。言葉の節々にその人の余裕出るのだと思わされました。ありがとうございます。

No.11 22/05/27 20:35
お礼

>> 7 主さんと同じ長女で妹の方が先に結婚した現在、二人の子持ち主婦です。 主さんの話を聞いて思ったのですが… 多分、主さんは結婚を気に考え方が… 長文を読んでいただきありがとうございます。
たしかに、価値観は合わなかったかもしれません。進学も、就職も全部反対されてきました。でも、今になって思うと価値観を親に合わせず、ちゃんと反抗期もきて良かったと思っています。

妹はいざという時に限って、お金がない、時間がないと…言い方は悪いですが逃げるような印象ですので、とばっちりを喰らうのはごめんなんです。
なんとなくですが想像してしまってます。

子供はあんまり考えていないので、できれば夫婦二人でやっていきたいと思っています。子供がいると嫌でもなんらか親と関わらなくてはいけないような気がして。
たとえ紙一枚であっても、法的に家族ではないと言うだけでも心が落ち着きます。
ありがとうございました。

No.12 22/05/27 20:39
お礼

>> 8 姉妹なのに、親の育て方や言うことが違いますね、 親世代は古い考え方だと思います、 女は結婚し子供産むのが当たり前、 私の周りで… 読んでくださりありがとうございました。
まさしく、おっしゃる通りで姉妹で対応が違いすぎて混乱していました。
実家ぎいやで嫌で県外の学校に進学する原動力になりました。

古い考えの人はもう治りませんよね。
だから距離を空けるほかないのだとわかりました。距離が近すぎたのかも知れません。

思い返しても、子育てに魅力は感じたことがありません。母親という立場には責任とプレッシャーしか感じませんでした。しばらく変わりそうにありません。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧