注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

妊娠願望が特にないのですがふと疑問に思ったことがあります。 ※差別等ではござい…

回答5 + お礼4 HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
22/05/26 11:55(更新日時)

妊娠願望が特にないのですがふと疑問に思ったことがあります。
※差別等ではございません
※文面での表現にご注意ください

もし妊娠時にこどもに重度の障がいがあり治ることはないだろうと言われたら産むのが正解なのか、どうなのか分かりません。
その子にとってはその病気が生きるうえでの修行なのかもしれないし、授かった命なので産みたいという気持ち、でも苦しんだり社会生活で苦労して欲しくないのとあると思います。
妊娠を望む訳でもないですが私だったらどうするか考えました。軽度だったら産むと思いますが重度の知的障がい、双子で体がくっついた子、高度な医療が必要等となれば産むのを躊躇ってしまうと思います。それは差別や責任放棄したいという気持ちではありません。

皆さんならどうしますか?
別に正解はないと思いますが皆さんの意見を聞きたいです。

タグ

No.3548826 22/05/26 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/26 01:01
匿名さん1 

僕は産みませんね。産んだ方を否定するつもりはありませんが、自分が死ぬまでしか面倒は見れないので。

No.2 22/05/26 01:12
お礼

>> 1 難しいところですよね。身近に障がいをお持ちの方と接する機会が多いのですが、障がい者を受け入れるためのグループホームの数が増えているようです。ご家族に愛されながらサポートを受けられている方、ほったらかしにされている方もいらっしゃいます。
これは障がいをお持ちの方に限りませんがお子さんと自分にどんな苦労があろうとも立ち向かえる覚悟とある程度の経済力は必要でしょうね。
いじめる方が悪いですが軽度の知的障がいでも理解がない同級生から陰湿ないじめを受けることもあります。周りにいました。自分もそうでした。産むのも子ども自身も悪いのではないので、どのような選択をしても周りが理解してあげられる社会になって欲しいですね

No.3 22/05/26 01:20
主婦さん3 ( 30代 )

今、子供が2人いるママです。
主さんの質問は本当に難しいと言うか…正解が無いので人それぞれ回答は違うと思います。うちの夫婦感でも違いました。
私は、子供が軽度なら産みたい。子供が重度で妊娠してある程度子供が大きくなってたら悩むなと思いました。
旦那は、産まれてからの軽度の障害ならいいけど、妊娠しているときにわかる障害であればおろす方を勧めると言ってました。
それは、旦那の友達の兄弟が重度の障害をもっており、子供が可哀想という世間の言葉以上に育てる事の大変さを友達から聞いていたからだそうです。
こればっかりは、産むのが立派、堕ろすのは残酷とかそうゆう言葉では片付けられないと思いました。
各家庭で決断したことが、正しい。正解はないのかと。

No.4 22/05/26 01:29
お礼

>> 3 そうですよね。話し合いが大事だと思います。
産むのもおろすのも勇気のいる判断だと思います。私の想像する何倍もそこに苦悩があるでしょうからうまく言えませんが、障がいがあってもなくても皆さん健やかに育ちますように

No.5 22/05/26 01:36
匿名さん5 

本当に難しい問題。。。
一児の母ですが、障害があっても我が子だから覚悟決めて愛し抜く!私が守る!と思って出産しましたが、産まれてきた子が五体満足で視覚聴覚も異常ないことを確認して、正直なところホッとしました。
だからといって、もしこの子が何かハンデを抱えてたら嫌だったか?と言われると、そういうわけではないと思う。。けど。

妊娠中は出生前診断、スクリーニング検査なんかを言語道断!!そんな事する奴は子ども産んで育てる覚悟が無いんだ!!と軽蔑していましたが
考えれば考えるほど、なんとも言えないなぁと思います。
どちら側の意見も否定も肯定もできません。

出産時点では先天的なハンデが無かったとしても、今後の人生で何らかのアクシデントがあって障害を抱える可能性だって勿論あるし。
難しい問題。

子供が欲しい!って子作りして、せっかく妊娠できて命が宿っても、障害があったら堕胎する。堕胎するか悩む。
本当に何もかも親のエゴだなと思います。
「生まれる」が受け身の言葉なのも納得。

個人的に引っかかるのは、不妊治療してる人ほど出生前診断の実施率が高いという点。
「赤ちゃん欲しいけど、障害持ってるならいらない」って暗に言ってるようで、なんだかなぁ…と思ってます。
まあ、だからと言って責める気はないけど。

No.6 22/05/26 01:55
お礼

>> 5 身内の経験談ですがきっと、障がいの重さ次第では特別支援学校に登校する選択になるのでそうなると一般の学校に通う子との接触って本当に少なくて、孤立しやすいんですよね。学習能力があって身体的な問題があるならば見た目でいじめられることもしばしば。なんなら産む側がストレスを感じてネグレクトする場合もあるみたいですね。
見てきた家庭で、重度の身体、知的障がいをお持ちのお子さんが居て不自由の無い家庭は経済的にも周りの理解も得られるようなところばかりでしたがやはり親御さんはうつ病であることが多かったです。

まあ難しいですね。

No.7 22/05/26 05:56
匿名さん7 

妊娠した時、同じことを考えました。
私の場合は高齢出産だったのでなおさら。
出生前診断がさかんな国では、障害児の数自体が少ない、という話も聞きました。

そのときに思った結論は…「産んだ後、どういう生活になるのか知ってから判断したい」でした。

ドキュメンタリーとか、レポ漫画とか、読んでおけば良かったなぁ~~~と後悔しました。
まぁ当然間に合わず、診断すること自体も怖くて、つわりを言い訳にモタモタしていたら、ギリギリのタイミングでの検査になりました。

ギリギリだったので羊水検査を勧められ、やはり知りたかったので受けました。
(7万円くらいだったかな。)

結果は陰性。
お腹の赤ちゃんに「私が安心したかったんだ」と話しかけましたね。

ちなみに私はネガティブは極力知っておいて備えたいタイプです。
もし主さんが似た考えの方で、そのような疑問を持たれたなら…。
一度漫画等読んでみたら良いと思います。

産みたいかどうかは気が変わってほしくなることもあるので、なんとなく知っておくだけでもいいと思いますよ。

No.8 22/05/26 07:19
お礼

>> 7 漫画でも様々な体験談を知ることは確かに大切ですね。結構皆さん同じように考えた経験がある方が多くて安心しました。

No.9 22/05/26 11:55
匿名さん9 

私は長男を妊娠した時ダウン症かもしれないと、個人病院から大きな病院にうつされました。
私たち夫婦が選んだのは羊水検査をして、結果が大丈夫だったので産みました。結果が思わしくなければ産んでなかったです。まわりの友達などはせっかく授かったんだからどういう形でも産むべきだと言われましたが、子育てや生活は綺麗事ではありません。結局は産まれてくる子より私たち
親の方が先に逝くことの方が普通で、死ぬに死ねなくなるとおもいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧