注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
彼女の誕生日プレゼントの要望が高すぎるのですが、こんなものなのでしょうか。 7歳下の彼女がいるのですが、今年の誕生日は2泊3日の旅行に連れて行けといいます。
特に女性の方にご意見頂きたいです。 40代息子持ち夫です。 後悔に後悔を重ねているのですが、同じ会社の既婚者と浮気関係となり、妻にバレてしまいました。 私

祖母(90歳)の介護について悩んでいます。 祖母は祖父の再婚相手なので、父(9…

回答4 + お礼3 HIT数 767 あ+ あ-

かよこ( 49 ♀ CnNUCd )
22/05/29 20:04(更新日時)

祖母(90歳)の介護について悩んでいます。
祖母は祖父の再婚相手なので、父(92歳)よりも年下です。
現在、父と私は東京と神奈川、祖母は奈良なので
奈良に住むおじの手続きで施設に入っています。
おじからは祖父が亡くなった時に、父が祖母の面倒をみるという条件で遺産もわけたのだから 
父がこの先の介護費用や手続きなどすべて面倒をみるべきだと言っています。
父に相談すると、祖父が亡くなった時に、祖母には、将来年老いて自分ひとりでは暮らせなくなるまでは、同じ家で、暮らし続けてもいいがその先は施設の費用など、自分で払える様に準備しなさいと話してある。
として、もう自分には関係ないの一点ばりです。
おじからは、私の母と私になんとかしろと
連絡がくるのですが、母も84歳ですし、負担はかけたくありません。
とはいえ私もどこまで背負えるか、両親の介護も
近々考えなくてはならない状況で、安易に引き受けていいものなのか迷っています。
ちなみにおじは祖父の相続の時に現金を父は土地と家を相続しています。
父側とおじ側、どちらでもない中立の第三者の方にご意見が伺いたく投稿しました。
よろしくお願い致します。


No.3550956 22/05/29 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/05/29 14:59
匿名さん1 

>父が祖母の面倒をみるという条件で遺産もわけたのだから 

元は父には相続させるつもりなかったけど、介護要員になってくれるならっておじが父にも相続させた。って解釈で合ってますかね?

どちらにせよ主さんや主さんのお母さんが背負う問題ではないと思います。そもそも法律上、親の介護は子(養子縁組をしているのであれば)に義務がありますから。

No.3 22/05/29 15:16
お姉さん3 

≫父が祖母の面倒をみるという条件で遺産もわけたのだから

これが本当なら、お父さんは面倒を見る義務があるのではと思います。
最悪、債務不履行で扶養請求調停といった裁判所の手続を取られる可能性もあります。
いくらお祖母さんには、将来年老いて自分ひとりでは暮らせなくなるまでは、同じ家で暮らし続けてもいいがその先は施設の費用など、自分で払える様に準備しなさいと話してあっても、それが出来ない状況になっているなら、面倒を見る義務はお父さんにあるのではないかと思います。

お父さんが相続された土地建物を売却して、それを介護費用に充てることはできないのでしょうか。

No.4 22/05/29 16:05
お礼

>> 2 >父が祖母の面倒をみるという条件で遺産もわけたのだから  元は父には相続させるつもりなかったけど、介護要員になってくれるならって… ご回答頂き、ありがとうございます。
気持ちが少し楽になりました。

No.5 22/05/29 16:12
お礼

>> 3 ≫父が祖母の面倒をみるという条件で遺産もわけたのだから これが本当なら、お父さんは面倒を見る義務があるのではと思います。 最悪、債務… ご回答頂き、ありがとうございます。
祖父の相続時点の話は、正直あいまいなところがあります。
相続した土地建物も現在父と母が住んでいる家の修繕にあててしまって、もうあまり残っていない様です。
父も高齢なので、こちらでできる限りどういう対応が出来るか考えたいと思います。

No.6 22/05/29 17:02
お姉さん3 

お父さんとお祖母さんとは、養子縁組をしておられますか?
していれば、子としての介護義務がありますが、養子縁組をしていないようなら、戸籍上は赤の他人なので介護する義務はありません。

もしお祖母さんのことは全て任せるとおじさんが仰るなら、お祖母さんの財産管理については家裁に法定後見人を選んでもらってその人にすべて任せる、施設からの連絡先はお父さんにするが全て施設とケアマネージャーに一任してしまう、という方法もあります。
実際施設には、「亡くなったら連絡ください、それまでは一切連絡はいりません」と言われる家族さんもおられるということです。
そういった、今後お祖母さんが生活していけるような段取りを組んであげることも、介護義務を果たす方法の一つです。

もし養子縁組をされていないなら、赤の他人として一切関わりを断つ、ということも可能です。
ただその場合は、お祖母さんの施設のお世話などをされてきたおじさんとの関係も悪くなるかと思います。

色々背景によって取れる方法が変わってくるので、キチンといきさつや戸籍関係を整理して一度弁護士さんなどに相談されてもいいかもしれませんね。

No.7 22/05/29 20:04
お礼

>> 6 丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。
父と祖母は養子縁組はしていないはずです。
私もいろいろと背景を理解していない部分もあるので、情報の整理と弁護士さんへの相談も検討したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧