注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

睡眠についてです。 自分は8時間は寝ないとスッキリ起きれません。 ですが、受…

回答3 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
22/06/22 17:24(更新日時)

睡眠についてです。
自分は8時間は寝ないとスッキリ起きれません。
ですが、受験期なため勉強もしているのでどうしても7時間睡眠になってしまいます。
7時間睡眠でもスッキリ起きれる方法はありますか?
アラームはかけてますが効果ないです。

タグ

No.3566362 22/06/21 10:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/21 20:26
匿名さん1 

私もそんなタイプです。
睡眠時間を短くするより、起きてる時間を効率的に使うようにしています。

すっきりした頭で勉強するのと、ぼんやりした頭とどちらが勉強はかどるかですよ。

No.2 22/06/22 15:39
大学生さん2 

仮眠とかどうですか?20分の仮眠で8時間寝たのと同じ効果があると聞いたことがあります。布団ではなく、机に伏せて寝ることをお勧めします。たまにめっちゃ寝過ごすんですけどねw

No.3 22/06/22 17:24
匿名さん3 

私は将来医師になります。学生という身分ですが医学は専門領域ですし、伊達に勉強してる訳では無いので自信を持ってお答えします。

まず、睡眠は削らないでください。
スッキリ起きれるならそれが適切の証です。
よく言われるのは、睡眠には浅い眠りと深い眠りがあってそれを繰り返されると説明されます。浅い眠りをレム睡眠、深い眠りをノンレム睡眠と呼ばれ90分周期を繰り返します。

この世間に出回ってる話にわかりやすい補足をすると、レム睡眠中は脳は稼働していて簡単に言うと起きやすいです。
机に突っ伏して寝たり、車や電車で寝たのにすぐ起きれた経験があるとおもいます。まさにそれです。

逆にノンレム睡眠は脳が唯一休息を取ります。従ってノンレム睡眠中に起きると不快感を覚えます。

おそらく、主さんは寝てから7時間30分〜8時間ほどで起きてるのではないでしょうか?
それならば睡眠の周期が適切で望ましいです。
(ノンレム睡眠とかの話はもっと深いですがここら辺で)

世の中には3タイプの睡眠の周期必要とする方がいます。
だいたい3~5時間がショートスリーパー。
6~8時間がミドルスリーパー。
10〜12時間までの睡眠をロングスリーパー。

世界人口の約7割がミドルスリーパーです。

自分にとって適切な睡眠時間を把握しておくことは人生において重要です。
このことを把握している主さんは睡眠において勝っています。羨ましい限りです(笑)


さて、具体的な方法ですが、まずアラームで起きず、カーテンを開け太陽光で起きることを心がけてください。

人間は原始時代、集落などで寝ていて朝の光で目を覚ましていました。

逆に音で起きるということは虎などの遠吠えを聞き生命の危機を感じるということです。
現代人の多くはこれで起きているので朝ストレスが半端ないです。

窓が遠ければ光アラームというのがあります。Amazonとかで調べてみてください。

次点で、起きたら必ず水を飲んでください。腸に刺激を送るんですが、腸は第2の脳と呼ばれます。腸の影響を脳が受けやすく逆も然りです。目が覚めたら腸も起こしてあげましょう。

受験生ということで睡眠は削ることが良いとされていますが、勉強時間を削ってでも私は優先するべきだと思います。

投稿主さんに桜が咲くことを願ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧