注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

30代夫婦、新婚、子なしです。 我が家は完全折半、保険、スマホは自分で払うプラ…

回答13 + お礼9 HIT数 749 あ+ あ-

匿名さん
22/06/24 15:02(更新日時)

30代夫婦、新婚、子なしです。
我が家は完全折半、保険、スマホは自分で払うプラスお小遣い月6万ですが差し引いても残ったお金があれば貯金に回す約束でした。私はほぼピッタリのお給料なので毎月端数なしですが、端数が2〜3万あるはずの夫は何度言っても端数を貯金に回してくれません。
もう数ヶ月通っていないフィットネスも家計費から月会費だけ払い続け、「通わないなら解約して」と2.3度伝えましたが、そのうち行くから言わないで。と言われます。

夫のリボから貯金がなく、支払いが終わりようやく共同貯金を始めたばかりなので無駄遣いはしたくない気持ちなのですが、夫はのんびりして誠意が見えません。
しつこく言い続ける自分も嫌いになってきて落ち込んでいます。

22/06/23 14:25 追記
言葉足らずでしたが、
・月6万ずつは固定貯金しています
・ボーナスは私が倍以上ですが、それも全額共有資産になります

タグ

No.3567839 22/06/23 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.15 22-06-23 15:15
匿名さん15 ( )

削除投票

我が家も完全折半です。
リボ払い、フィットネス費は個人のものなので、契約者が払ってます。例えそれでお小遣いが減ろうが無駄になろうが、本人のものだから口出ししませんし手も貸しません。

我が家の場合ですが、主さんと同じように貯金分も固定費として計算してます。
ただ、お小遣いの金額は決めてません。
お互い固定費(一人当たり20万)と、保険やスマホ代、交通費、個人の貯金(最低でも2万)から余ったお金は、お小遣いとして使うなり貯金するなり自由にどうぞって形にしてます。

共同貯金さえ出しているのなら、個人貯金は口出ししないのも手です。
ただ、万が一マイナスになって、払えない金額になったり、滞納してローンが組めなくなったりしたら手助けしない、別れるなんて約束も必要ですが。

あとは、何のために貯金するのかを明確にするのも良いと聞いたことがあります。
老後資金等の未来の為の他に、半年後一年後に○○に行こうとか、○円たまったら○○を買おうとか、短期的な目標もあると無駄遣いが減るみたいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/23 14:13
匿名さん1 

お金のことはね、最初にきちんとしておいた方がいいよね。
ただ「残ったお金を貯金」っていうのは、これは相手に期待しない方がいいと思います。残したくないの人の性なので。
一番いいのは給料もらったら、先に何万円かお互いに貯金しちゃうことだと思います。残ったものじゃなくて、先に貯金する。そして残ったお金でやりくりする…という感じです。

旦那さんリボの前科もあるし、お金の管理力がどれだけあるかわからないので、何度もガミガミ言うより、貯蓄用を先にもらっちゃった方がいいと思います。

貯金のやり方、ジムも含めて、一度首根っこ捕まえて話し合うのがいいですよ。
「この辺2人で共有してしっかりしてないと、この先の結婚生活やっていけないよ」くらいに言った方がいいと思います。

No.2 22/06/23 14:15
匿名さん2 

まるで思考の違う人と一緒になったんだから仕方ないのでは?

No.3 22/06/23 14:16
匿名さん3 

完全に折半なら貯金額も
同額で良いんじゃないですかね
フィットネスは己で払って貰って

旦那の方が毎月2-3万多く払うのが
何処か納得いってないんでしょう(約束はしても)
なのでその約束は無しで同額貯金に
変更したら良いんじゃないかな

No.4 22/06/23 14:17
匿名さん4 

端数を貯金 なんてしててちゃんと溜まるのかまず疑問だし

だったら最初から「月に貯金は何万ずつだす」「残ったお金がお小遣い」ってするべきだったのでは。

給与に差があるだろうから、給料の何パーセントは貯金 って最初に決めたほうがいいい。

No.5 22/06/23 14:20
お礼

>> 1 お金のことはね、最初にきちんとしておいた方がいいよね。 ただ「残ったお金を貯金」っていうのは、これは相手に期待しない方がいいと思います。残… 言葉足らずですみません。
先取り貯金は月6万円、お小遣い6万円、固定費、を差し引いての話でした。
月々は夫の方が多くもらっているので余りが出ますが、ボーナスは私が倍以上のため、ボーナスを差し出す代わりに端数もきっちりする約束でした。
一度ちゃんと話したのに端数を出してくれないので、2、3度伝えたのですが変わらず、疲れてしまいました、、

No.6 22/06/23 14:22
お礼

>> 3 完全に折半なら貯金額も 同額で良いんじゃないですかね フィットネスは己で払って貰って 旦那の方が毎月2-3万多く払うのが 何処か… 言葉足らずでしたが、月々は夫の方が多いのですがボーナスは私が倍以上なのでそれも貯金に回すことになっているんです。
なので、トータルで言ったら私の方が多く貯金を出しています。
それでも納得いかないものなのですかね。6万円のお小遣いも、充分すぎると思っています。

No.7 22/06/23 14:26
お礼

>> 4 端数を貯金 なんてしててちゃんと溜まるのかまず疑問だし だったら最初から「月に貯金は何万ずつだす」「残ったお金がお小遣い」ってするべき… 言葉足らずでしたが、
・月6万ずつは固定貯金しています
・ボーナスは私が倍以上ですが、それも全額共有資産になります

それでも余る分は出したくないと言われたらどうしたらいいか、、理解できません💧

No.8 22/06/23 14:27
お礼

>> 2 まるで思考の違う人と一緒になったんだから仕方ないのでは? ありがとうございます!
仕方ないと言ったらそこで終わりなので、それで終わらせるつもりはないんです。

No.9 22/06/23 14:30
匿名さん9 

貯金の目標を立てて改めて金額見直したらどうですか。
お小遣いも含めて。
ボーナスそのまま共有資産をやめるか。
旦那さんも闇雲に余ったお金は有無を言わせず貯金ってのが納得いってないかもなので改めてすり合わせした方がいいですよ。

No.10 22/06/23 14:40
お礼

>> 9 一度話し合って今後のライフプランに合わせて算出し二人で決めたものだったんです。
なので納得いかないとしたら困っちゃいますね、、😣

No.11 22/06/23 14:44
匿名さん1 

主さんのボーナスを全額貯金に回すのを見直したらどうでしょうか?
そこがそもそもの不満の種っぽいので。
ボーナスから自由に使える臨時お小遣いを何%か抜いて、残りを貯金に回すのはダメでしょうか?その貯金も、全額家庭の貯金にするよりは、いくらか主さん個人の貯金に回してはどうでしょう??

貯金は大事ですが、夫婦の足並みが揃ってないのにあまりに貯金貯金と急いでも空回りしちゃうと思います。

No.12 22/06/23 14:52
お礼

>> 11 ありがとうございます。
ごもっともなのですが、私のボーナスでエアコンや結婚指輪をかっており、夫は結婚式もあげたいと。(私はフォトで充分なのですが)
貯金から出す、ではなく先にもらえるであろう額を使おうとする感覚がおかしいので、それは指摘してまずは貯金を増やすことを考えて欲しいのですが、難しいんでしょうかね。

急な出費は私の貯金から貸している状況です。

No.13 22/06/23 14:52
匿名さん13 

根本的に考えて、そこまで余白なく決めてるのにそれぞれが管理する意味あるんですか?
結局少なからず自分で管理すれば自由になるお金があるって考えがある、メリットがあるからでは?特に旦那さん。

今まで友達とかでお財布別管理夫婦を何組か見てきましたが、お金に対する認識が一緒でお互いよっぽどお金管理が上手な夫婦じゃないとうまくいかないですよ。
結局何かあって指摘しても俺のお金、私のお金って感覚が抜けきれない。
実際旦那さんが月2、3万貯めない、フィットネス解約しない(俺のお金だからいいでしょ)、私はボーナス多い分共有の貯金にしてるのに。ってなってますしね。

ボーナス時期に旦那さんがいくら貯まったかチェックして、主さんもそれと同額だけ共有貯金、他は個人的な貯金にしたらどうでしょう。

No.14 22/06/23 15:10
お礼

>> 13 私も意味がないのでいっそ全部まとめて単純に月6万のお小遣いを取って、残りをやりくりするってしない?
と言ったのですが、納得いっていないのでしょうね。
かといって、本人が代案を出すわけでもないのでこのまま決まった感じでもあります。
夫もうるさく言われたくないでしょうし、私もいいたくありません。言ってる自分が嫌いです。
ただ夫は家買いたいね、車買いたいね、結婚式したいね…口では言うもののお金がない。何回その考えを正そうとしても、その場ではわかったと言いつつまた元通りです🥲

No.15 22/06/23 15:15
匿名さん15 

我が家も完全折半です。
リボ払い、フィットネス費は個人のものなので、契約者が払ってます。例えそれでお小遣いが減ろうが無駄になろうが、本人のものだから口出ししませんし手も貸しません。

我が家の場合ですが、主さんと同じように貯金分も固定費として計算してます。
ただ、お小遣いの金額は決めてません。
お互い固定費(一人当たり20万)と、保険やスマホ代、交通費、個人の貯金(最低でも2万)から余ったお金は、お小遣いとして使うなり貯金するなり自由にどうぞって形にしてます。

共同貯金さえ出しているのなら、個人貯金は口出ししないのも手です。
ただ、万が一マイナスになって、払えない金額になったり、滞納してローンが組めなくなったりしたら手助けしない、別れるなんて約束も必要ですが。

あとは、何のために貯金するのかを明確にするのも良いと聞いたことがあります。
老後資金等の未来の為の他に、半年後一年後に○○に行こうとか、○円たまったら○○を買おうとか、短期的な目標もあると無駄遣いが減るみたいです。

No.16 22/06/23 15:27
匿名さん13 

子供は望まないなら2人合わせて月12万貯金できてたらいいんじゃないかなと思います。
でも余計なお世話ですがそのうち子供欲しい予定ならそのやり方だと大変そうですね。

No.17 22/06/23 15:28
お礼

>> 15 我が家も完全折半です。 リボ払い、フィットネス費は個人のものなので、契約者が払ってます。例えそれでお小遣いが減ろうが無駄になろうが、本人の… ご参考ありがとうございます!
たしかにフィットネスも、折半だと思うからモヤっとしてしまうのかもしれません。
夫は転職を考えており一時的に給与がなくなる、もしくは減額になる可能性もあって、それでも折半ルールが徹底していれば一時的に助けることも納得できるし気持ちよく出せるって思っていたんです。
でも、夫がそんな感じならやめた方がいいのか、万が一マイナスになったら?の話も含めてどうしたいのか聞いてみることにします。

短期的な目標はいいですね。
50万円貯まったら旅行や食事など、何か決めないと好き放題になってしまいますもんね。すぐ実践できそうなのでやってみます…!

No.18 22/06/23 15:30
お礼

>> 16 子供は望まないなら2人合わせて月12万貯金できてたらいいんじゃないかなと思います。 でも余計なお世話ですがそのうち子供欲しい予定ならそのや… 子供も望んでいる上、貯金もないのにこれから結婚式やマンション買いたいと言っています。あんまり危機感がなさそうなので一度FPさんに相談したりして貯金しないといけないことを実感してもらったのですが、またすぐ元通りです、、

No.19 22/06/24 10:01
匿名さん19 

「一度決めたのに」と推してますけど、結局トラブルになってるならその一度決めた事は白紙にしましょ。一度決めたはず、納得したはずとその部分について今ご主人を責めても相手の聞く気は湧かないし、「こうしたいのになんでやってくれないの、自分で決めたじゃないの」みたいなニュアンスで話し合いしようとすると、例え正論だとしてもしんどいです。
私も別財布ですが、お金の出どころの違う出し方はしません。それこそ、どっちが多く出してるとか、過去を蒸し返すとかになりかねないからです。「あちらは毎月の残りを貯金、私はボーナスを回す」って一見フェアなようで、そもそも金額がばらつくし、子供ができて育休などでボーナスがあなたに出なくなっても俺は毎月余りを貯金し続けるの?今後損じゃない?とかなりそうだし、でもそれを言ったら器が小さいから言えない、みたいな?別財布なら自分のお金が減る感覚なので損得勘定の強い人は実際います。それは仕方ない。
もしそこまで貯金させたいなら、「余ったら」じゃなくて貯金とは別に「結婚式費用」と名目を作って2〜3万を入れさせ、主が入れられる月は同じく入れて、どうしてもお金がなければ滞納した分をご主人に知らせておき、ボーナス月にまとめて入れればいいんじゃないですか?

No.20 22/06/24 10:15
匿名さん20 

月々の余りを入れないなら
私もボーナスは貴方と同額しか入れません
フェアじゃないので!
って言いましょう
そして残りは自分の口座へ


もし出来るならお金管理はしっかりしてるあなたがやった方がいい気がします、、
ただそれは相手も嫌がるかな〜

No.21 22/06/24 13:14
匿名さん21 

共同貯金をしているのであれば、端数貯金は個人ですればいいのではないでしょうか?
何か大きな買い物の時に折半して半額ずつ出し合えば、奥さんもストレス無いですよね。
人にお金の催促するのは、ストレスしかないですから。
もしその時に、旦那さんがなくて、全額奥さんが出したとしても、毎月財布から徴収すればいいのです。
決まり事ができない旦那さんがダメなのだから。
個人財産は持っていた方が良いです。いざとゆうときにすごく役に立ちますので。

No.22 22/06/24 15:02
匿名さん22 

主さんからしたらルールを守らない夫に非があるし、間違った事も言ってないと思います。ただ視点を変えて見てみたらその今のルール自体が穴のあるものかもしれません。
共同財布の家庭って、二人が稼ぐお金が全部家のお金なのに対し、別財布の家庭って「自分が稼いだお金は自分の給料で、そこから家にお金を入れる」って意識だと思います。

例えばポイントカードに2〜3万円分余ってたとして、期限内に使わなかったポイントは失効しますってなったら、もったいないから使っちゃおう!ってなりますよね。今回の場合は使わなかった分は家のお金になるから損はしないけど、旦那様が「自分のお金」ではなくなると思っているなら、感覚的にはこれと似てるかもしれないです。

「使わなかった分、余った分は全部吸い取られるシステム」自体が不服の原因かと思います。
しかもこのシステムだと「繰り越し」ができないですよね。数ヶ月分のお小遣いを貯めれば買えるけど1ヶ月の余りのお金では買えないくらいのモノの場合、毎月余ったお金を取られて0になってはいつまでも買えないし貯める意味が見出せない。
代わりに共通の貯金から自分のモノも買っていいルールならまだしも、今回フィットネスの事で自分のモノを共通費から出す事に文句を言われてしまった。これでは八方塞がり感があって不服なのかもしれないなとも思いました。あくまで読んだ限りで、私がそのルールで生活したらこう思うかも、の感覚です。
旦那様の協力意識が欠けているのが問題ではあるし、実際主さんの方が色々多めに出していて頭が上がらないから旦那様も不服でもあまり言えないのかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧