注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

子供とのスマホルール、どうされていますか? よく(ご家族で子供とスマホのル…

回答5 + お礼2 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
22/06/28 15:19(更新日時)

子供とのスマホルール、どうされていますか?

よく(ご家族で子供とスマホのルールを作って…)と学校等から指導等有りますが、実際お子さんと話し合い等されてルール作りされてますか?

中学生の娘がおります。
本人の希望により、旦那が中1からスマホを持たせましたが、旦那は全くルール作り等していない為、娘はスマホを好きなだけやっております。
"スマホ依存"も有るので、契約前に子供にも旦那にもルール作りする様には伝えましたが、全くしておらず、旦那曰く((スマホの時間管理は)子供に任せている)そうです…。
自主性に任せている、と言えば聞こえはいいのですが、何だか違うような…。

その為、娘の生活がかなり乱れています…。
大人ですらスマホ依存になるものなのに、子供自身でスマホって管理出来るものなのでしょうか?

子供の生活環境を整えてあげるのも、親の勤めと思いますが、私の考えがおかしいですか?

タグ

No.3569502 22/06/25 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/25 23:38
匿名さん1 

海外に住んでいますが、中学からスマホを持たせましたが、
夜8時には親に携帯やタブレットを預けるというルールにしています。
塾や習い事にいっていて、8時以降にも携帯の所持が必要な場合は別ですけどね。

携帯、タブレット、パソコンは基本は子供の所有物というよりも、
貸し出して親が管理するものと考えています。
高校生であっても、携帯やタブレットも、どうしても課題などで必要でない限り
8時半〜9時には預けさせています。
なるべく時間までにタブレットが必要な課題は済ませるようにいっています。

たとえ成績が優秀であっても、生活リズムに問題がないようでも
中学の時は健康のためにもある程度、携帯やタブレットなどの
時間は制限をした方がいいと思いますよ。
就寝前2時間前くらいには、使用を控えた方がいいと言われてますからね。

携帯、タブレッド 、ゲームなどの使用に関しては
最初からきちんと話し合って、ルール、制限を設けた方がいいでしょう。
最初に話し合えなかったとしても、必要に応じて、
ルールや制限を設けた方がいいと思います。

夜8時前でも宿題や課題をしていない場合、
たとえば8時過ぎなど夜になってからしているように見える場合は
携帯を1〜2時間くらい宿題が終わるまで預かったりもしていました。

子供の自主性に任せるといっても、中学生や高校生でも
自律して自発的に時間を計画して物事に取り組めないこともありますし、
携帯に依存してしまうこともあると思いますので、
子供の様子を見た上で、親が多少は管理したり制限することも
大事だと思いますよ。

子供に任せる、成長する可能性を信じることも大事ですが、
実際、子供(中高生)はまだまだ自立心も発展途上ですし
大人以上に自制、自律できないことが多いので子供を過信しない方がいいでしょう。

高校生になって、勉強もきちんと計画を立ててしていて
生活リズムにも問題がなければ、親に預けるのは
9時にするのもいいでしょう。
子供の部屋に携帯を置きっぱなしにするのは
大学生以降からでもいいと思いますよ。

No.2 22/06/26 02:20
匿名さん2 

うちも中1の息子がいます。
スマホはルールを作って話し合ったとかではないですが、周りの家庭も中1は自分のスマホじゃなく親との共有のものって認識で使わせてるのが多いです。
使うのはリビングでとか、LINEもチェックするとか。


我が家はシンプルに、やることやったら(勉強と習い事のピアノ練習)寝る時間までは好きにどうぞ。でも好きな時にチェックするし寝る前にリビングに置いて充電。

ただ、そもそもの使い方が特に制限する必要ない感じではあります。
外には持ち出さないしネットは制限かけてますし、男の子だからかLINEもそっけないもんです。
旦那や弟とスマホゲームしたり。
ゲームするか友達と必要な連絡とることにしか使ってませんね。

依存度はその子によると思うので制限は必要だと思います。

No.3 22/06/26 06:33
おしゃべり好きさん3 

主さんの言うとおりだと思いますね。

スマホやネットって「お酒みたいなもの」という例えを聞いて納得したことがありまして。

楽しいし、人とのコミュニケーションが深まるし、面白いことがたくさん。

でも、依存症にもなれる。

アメリカの研究で、14歳より前にSNSをやっていると、その後、精神不安定になりやすい、というのもあるそうです。
(なぜか特に女の子に顕著だそう)

親が時間を管理してあげるべきと思いますね。

No.4 22/06/26 21:03
匿名さん4 

主さんが合ってはいるとおもいますがなぜ旦那さんに丸投げなんでしょう?
主さんが娘さんとルール作ればいいだけでは?

No.5 22/06/28 14:39
お礼

>> 1 海外に住んでいますが、中学からスマホを持たせましたが、 夜8時には親に携帯やタブレットを預けるというルールにしています。 塾や習い事にい… しっかりとした取決めをされてあるので、とても感心致しました。
まずは親の教育方針をしっかり確立する事が大事だと改めて実感しました。

ご回答本当に有り難うございました。

No.6 22/06/28 14:56
お礼

>> 2 うちも中1の息子がいます。 スマホはルールを作って話し合ったとかではないですが、周りの家庭も中1は自分のスマホじゃなく親との共有のものって… ウチは"共有"ではなく、個人に買い与えてしまっています。
何事もオープンに出来る、親と子の信頼関係も大事ですね。
ご回答本当にありがとうございました。

No.7 22/06/28 15:19
匿名さん2 

あ、書き方がわかりにくかったですね。
うちもですが個人のスマホを買い与えてるんですが、なんていうんだろ。管理はしますよってことです、普通に見るよって。
はいどうぞって24時間自由に好きに使わせてるわけではないってことです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧