- 注目の話題
- お願いします。 私は35歳主婦です。子供はおりません。 昨夜、母から4歳年下の弟夫婦に子供ができたと連絡がありました。 妊娠検査薬では確認済みで、今週
- 昨年、子供が産まれてから夫婦関係がどんどん悪化して毎日辛いです。 産後のストレスと産前夫から言われた言葉がずっと忘れられない事もあって私がイライラしてしまいそ
- 愛はありますか?と夫に質問したところ、 冷静に『枯渇しつつある』と返事がありました。私は非常に驚いたのですが、夫は自分の発言の何がいけないのかが本当にわからな
39歳です。今の時代についていけません。 SNSはやっていませんし、テレビも興…
39歳です。今の時代についていけません。
SNSはやっていませんし、テレビも興味が持てず芸能人の名前すら覚えていません。
歌にも興味が持てないし、若い人中心のドラマも見る気が起きません。
ゲームもオンラインとかわけがわかりません。
電子マネーも使わないです。
買い物とか何でもネットでできる時代ですが、全然活用できていません。と言うか登録が面倒でしないです。
その他たくさんついていけないことだらけです。
やばいなぁと思うのですが、このままで大丈夫なのかと不安です。
どうすれば時代についていけるのでしょうか?
同世代の皆さん時代についていけてますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>どうすれば時代についていけるのでしょうか?
今からじゃとても無理かと。
興味が無くてもやってみたり、面倒と思わずに絡んでみる。幅広く情報は取り入れるようにはしてますが、これをやっていても置いていかれてる感はものすごく感じます。
十年一昔なんて言葉がありますが、十年どころか五年、今の情報化社会だと二、三年くらいの速さで世の中は進んでます。
興味が無いから、面倒だから“やらない”。この選択肢を選んだ時点で、追いつくのはほぼ無理な時代なんです。
わたし主さんより10歳くらい年上ですが、電子マネーも電車に乗るときやコンビニで買い物をするときに使っていますし、スマホでキャッシュ決済もしていますね。
慣れれば大丈夫です。……でも、最近のアップルウォッチとか使えませんが。
せめてもの関心事が、何気ない情報の閲覧でしたらYouTubeお勧めします、結局興味って何か見ないと湧かないからです、ネットを活用してこの掲示板に投稿までできるんでしたら、始めてみましょうよ、テレビや新聞では知れない、テレビや新聞があえて流さない、隠してる情報とかも色々知れますよ。
SNSとかでイイネ(共感)とかもらう必要ないし友達とかも増やす必要もない。今の人間関係に特には困ってはいない。
電子マネーではなく現金払いで十分。現金払いでないと不安もあるのかな?
買い物も行動範囲で事足りてる。
そんな感じなのかな?
私も主さんみたいな感じでした。でも財布に小銭がたまらないように計算しながら支払いしていたけど、だんだんと面倒になって今ではスマホで払えるから便利さを知った。それから電子マネーの便利さを知ってネットで買い物もするようにはなった。
ただ今でも人間関係には特に困ってないからネットで繋がろという考えは全くない。
ラインはしてても連絡するだけのツールとしか思ってない。
多分今の自分に困ってないからでは?
必要に迫られたら面倒くさがらないで色々とやれて時代に追いつけますよ
だんだんキャッシュレスの時代になったり、飲食店の注文もタッチパネルになったり、面倒でも時代に合わせて覚える努力をしていかなきゃいけないんだなって思います。
SNSとかは別にやってなくても生きていけるけどね。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧