- 注目の話題
- 別れ話が面倒だったり、相手のことがどうでもよくなったら、相手からどれだけ連絡が来てもひたすら無視し続けますか? そこまでするのに、お揃いのもの(例えばライ
- ちょっとしか減ってないウスターソースが1本、更に未開封のも1本冷蔵庫にあります。義母が買って来たものです。これは一体何に使ったらいいのでしょうか? フライやと
- 皿を下げない旦那さん。 もちろん料理も配膳も私。 その間、旦那さんはなにしてる? テレビ見てる。 娘と遊んでる。 で、 食後わたしが二人分の皿をさげ
お泊り保育って、こどもが嫌がってても説得して行かせますか?もし行かずに、お泊り保…
お泊り保育って、こどもが嫌がってても説得して行かせますか?もし行かずに、お泊り保育後にお友達と思い出話に入れずに悲しくなるでしょうか?
幼稚園はお泊り保育ってあるのでしょうか?
子どもが、指吸いがやめられず、またおねしょも心配だからお泊り保育にはどうしても行きたくないといいます。普段の登園しぶりは無いです。ママと離れるのが嫌とかいうことはないです。説得して行くように仕向けてあげるのがいいか、まだ保育園だし行かなくてもいいかと悩んでおります。
宜しくお願いいたします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 2
先生に相談を。
してみます!でも、行かない選択をして良かったということや、むりやり行かせて後悔ということもあるのかな〜?と思います。
私は楽しかった記憶がありますが、最初からお泊り保育に行くのが嫌じゃなかったので。行きたくない子の場合どうしてあげたらいいのか悩みます。
お友達がすごく乱暴者ばかりで、担任が何度も親に伝えても、そのこの親たちはまるで右から左に流すようです。我が子含め、数名の子が度々やられて登園拒否に追い込まれています。
そんな子達と1泊2日。
楽しめるのかなーって。
先生も乱暴な子たちがトラブルばかり起こすし親も親だからかなり悩んでいるみたいです。
行かせたいのに、不安しかない。
指しゃぶりとかおねしょとかの、本人だけの話じゃないんですね。
私が先生に相談と言ったのは、先生がうまく誘導して気持ちを上げてくれて、行きたくない、が、行きたい、に変わるかも、という可能性があるかな、と思ったんですが。
お礼レスを読んでいると、主さん自身が、クラスの子たちに不信感を持っていて、行かせたくないみたいですね。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧