注目の話題
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ

学童保育でのトラブルについて。 私の子供(小5) 相手の子供(小4) …

回答7 + お礼3 HIT数 450 あ+ あ-

匿名さん
22/08/07 22:11(更新日時)

学童保育でのトラブルについて。

私の子供(小5)
相手の子供(小4)
どちらも男の子です。

今日、息子は新しい帽子をかぶって学童へ行きました。その帽子になんどもちょっかいをかけてくる相手の子。

息子は何度も、「やめて」と口で言っていたのですが、それでも辞めない相手の子。

距離をとっても近寄ってきて、の繰り返し。

いらついた息子の拳が相手の子の頬にヒットし、その部分が青くアザができ、腫れてると連絡がありました。

私は学童保育へはお迎えには行かないので、電話連絡です。迎えに行かない理由は端折ます。

相手はお母さんがお迎えに来られて、学童保育から経緯を説明されたそうです。

相手のお母さんが、私の息子に、「手を出した方が負けだからね」と言っていたそうで、息子も再度相手のお子さんとお母さんに謝罪したそうです。

私はその内容を聞いて、申し訳ありませんでした。と謝罪し、相手方へ謝罪をしたいので連絡先などを教えてほしいと学童保育へ申し出たのですが、相手のお母さんが、それは良いですと言われましたとのことでしたので、それ以上は行動していません。

後々、少し時間がたって、帰宅し息子と話をしたのですが、「僕は何度も辞めてって言ったし、嫌だから離れたのに何度も近づいてきて、ママが買ってくれた帽子にちょっかいを出されてすごく嫌な気持ちになって、イライラして殴ってしまった。怪我させて僕が悪いのはわかった。でも辞めてって何度も言ったの辞めてくれない事はあやまってくれなかった。僕の嫌だった気持ちはどうでも良いの?それは違うんじゃないの?」と泣きながら言ってきました。


私は、「イライラしてもやっぱり手を出したのは良くなかったね。嫌な事があったり、イライラして自分で解決出来ない時は、先生に相談しようね。」と話して終わりました。


もちろん、手を出したのは一番悪いのですが、息子の言うように、辞めてと何度も言って、距離までとったのに、何度も近寄ってきて、ちょっかいを出すという行為は悪くないのでしょうか?

手を出した時点で、それに至るまでの行為は帳消しという考え方なんでしょうか。

タグ

No.3597704 22/08/03 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/03 22:10
匿名さん1 

それはそれで注意すべきと思います。
お互いにがないので拗れますよね。
学童の中の人は今さら何もしないと思うので、今回の件はぶり返すと困難な事が起きそうな気がするので、お子様には次からはちゃんと注意して貰えるように言っておくよ。ごめんなさい。と伝えましょう。
学童の方に帽子など取ったりや他の人の物に対するちょっかいを見かけたら注意して貰えるように言ってください。

うちも大切な装着品を外されて困ったと後から言って来たので、学童の方に今後そういう場面を見かけたらやんわりと人が困ることはしてはいけませんと注意して貰えるようにお願いしたことがあります。

No.2 22/08/03 22:46
匿名さん2 

息子さんきっと相当我慢してたんでしょうね。悔しかった気持ち…なんとなくわかります。
息子さんには「そんなに我慢する必要はないから、嫌なことされたら早めに誰かに助けを求めていいんだよ」ということを教えてあげてほしいなと思います。年下の子だから余計に我慢しちゃったんですかね?
息子さん自身も自分の行動について反省していて、相手の親御さんもそれ以上何も言ってこないなら、あまり気にしなくてもいいと思います。

No.4 22/08/04 06:53
お礼

>> 1 それはそれで注意すべきと思います。 お互いにがないので拗れますよね。 学童の中の人は今さら何もしないと思うので、今回の件はぶり返すと困難… ありがとうございます。

そうですね。学童保育の方へお願いしてみます。

No.5 22/08/04 06:54
お礼

>> 2 息子さんきっと相当我慢してたんでしょうね。悔しかった気持ち…なんとなくわかります。 息子さんには「そんなに我慢する必要はないから、嫌なこと… ありがとうございます。

我慢し過ぎず、相談するが大事ですね。

No.6 22/08/04 06:55
お礼

>> 3 削除された回答 ありがとうございます。

地域性?なのか、6年生まで学童を利用でき、特に夏休みなどの長期休暇は高学年も数多く利用しています。

No.7 22/08/04 07:27
匿名さん7 ( 40代 )

手をだした方が負けだからねという親の子のする、陰湿ないやなこどもさんだなぁとおもいました。学童は安全な場所作りであり、一人一人のトラブルを防ぐ力がスタッフにかけているのかもしれませんね。我が家は利用したことありませんが、通常クラスでお子さまと同じようなことがありました。懇談会で話をさせて頂きました…。ぬしさんもその子にあえて嫌みの一つでもいってほしいです。

No.8 22/08/07 03:24
匿名さん8 

相手も悪いです。

息子さんも、残念ですが、悪くなりました。

これを機に、距離をあければ、良いのでは??

また、その子は、同じことを誰かにやります。

それで、良くないですか??

息子さんも、色々学ぶしかないですよ。

お勉強です。

No.9 22/08/07 22:08
匿名さん9 

私なら揉めてもいいから、息子さんの言う言葉、そのまま相手の親に伝えます。

大人なので考えてみてください、と。
あなたの子供は、そんなことする子のままでいいのですか?と言いますね。

もちろん、その際は、再度謝罪し、菓子折り一つでも持っていきます。
その分、子供の間で起きたことですから、悪いことしてることは、お互いにあればお互いに謝罪がいることが正しいですから、それを伝えさせてもらいます。

相手の親がいう、手を出したら負け!は違うと思います。謝罪は手を出した方が先にはなるでしょうけど、悪いことをした、しかも嫌なことを先にしたことはチャラにならないと思ってます。

犯罪とは違うんですから、どちらも謝罪いりますよ。

No.10 22/08/07 22:11
匿名さん9 

続きですみません。
あと、息子さん、それだけ素晴らしい考えを持っていて、しっかりそれが言えること、ほんと素晴らしいです。

そんな考え方と思いを押さえつけるのはとても残念です。我慢させるなんておかしい、言ってることは正しいのに。。。

と思うと、親である以上、子供のために揉めてもよくないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧