注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

娘が教師を目指していますがはっきり言って向いていると思えません。娘は高校三年生で…

回答8 + お礼1 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
22/08/14 16:55(更新日時)

娘が教師を目指していますがはっきり言って向いていると思えません。娘は高校三年生です。
そもそも将来の夢もコロコロ変わってきました。今までの将来の夢の変遷が幼稚園の先生→小学校の先生→高校の国語の先生→薬剤師→高校の理科の先生→看護師→中学校の数学の先生→医師→小学校の先生って感じです。全然軸もないんじゃないかと思います。
そしてなにより、能力的や性格的に向いていない部分が大きいと感じます。
娘は人と関わることが苦手です。小学生の頃はいじめられていましたし、高校に入ってからはおそらく変人・嫌われ者同士でくっついてるのが分かります。自分から人に話しかける勇気がなく、変なことをして気を引いたりします。また、空気が読めないことが多くて、せっかくまとまりかけてきた話をぶちこわしたり、話してるところに急に突っ込んできたりもします。
また、ストレスに弱めです。まだ始まってもいないことについてこうなるんじゃないかと気に病んで学校に行きたくないと言ったり、ちょっと注意されただけで泣いてしまったりします。また、敏感なのかドラマの中で人が責められているだけで見たくない見たくないと言います。
こんな娘ですが頭はとても良く、発想力も豊かです。また、差別せず誰にでも優しくする優しい子でもあります。ボランティアやビブリオ大会などにたくさん挑戦するバイタリティもあります。こういうところは、例えば研究職だったりとか、せめて小学校じゃなくて高校の先生とか、もっと活かせるところがあるんじゃないかと思います(あまり仕事に詳しくないためよく分かりませんが)
娘が今目指している大学は、学芸大というところなのですが基本教員を目指すような感じになります。そこに入れてしまっていいものか不安です。
上記のようなことを娘にも言ったのですが、どこか楽観的で大学に入ってから勉強するし、教員と児童って関わりは友達同士とはまた違うから大丈夫だよと言い、教育課題の話などをして自分がいかに興味があるかを語られました。ただし、この前には医者を目指していた時期もあってその時も手先の不器用さなどから大丈夫?と聞いたことがあり、その時も同じような感じでした。
このまま娘を応援し続けていいのか分かりません。どうすればいいと思いますか?

タグ

No.3603536 22/08/11 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/11 19:35
匿名さん1 

一度娘さんが満足するまでその道を進ませてみてはどうですか?
親御さんの立場としては不安でしょうが…。
精一杯やってから「やっぱり別な職業に適性があったからそっちにする」でも良いではありませんか。
その方が子供としては、未練を残さずに次に行けますよ。

私も将来の夢なんてコロコロ変わってました。
幼稚園の頃なんてセーラームーンだったし
小学校時代はバレリーナ→オペラ歌手→科学者→薬剤師
中学〜高校途中まで薬剤師
大学受験からは旅行関係
そして、なんと今の職業はIT技術者です

地元の親友は、小学校の頃から「保育士になる!」と言っていて夢を叶えましたし
別の知り合いは、教職を目指すべく大学で教育学部に行ったのに事務職に就いたり。
本当に最後までわからないものです。

だから、今は応援してあげても良いんじゃないでしょうか?

No.2 22/08/11 21:19
匿名さん2 

親に否定されるって辛いと思いますよ。自身が言われる立場だとどうですか?
一方、心配もわかるので、早めにお試しできる方法がないか、探されてはいかがでしょうか?
基本、この考えを尊重しつつ、不安を解消する手立てを考える方が建設的だと思います。
だって、教師をやめさせて他の道で失敗した時、責任取れないですよね

No.3 22/08/11 21:20
匿名さん3 

ええと?先生をしたい、ということは一貫しているのでは。

親は子供のことを客観的には見れないから向き不向きなんて分からないと思いますよ。

それに、人間、向いてない仕事に就いて頑張る自由だって、あります。
失敗するのも、本人の人生。
もし失敗して辞めてしまったとしても、教員免許は残るし経験値も貯まるのですから、その経験を活かせばいいだけです。
あまり心配しすぎなくて大丈夫だと思いますよ。

No.4 22/08/12 17:56
匿名さん4 

まあ、大学生で塾のバイトを経験すると良いかも?
理解出来ない子を教えるのって大変ですから、実際経験して考えさせると良いかも?

今は生徒として教わる立場ですが、
塾講師のバイトを経験して、教える逆側になれば想像してたのと違うとまた考えを変える可能性もありますから。。

No.5 22/08/13 12:07
通りすがりさん5 

教師や医師など、一貫して娘さんは聖職希望なんですよね。社会奉仕、精神労働奉仕的な職業を目指したい。
(宗教的な意味ではなく)

誰かを助けたい、支えたい、教えたい。

>そもそも将来の夢もコロコロ変わってきました。

コロコロ変わってないですね。主さんの目にはそう映るのかもしれませんが、本質的な部分は、一貫性があります。志しの高い娘さんなんですね。


>能力的や性格的に向いていない部分が大きいと感じます。娘は人と関わることが苦手です。小学生の頃はいじめられていましたし…

凄いですね。いじめの経験があれば、学校は嫌なところ、怖いところ、でしょう。けど、娘さんは職場にしようとしてる。きっと、自分のような子供たちを救いたい、力になってあげたい、という気持ちがあるのだと思います。

>このまま娘を応援し続けていいのか分かりません。どうすればいいと思いますか?

■進路をコロコロ変えるなと言わない
…娘さんの可能性は、無限大です。希望大学を変えたくなるかもしれない、在学中に進路変更したくなるかもしれない。卒業後に就職してもすぐに転職するかもしれない。そのときに「あなたの人生だからあなた次第。自分で決めて良い」と言い続けて。親に宣言してしまった手前、意地を張り、進路変更ができなくなり追い込まれる。そういう負のループは、避けましょう。見守りましょう

■適正は自分で見つける
…親だからこそ、向いてないな、苦労するだろうな…と分かることがありますよね。娘さんは大きな挫折を経験することになるかもしれません。ですが、いじめなどで何度も挫折しても、迷いながら休みながらも、大学進学や職業の夢などを持ち続ける強い子です。自暴自棄になったり、卑屈になったりもせず、優しく、人のために尽くせる。娘さんのその強さは、どこから来てるのでしょうか?

挫折しても乗り越えれる子なら、教師や医師なども適正があるかもしれません。何よりも心が綺麗です。素晴らしいな、と思いますし、そういう方が教師や医療の道に進んでくれたら、救われる人も多いかもしれません。その適正を娘さんは自分で感じてるのかもしれませんね。

進路ですが、養護教諭(保健室の先生)やスクールカウンセラーの道もありますよ。学校内での生徒の避難所です。娘さんに向いてそうな気もします。

何にしても、主さんの娘さんなら大丈夫。信じましょう

No.6 22/08/14 10:19
匿名さん6 

大学に行けば視野も広がりますから、きっとなんとかなりますよ

No.7 22/08/14 13:09
匿名さん7 

娘さんは感受性の強い人なんですね。
人の気持ちが分かる優しい人です。感受性が強いのは優れている証です。
頭の悪い人ほど平気で傷付くような言葉を使います。本当の事を言っただけとか言うんです。

私は感受性の強い人は教師に向いていると思います。医師になるとしても、外科でなければ手先の器用さは関係ありません。内科などの医師になれば患者さんの気持ちに寄り添う良い医者になれるでしょう。

貴方の娘さんは自慢の娘だと胸張れますよ。変人嫌われ者の友達としか一緒にいないとかそんな斜め上からの目線で見てはいけません。

親は子供のなりたい職業を否定してはいけません。もちろん反社会的な組織に入りたいなどと言われたら否定しますが、娘さんのなりたい職業はどれも否定するような職種ではないので、親はこの字の通り木の上に立って見守るくらいがちょうどいいと思います。

No.8 22/08/14 16:02
お礼

遅くなってごめんなさい。
娘を応援する意見が多くて驚きました。確かに向いていると言える部分もあるのかもと思いました。
ただ、教育学部に進むともう道はかなり狭められてしまいます。そこから薬剤師になりたいとかいうのは難しいです。一度ついた職を安易に辞めてしまうことも、その後就職しづらいことに繋がってしまいます。子どもの気持ちに寄り添えると言う点では感受性も大事ですが、教師って綺麗事だけの仕事じゃないです。私も教員免許だけは持っていて、(教員の経験はないですか)、実習の際には「あらぬことや小さな事で保護者や生徒から責め立てられることもある」「何人も相手にするし公立だと非常識な子どもや親も多いから図太くなきゃやってけない」などと聞きました。娘が心を病んでしまったりしないか、というのも心配です。精神疾患にかかると治るのも難しいですし…
養護教諭やカウンセラーなどの道を提示するのはいいかもと思いました。そっちの方が娘には向いていそうです。
最終的に決めるのは娘だけど、大切な子だからできるだけ苦労してほしくなくて…そうやって否定的なことを言ってしまうことってかえって負担になるのでしょうかね。

No.9 22/08/14 16:55
匿名さん7 

最初の、『将来の夢もコロコロ変わって』とありましたが、どうしてコロコロ変わるのか分かった気がします。
お母さんが色々言うからですね。お母さんに納得してくれるまでコロコロ変わる事を言うでしょう。
それと『まだ始まってもいないことについてこうなるんじゃないかと気に病んで』とありましたね。貴方もそうですよね。娘さんの事でまだ何も決まってない事に色々と否定的で悪い事ばかり言ってますよね。

最後にもう一つ『一度ついた職を安易に辞めてしまうことも、その後就職しづらいことに繋がってしまいます。』とありましたが、この時代にそれはないです。そういう固定概念が娘さんを追い詰めますので、再就職は難しいとか、逃げ場所をなくす様な事は言わない方が良いですよ。
辞めたって就職出来ます。そしてその頃にはもう大人です。子供の頃に植え付けられた親からの言い付けに縛られる事に繋がりますので、逃げ道を奪う様な言い方はしない方が良いです。

将来の就職の為に大学の学科や専門学校を選択するのでしょうが、その分野に必ずしも就職するとは限らないのですよ。
そういう人多いですよ。それでも立派に生きていますよ。

私の姪は美容師になりたいと美容師の専門学校に進学しました。私個人思った事は姪は人の好き嫌いが激しく、接客業は向かないと思っていたけど、両親は何も言わずに専門学校に行かせていましたね。無事卒業はして美容院に就職しましたが案の定、3ヶ月で辞めて今は美容師とは全然関係ない事務の仕事をしています。それでも姪の両親は何も言わずに娘が決めた事を応援しています。

大切な子供が苦労する姿は見たくないと思いますが、働く事は多少の苦労は伴います。上記の事を踏まえて娘さんの将来について考えてみてはどうでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧