注目の話題
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
昭和の良かった所はどんな所でしたか? 私の場合、小学生の時マンガとテレビ三昧で、宿題だけやって学校行きました。今の子供は中学受験や遊ぶ時間少なくて大変そう

少し悩んでいることがあり、投稿させて頂きます。 私の主人はコロナが流行して…

回答4 + お礼1 HIT数 384 あ+ あ-

匿名さん
22/08/14 22:06(更新日時)


少し悩んでいることがあり、投稿させて頂きます。

私の主人はコロナが流行して以来、仕事がリモートに切り替わり、常に自宅におります。
緊急事態宣言が出てからは、趣味のジム通いを断念せざる負えなくなり、色々なストレスが相まって去年の半ば、パニック障害と強迫障害を発症。今もクリニックへ定期的に通っています。

元々神経質な性格をしていたのですが、症状を発症してからは暴飲暴食が増え、小さなことにも簡単にイライラするようになって

現在なぜなぜ期に入っている子どもの質問攻めに対して「ウルサイ!」と怒鳴ったり、言うことを聞かない時は、キツい発言を平気で本人に向かって言います。
「お前は脳が溶けてんのか」とか…

私も本当に聞き分けのない時や急いでる時にふざけられると怒鳴ってしまうので、あまり言えた立場でもないのですが…
その度にちゃんとあやまり、その上でどうして怒られたのかを伝えるようにしています。主人は言い捨てるだけで全くフォローはいれません。

主人には発言があったその都度、そういう言い方はやめて欲しいと伝え、様子を見てきました。

しかし、あまり変化は見られず。イライラすると周りのものに当たることもしばしばで
ゴミ箱を蹴り飛ばしたり、ゴミ箱に何かを思い切り叩きつけるように投げたりします。多分、頭に来ると自分でも感情コントロールが出来ないのだと思います。
今のところ、物に当たって私達には実質的な被害はありません。


先日、私ともささやかな口論をして機嫌が悪かったときに子どもが言うことを聞かずブチギレて、子供の目の前で物を壊しました。
私が席を外して居た時に起きたので、現場は見ていませんが、子どもはそれが相当ショックで大泣きしてしまい、流石に駄目だと思って
こういうことをするなら、今後のことを考えると言うとあっさりと了承の返答が来て、私もショックを受けました。
どれだけ、私に対しても腹を立てていたとはいえ、考えることなくその発言がスッと出たことで本気で今後を考えるべきかと思ってしまいました。

頭が冷えた頃に私達に土下座して自分の行いを謝罪し、感情コントロールが出来なかったと認めたものの
また同じことが起こるやもしれないと考えると不安しかありません。

正直、結婚して1年未満で離婚騒動に発展するほどの大喧嘩をした経緯もあるので本気で色々と考えてしまいます……

まだ小さい子どもの為にもう少し様子を見るべきなのか、距離をとるべきなのか……

落ち着いている時は、普通に子どもと遊んだり
カブトムシの世話を一緒にしているので
余計にどうすべきか悩んでしまいます

タグ

No.3604247 22/08/12 16:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/12 16:28
匿名さん1 

もう少し様子を見ましょう。
今後そのような事があったら、すぐに距離を取る事をおすすめします。私は、学生時代ストレスで鬱と診断され、父親の虐待とヒステリーがトラウマで軽度の男性恐怖症です。丁度私が幼少の頃に父が鬱になり休職していました。その頃を境目に、私が大学で家を出るまでヒステリーと虐待が続いていました。

小さい子供は非常に敏感で繊細です。直接的な怒鳴り声や暴力の他、間接的な影響も受けやすいです。なぜなぜ期の小さい好奇心から、徐々に自分の意思が芽生え始め、子供の可能性はどんどん広がります。どうか、好奇心の芽を潰さない対応を。

私は幼少から学生の時まで、家族のドアを閉める音、足音、洗濯機の音、全てに敏感になりびくびくしながら過ごしていました。お風呂に入ってる間も両親が私の事で喧嘩する声が聞こえて、家に居場所が無いように感じました。どうか、まだ小さい子供にそんな思いをしながら育って欲しくないという私のエゴでもあります。
子供を保育園や祖母宅に預ける等して距離は取れるでしょう。

旦那様も、非常に敏感で繊細になっている時期でしょう。子供を責めてしまった事の罪悪感等も、もしかしたら感じているかもしれません。1番近くで、そばに居てあげられるのは、貴方だけじゃないでしょうか?お互いに不安を和らげあえると良いですね。旦那様が不安定な時は話をしない事。離婚や育児関係の話はお互いが落ち着いている時以外はしてはいけません。また、旦那様に釣られて貴方もカッとなっては行けません。難しいですが、感情の制御が大切です。

不安定な時期の大人と、繊細で些細な事で傷が付く時期の子供。私は距離を取るべきだと思います。

貴方の家庭が幸せでありますように。

No.2 22/08/12 16:56
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。

私自身も実父が母に暴力を奮う姿や、キレるとすぐに物を壊して怒鳴り散らす、子どもに無関心な様子を幼少期から見ているので、喧嘩等に敏感です。自分から怒るときも凄く勇気がいります。

物を壊したり、当たり散らす主人がたまに実父の姿と重なってしまい、子どもへの影響を心配して、イライラし始めてるなぁと分かったら、なるべく私の方でなぜなぜに答えたり、遊んでいます。

コロナの影響で今は一時的に保育園が通えず、家に毎日いるのも主人からしたらストレスになっていて、余計ということも理解しているのですが
私も赤ちゃんの世話をしつつ、上の子の遊びや世話をしているので限界があって。実家も遠く、頼れるのは自分だけ。


少し様子を見ながら、注意して今後も生活していった方がいいですね……

No.3 22/08/13 23:29
匿名さん3 ( ♀ )

ご主人の気持ちわかります。私も神経質でこのコロナの世の中になりしかも今の7波の感染の数とかを見ただけでストレスでおかしくなります。

ご主人はストレスの捌け口で奥さんに強い口調をして発散してるんです。悪気はないと思います。奥さんからしたらつらいですよね。

そんな時は体を動かすゲームとか家の周りを散歩させたり奥さんとお子さんで少し出かけ家に1人にさせてあげたり、心療内科に通っているならお薬をきちんと飲ませて下さい。
あとカフェインはイライラさせたりしますから控えさせて下さい。

No.4 22/08/14 21:59
通りすがりさん4 ( ♀ )

リモート勤務になってから、精神的な病気を発症されてしまったのでしょうか。

住宅の環境は、どうでしょうか?
間取りとか、広さとか、とても大事だと思います。うちも夫婦二人で在宅勤務なのですが、ずっと家で仕事をする環境には、適してない家に住んでしまってるなと…窮屈に感じています。

うちも子供がいますが、
子供の声、片付かない部屋、狭い部屋、開放感もない家で毎日朝から夜まで過ごすのは、物凄くストレスを溜め込んでしまうなと感じて、引っ越しも検討中です。

ご主人を変えることは、病気もありますしすぐには難しいかもしれません。

けど、環境を変えてみることは可能かなと思いますよ。特に、子供との物理的な距離であったり、仕事していても解放感があり癒やされる空間作りとかね。



No.5 22/08/14 22:06
主婦さん5 

アンガーマネジメント的なものが、必要なのではと思います。
怒らないのではなく、怒りをコントロールするすべを身につけるものです。
一度ネットで調べてみられてはいかがでしょう。

主さんもお辛いだろうし、お子さんも辛いでしょう。
それに何より、旦那さんご自身もお辛いのだと思います。
感情のコントロールが出来ないという自覚があるなら、一度アンガーマネジメントについて学んでみられてはと思います。
通信教育や、ネット配信の講座などがあるといいなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧