注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

障がい者の親になるのが怖いです。批判を恐れずにご相談させてください。 当方…

回答5 + お礼4 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
22/08/16 00:10(更新日時)

障がい者の親になるのが怖いです。批判を恐れずにご相談させてください。

当方障がい者施設で働いております。
利用者さんとの時間を楽しみながら働かせていただいてます。
その反面、将来自身の子どもが障がい者だった時に、
責任を持って育てることが出来るか不安になります。

多くは語りませんが常に動き回る利用者さんや
終日介護を必要とする利用者さんを見ると
自分がもし家族の立場になったらと考えると不安になるのです。
自分が潰れてしまわないかと。
それでも育て続けなければなりませんよね?

当事者の方、もしくは同じような不安を持たれた方は
いらっしゃいますか?

>「育てる覚悟がないなら子どもを作らなければいい」
>とか、そう言う問題ではなくて

この不安とどう向き合い、そして実際にそうなってしまったとして、どのように気持ちを保ってらっしゃるのか…
教えていただけますと嬉しいです。

タグ

No.3605516 22/08/14 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/14 08:56
匿名さん1 

先天的ならば今は先に殆ど分かるので育てる財力等含めて色々な余裕が無いならば産まない選択も出来ますからね

後天的であればそれを言い出したら愛して結婚した妻や夫が病気や事故や災害等で障害者になる事は誰にでも起こり可能性はあるわけで
俺は妻や子供が今は障害は無くとも障害者になった場合別れたり捨てたりなんて微塵も考えませんよ
多分妻や子供も俺が障害者になっても面倒みてくれると思いますし

No.2 22/08/14 09:02
匿名さん2 

世の中には障害者を子供に持つ親御さんのコミュニティがあります
共感してもらえる相手がいることはとても助けになると母は言っています(私自身は当事者です。父も当事者で母は父の影響でカサンドラ症候群になりカサンドラのコミュニティに参加していました。)
自分の責任だからと抱え込みすぎないことが大切です
探せば頼れる場所はあるので安心してください

※カサンドラ症候群は身近な人がASDであるため、うまくコミュニケーションとれず、心的ストレスがかかることで不安障害や抑うつ状態といった症状が表れている状態のことをいいます。

No.3 22/08/14 09:48
匿名さん3 

息子が中途障害者です。現在45歳。交通事故が原因です。まだ19歳でした。元からシャイな子でしたので 障害者になって以来「ひきこもり」です。暮らしは成り立ちますが 社会とのかかわりが無いので とても生き苦しいです。家は 広いけれど 息子が好きに使いますから「ごみやしき」で、掃除する気も起りません。子供を残しては死ねないという気持ちで生きていますが、正直「もう死んでほしい」という気持ちです。

No.4 22/08/14 14:24
匿名さん4 

そのために,施設があって利用
して預けている親たくさんいますよね。

たまに子供に面会に来るだけ

No.5 22/08/15 22:09
お礼

>> 1 先天的ならば今は先に殆ど分かるので育てる財力等含めて色々な余裕が無いならば産まない選択も出来ますからね 後天的であればそれを言い出した… >先天的ならば今は先に殆ど分かるので育てる財力等含めて色々な余裕が無いならば産まない選択も出来ますからね

そうなんですね!初めて知りました。

後天的だと…そうですね、それならなんとなく覚悟は出来ます。でも、身体障害はまだいいですが、動き回る知的などは、どうかな…と考えてしまいます。一番は先天的がNGなのかな。最初から絶望したくない、というか。うまく言葉では言えませんが、最初からハードモードでありたくないという感じです。

うまく言葉で表せないことをお許しください。
コメントありがとうございました。

No.6 22/08/15 22:14
お礼

>> 2 世の中には障害者を子供に持つ親御さんのコミュニティがあります 共感してもらえる相手がいることはとても助けになると母は言っています(私自身は… 自分だけで悩むと絶対に病んでしまいますね。私にはその傾向があるだけに、今回のような悩みに発展しているのかもしれません…。

あまり人と関わらないし、助けても言わない。
言えるようになったらこの悩みも和らぐのかもしれませんね。

カサンドラ症候群、大変な思いをされましたね💦
コメントありがとうございました。

No.7 22/08/15 22:36
お礼

>> 3 息子が中途障害者です。現在45歳。交通事故が原因です。まだ19歳でした。元からシャイな子でしたので 障害者になって以来「ひきこもり」です。暮… リアルなお言葉をありがとうございます。社会との関わりがないのはお辛いですね。就労など出来る力があれば是非利用していただきたいですが…

親御さんも潰れないでいてほしいです。
行政や施設に頼れるようならば頼っていただきたいです。状況も知らずに勝手なことを言っていたら申し訳ありません。

コメントありがとうございました。

No.8 22/08/15 22:43
お礼

>> 4 そのために,施設があって利用 して預けている親たくさんいますよね。 たまに子供に面会に来るだけ それが一番楽かもしれません。

ですが全てが入居できるかと言ったらそうでもなく…

難しいところですね。コメントありがとうございました。

No.9 22/08/16 00:10
経験者さん9 

理想と現実は違うからねえ。頑張っても無理な時は一回施設。少し、気持ち、体力落ち着いたら引き取り、また自分自身がイライラしてきたら施設、の繰り返しで月日は経つかなあ。それで子供と親が幸せかは判らない。私はずるいから、苦労したく無いからリスク高ければ産まないなあ。悪口じゃなく知り合いに居るけど、親はいつも怒鳴ってる。男の子なんだけど、体も大きくなって引っ張っても動かなかった。見てるだけで、私はイヤー大変。と感じた。こっちがノイローゼになるような気がする

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧