- 注目の話題
- 男性の心理がわかりません ケンカ別れとか嫌いで離婚したのではないのにラインとメール受信拒否してます 私は、できません 相手が不快に思うからです 誰が、わ
- 別れた旦那の養育費が娘の22才の誕生日で停止します。 大学卒業まであと半年。下の子も大学にいってるので苦しいです。出してもらえる方法はないでしょうか。 よろ
- 31歳女、既婚で子供なしです。 気分を害する方もいらっしゃるかもしれませんが、質問させて下さい。 共働きで、普段はフルタイムで事務の仕事をしています。
同行者がマスクを着けずに飲食店の扉に手をかけたため、入る前にマスクを着けるよう声…
同行者がマスクを着けずに飲食店の扉に手をかけたため、入る前にマスクを着けるよう声をかけました。慌てたため、言い方はきつくなりました。その際、
「入ったら着けようと思っていた」
と言っていたため、
店内に入ってからあらためて入る前に着けるよう言いました。すると、
「入る前にマスクをしろとか政府から要請されてるの?そうだったらするけど」
と言われたので、屋内ではするよう言われているし、店内すぐに他のお客様や店員がいるかもしれないから、着けるべきだ
と伝えました。すると今度は、
「自分で気付いて、店に入る前にマスクを着けようとしていた」
と言いました。
こういう人をどのように感じますか?
また、どのように対処したらいいでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
政府からの要請がなければしない人なの?
店外に注意書はあるし、テレビでも散々、マスクをするよう呼び掛けてるのに人に言われなきゃ出来ないの?
周りからどういう目で見られるかもわからない人なの?
気付いていたなら、前もって着けたらいいのに。
ま、キツい言い方をしたことは謝っておくべきかな
例で言うと
お店だからマスクしないとだね!
おい!マスクしろよ!
後者だとムッとしてしまう気持ちも分からなくはない
>こういう人をどのように感じますか?
アホだと思います。
>また、どのように対処したらいいでしょうか?
何でも良いと思いますが、私は我慢するのは嫌いなので、思った通りに言いますね。
>「入ったら着けようと思っていた」
それはどうでもいい。入る前につけろと言ったのがわからないのか?どう思ったのか知らないが結果的につけなかったから教えてやったんだよ。お前がアホだから教えてやった。アホかお前は。
>「入る前にマスクをしろとか政府から要請されてるの?そうだったらするけど」
え?お前は政府に従うとか、自分で考える脳ミソはないの?そもそも誰かの意見を鵜呑みにするだけで自分で考えないのってアホのすることよね?
店に入る前にマスクをする意図と、それをしない意図についてどちらにメリットがあるのか合わせて説明できんの?
バカは黙って従っていればいいんだよ。
これで帰ると思います。
屋外にかんしては、他者と身体的距離(2m以上を目安)が確保できない中で会話を行う場合のみ。それ以外の場面については、マスクの着用の必要はありません。
屋外でどの程度の距離感で2人がいたかにもよる。店の外の場合は御二方の問題だからなんとも言えない。
屋内の場合は、店のルールやお願いが書かれてる様でしたら従って貰うべきなので連れが席に着いてもしてなかった場合言ってあげるべきですね。
ただ他者と身体的距離が確保できて会話をほとんど行わない場合は屋内でもマスクは外していいそうですよ。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧