- 注目の話題
- 47歳男性です。 今年10年越しに念願叶って結婚する事が出来たのですが、妻がスナックを経営しておりサラリーマンの自分とはすれ違いの生活をしています。それでも幸
- 奢る奢らない論争。 世間でも、ここのサイトでも白熱していますね。でもこれは両者に主張があって、当事者であれば、どちらが正しいとは判断がつかないでしょうね。
- なんでこんな女と結婚したのかな?って最近よく思う。
この掲示板は、削除依頼が多ければ内容に関わらず削除されるのですか? 思い通…
この掲示板は、削除依頼が多ければ内容に関わらず削除されるのですか?
思い通りの回答が得られないと、回答者に文句を言う質問者のスレに回答をしていたが、共感者は多くいたのにスレが消されていました。
そのスレの内容には、過去にも同じような内容で消されたと書かれていた。
内容に問題があるとは全く思えないので、不満に思った質問者が削除依頼を出しまくり、運営者は内容を確認せずにその数字だけで削除するという仮説が成り立ったわけなのだが、どう思いますか?
このスレもきっと削除されるのではないかと思いますが、削除こそが運営の体制の証明になるかと思います。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
その仮説で間違いありませんよ
本当に削除投票一定数集まれば問答無用で消されます
つまりその仮説通り誰かが削除入れまくればいずれは消えるということです
なんかもう削除入れたもん勝ちみたいな感じですよね
回答ありがとうございます。
削除されるのが回答だけならまだ良いですが、質問もそれで削除されてしまうと、掲示板の存在意義はリアルタイムなものだけになりそうですね。
スレが増えて、過去の質問や回答が溜まる事によって情報の宝庫とするよりは、サーバーコスト等考えたら、新しいものだけで切り捨てていくのが合理的という運営方針なんでしょうね。
荒れたらスレそのものも削除
別にそれで良いと思いますけど
あと、勘違いしてるみたいですが、削除されてもそれは表示上の削除に過ぎません
サーバーには書き込みが残っていて、その書き込みを表示するアクセスを遮断しただけ
なので、削除しようがしまいがサーバーコストは変わりません
>3
横から失礼します。
サーバーコストってDBのデータ量だけじゃなく、ネットワーク含めたコストの話をしているのかと思いました。
DBの設計として、テーブルから投稿データをDELETEすることは稀でしょうが、その設計についてまでユーザーは知り得ないから、そこまでは言えないと思います。
投稿が増えて、総ページ数が増えることで、全体的なPVが増えるので、リソースはその分消費されることになるので、結果的には大きい意味では削除しないことで運営のコストは増大するかと。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧