- 注目の話題
- 中3女子です。助言が欲しいです😿本題入ります。友達だと思ってた人にその子のネットの裏垢で悪口を3.4ヶ月?くらい前に言われてそれを今でも引きずってて悲しくなりま
- 中学のときに男子をいじめていました。机に悪口を書いたり、遠くからチョークを投げて的当て大会ってやったりしました。そのうち男子は学校に来なくなりました。 それか
- バツ2の男性です。 もう結婚は諦めてたんですが、こないだ10歳下の女性から告白されました。 色んな事が頭よぎりますが、二度ある事は三度ある。三度目の正直
50歳男性です。 事実婚状の彼女(30歳)が全然現実を見ようとしません。 …
50歳男性です。
事実婚状の彼女(30歳)が全然現実を見ようとしません。
子どもが3歳になるというのに、自分のビジネス(カウンセリングかなんか?)をやると言って、全くちゃんとした職につこうとしません。
こどもが大きくなって、どのような学校に行くのかなどのプランが全くないようです。
家賃(一戸建て、100%私名義)や光熱費は私が全て払っており、私が明日死んだらどうなるのか……って感じです。
彼女は動画を作ったりメルマガをなんたら……とか言っていますが、机上の空論でしかない感じです。
全然お金を稼げていません。
30にもなって、子どものことなんて考えず、自分のことばかりやっています。
彼女に、現実を見てちゃんとした職に就くようにアドバイスをしても「人の話も聞かないでなんなの?」と一方的です。
せめて家賃として月5万円は出してほしいと思っています。
また、大学の費用などは全て彼女が工面する予定です。
(私は子どもに大学に行く必要性を余り感じていないので、サポートはしない予定です。)
こんな状況で喧嘩ばかりで、家で全くリラックスできません。
どうしたら彼女が変わると思いますか。
皆さんのご意見をお聞かせください。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
他人を変えることはできません。
出来るのは、自分が゛変わることだけです。
お子さんは、主さんと血のつながりはあるのですか?
もしないならば、他人と割り切ることではないでしょうか。
生活費の分担についても、もっとはっきりと言っていいと思います。
主さんが変わって態度をはっきりさせれば、もしかすると彼女さんも変わるかもしれません。
どう変わるかは、分かりませんが。
子供認知して成人までの養育費払うんだから
追い出せばいいんじゃない?
損得で結婚するか考えたり
電気代ウジウジ言ってる小さな男なんだから
さっさと解放してあげなさい
あと自分に不都合な意見をスルーするのも感心しませんね
彼女との関係性はどうしようが別にいいと思いますが、
お子さんについて、主さんの子だと言うなら
ちょっと無責任かなと思います。
大学の必要性は主さんが決めるものではなく
子供が選択するものだと思いますよ。
結婚を損得で勘定するのが間違い。
そういう人は、ただ付き合うだけで
事実婚や結婚なんてしない方がいいです。
子が出来ても認知して、子育ても通いでした方が
いいと思う。
元嫁との子供の養育費もあって、子供にお金がかかることは熟知しているはずなのに50代目前の良い大人が何で子作りしたの?としか思えないです
子供が成人する頃には70代目前、それまで養育費もしくは生活費は出さないといけないですね
事実婚なら、婚姻関係にあると見なされるし、子供がいて同居関係にあるなら普通にお金取られると思うけど…………?
まあ、よく分からないがハッキリ言うと、結婚も子供もするべきではなかったと思うよ。お金払って女買う方がいい暮らしができると思う。
それに、20も下の子捕まえた訳だから、ある程度は予想出来たでしょ。同年代に求めるならともかく、下に手を出したってことは、支えてあげる前提になるよ。
追い出すといってるけど、さすがに子供は放り出さないで欲しいな。
事実婚相手が未熟なのは、ある意味当たり前だと思うよ。20も上の人間と平気で結婚する女にまともな価値観があるわけないでしょ。それに、子供が3歳だから、色々と思うこともありそう。まあ、どっちにしても本人や周りが考え無しなのも事実。
そもそも、20下の女に手を出してる時点で、主も考えが甘いよ。自分の娘に手を出してるような年齢差だからね?年相応の対応しなよ。
それに、子供が出来たら、女は家事・育児・仕事で倍大変になるんだからお金位では支えてあげたらと思うし、そう思えないなら結婚向いてなかったんだよ。
そこまでイラつく内容ではないと思う。家事育児はしてくれてるみたいなんだしさ。
まあ、そもそも、適当に女遊びですませとけば、こんな悩みなくてよかったのに。
…………は?お母さんに懐いてるから子供も家から追い出す形になるのは仕方ないって言ってる?
子供と共倒れさせる気?
はー、血も涙もないな。なんか、奥さんが悪いのかと思ってたけど、主にも問題がありそうだね。
これ、つりじゃないんだよね?
子供作っといて、損するから籍は入れないとか、主さんもどうなんでしょう?
>30にもなって、子どものことなんて考えず、自分のことばかりやっています。
いやいや、50にもなって、損得で自分の事しか考えてない主さんも同類でしょ。
元奥さんは、主さんよりも稼ぎがあって金銭管理もしっかりした人だったから、あなたみたいな男とオサラバしたのでしょうね。
>> 17
そもそも、20下の女に手を出してる時点で、主も考えが甘いよ。自分の娘に手を出してるような年齢差だからね?年相応の対応しなよ。
それに、…
年相応の対応はいましているじゃないですか。
衣食住揃ってるし。
子どもは普段保育園に行っているし、彼女はいつも家にいるので家事育児は楽なはずです。
私は朝5時から仕事に行って夜7時に帰ってくるという生活です。
こっちのほうが大変なのに、いつも床は散らかってるし、料理も野菜炒めと味噌汁程度で適当だし、子どももうるさく泣いて落ち着いて食事もできないし。
それで少し注意をするとあっちは怒ってリラックスもできない。
まともに家事も育児もできていないのに、仕事もしない彼女ですよ。
別に共倒れにさせるとは言っていません。
ただ母親のほうが好きだからどこまでもついていくだろうって話をしただけ。
本気で言ってるなら相当ヤバい人だと思うよ。
年相応というのは、娘と変わらない年齢の子に手を出しておきながら「想像と違った」と考えが甘いのを言ったんだよ。人間だから誰しも、そういうことはある。あるけど、これはさすがに酷い。
だから、年相応な相手を選んでおけばよかったし、年相応に再婚しない手もあった。そういう対応をなぜしなかった。
それに責任逃れするよりかはマシだけど、流石に自分がおかしいのは自分で分かるでしょう?ハッキリ言って、衣食住の保証くらい普通だよ。娘孕ませたようなもんだから、それくらいしないとでしょ。自分の娘がバツイチの20上連れてきたら、私なら泣くよ……。
あのね、家事育児で1番しんどいのは「自分のペース」で「自分のやり方」で出来ないことなんだよ。
家事のやり方にまで口出して、子供にペース崩されながら面倒まで見てるんだから、それで衣食住は対等なんだよ。
仕事の代わりに子育てと家事をしてるんだからさ。
うちの父はよく言ってたよ。「小さい子がいて家の中が綺麗であるわけが無い」ってね。父は、フルタイムで働きながら、一人で私を育ててくれた人だったよ。
主が、それやったなら分かるよ。でも、やってないよな?
文句言うなら、全部一人でやってからにしな!
こっちは男でも全部出来るの知ってる上に、"ちゃんと家事育児仕事をしてきた人間"の発言を知ってるんだからね。
主の発言、気づかないとでも思ってるのかい?
普段の様子が筒抜けだよ、情けない……。
それに朝5時?夜7時?甘い甘い。うちの父親は、朝7時出勤、17時終了、一旦家に帰ってきてから2歳の私の面倒を最低限見てから、20時出勤、朝2時終了、朝2時30分風呂飯終了後睡眠、朝6時30分起床。これを週5だよ。土日に全ての家事をしてたよ。小さな私の面倒もね。
母がいたのに。本当の意味で「何もしなかった」から。本当にしてないというのは、"こういう人のことをいう"んだよ。
主が事実婚相手に働いてこいと言ってるのは、これをしろと言ってるようなもんなんだよ。このキチガイが。
これ、父は二年続けたから。で、4回死にかけた。主が求めてるのは奴隷だよ。
貴方が誰の言うこともまともに聞かないように「子供は小さいから分別がつかない」んだよ。
そんな子供に、うるさい?普通でしょ
それを共倒れって言うんだよ!最低野郎!
>> 22
流石にそこまでやれとは言ってませんが。
保育園に行っている間でもパートをしてくれればいいんです。
変な自分のビジネスとか言って時間とお金を無駄にしているわけですから。
ずっとフリーランスでやって、自分の会社を作るとか言ってますが、夢をみてるだけでしょう。
それで食える人がどれくらいいますか。
現実はそう簡単にいかないということを教えてあげているだけ。
育児が大変だということは知っています。
元妻の間に二人子供を育てていますから。
それに、休みの日は子供を連れて外に遊びに行っています。
だから、言えますよ。
小さい子がいても、最低限ソファに何も置かずに座れる場所さえ作ってくれればいい。
それなのに、彼女はそれもしないんですから。
おもちゃとか洗濯物とか色々散らばっていてストレスです。
こっちだって管理職で働いて帰ってくるんだから、それだけ対等な対応を受けるのが普通でしょ。
私の時代は子供は泣いたら納屋に閉じ込められていたし、ぶん殴られていました。
今の子供は注意されるだけで親を振り回して、家庭が崩壊している。
母親が優しく言っているだけで、こどもは何も聞かないんだから、それこそゴミの対応だろ。
変なビジネス等は知りません。そこらへんは、その通りかもしれませんし、夢思うには荷物が多すぎるとは思いますよ。事実婚相手の考えが甘いとしか言えません。
それとは別で、貴方が言ってるのは、家事と育児とは別に"もう1つ仕事しろ"です。
>保育園に行っている間でもパートをしてくれればいいんです。
これが、かならおかしいんですよ。仕事から返ってきてさらに仕事させるんですか。完全にブラックですよ。
管理職で働いてる?うちの父もそうでしたし、職場の方々に呼び止められて「君のお父さんは~~」とよく父の話を教えられましたが、全部褒め言葉。父の職場関連の誰と話しても凄かった。
父はS評価でしたが、父本人は「普通のことしかしてない」と「Bランクの間違いだろう」と職場の人に言って「君がS評価でなければ、全社員含めて、誰一人としてS評価を付けれない」と言わせしめた人でした。それも、本業でも副業でもですよ。
だから、父に関わった人で、最終的にクレーマーになった人はいませんよ。クレーマーすら、上客に変えてましたからね。
それくらいの仕事ぶりでしたが、父は職場でも家でも謙虚で、ひたむきで、笑顔で、文句をつける人では全くありませんでした。
その父ですら「部屋が汚れるのは当たり前だ」と言ったんです。母と離婚して、引っ越したとき。父は、他人の力を借りる(ワンオペでは厳しい)と決めて立ち回っていました。"そんな父でも"子育ては死ぬほどキツいものなんです。
父は育児休暇を取得して、祖父母の力を借りつつ、私が最低限一人になれるまで一人で育ててくれました。保育園や小学校に通うようになれば、仕事を完璧に終わらせた後に急いで返ってきて、食事を用意してくれました。小学校高学年からは、そんな父のために私も家事を一通り覚えました。
あなたは、本当に、面倒を見たことがありますか?
遊びに行く、なんて、むしろ子育ての楽しい部分ですよ。
ハッキリ言って、子育て舐めてますし、貴方のご実家も狂ってますよ。あなたは分かってない。それは"知ってない"と言うんですよ。
あなたの時代が納屋とかどうでもいいんですよ。自分がされて嫌だったことを繰り返すなら、それは馬鹿がすることなんですよ。たしかに、現代は甘いと思いますよ。
思いますけど、私は父から暴力を振るわれたことがありませんよ。貴方と異なって、真っ当な完成を
真っ当な感性を持ってますよ。だからといって、暴力を受けずに育った訳じゃない。母が、そういう人だったから。
でも、私は繰り返さなかったし、繰り返さなくても子供に伝えることが出来た。
そんなのは、暴力でしか伝えられない無能か、言葉で伝えられない無能かの違いです。
それにたかだか子供に振り回される親が悪い。
何故振り回される。一人の人間として向き合いつつも、何故ダメなのか、大切なこととはなんなのか、それらを分かりやすく、伝わるように言葉を重ねるだけ。普段から子供に耳を傾けていれば、いざというとき、必ず子供は理解して従ってくれます。
子供達は賢く、素直です。それらがワガママなら、それは鏡ですよ。
子供は小悪魔。それを理解せずに、よくもまあ、産ませましたね。計三人も。
シングルで全てを行いながら、日本人として、一人の人間としての最低限の考えを子供たちに託せてから言ってください。
私には、貴方の尊敬できる所を見つけられません。
貴方も昔は子供だったのですよ。
何故、振り返らないのですか。何故、貴方が適切な対応を子にしないのですか。
そして、どうして自己分析を怠るのですか。管理職ならば、もっと見えないといけないものがありますよ。
出会った時はしっかりしている人だと思ったんですよね?
では事実婚になる前は、彼女は定職に就いていたって事ですか?それとも最初から配信のような仕事をしていたけどしっかりしている人だと思ったのでしょうか?
元妻と比較してる時点でだめです。
なぜ比較するの?
また、50歳で妻と子供を養えるだけの収入はないのですか?
お子さんが大学に行きたい、留学したいと言っても行く必要ないと拒むのですか?
まだ3歳とのこと。
年齢的に子供の面倒見られるのでしょうか…
結局また別れて養育費支払うことになる。
あなたは結婚に向いてない。
子供を簡単に作らないで。
>> 25
真っ当な感性を持ってますよ。だからといって、暴力を受けずに育った訳じゃない。母が、そういう人だったから。
でも、私は繰り返さなかったし…
あなたとお父様がご苦労されたのはわかりました。
でも、それとうちとはまた違う状況です。
私も食事のあとに食器洗いもしますし、子供とも関わります。
それが彼女と自分で分担することの何が悪いんでしょうか。
私も社内評価では最高のランクです。
仕事をしっかりやったあとに切り替えられるのが家というものじゃないでしょうか。
それに、子供が保育園行っているときに動画をやったり色々できるなら、パートをするのも変わりないと思いますが。
それをなぜブラックだと?
みんなやってきたならできるはずです。
>> 26
出会った時はしっかりしている人だと思ったんですよね?
では事実婚になる前は、彼女は定職に就いていたって事ですか?それとも最初から配信のよう…
事実婚になる前、出会う前からずっと彼女はフリーランスでマッサージの仕事をしていました。
そして、ちゃんと働いて貯金をして、オーストラリアに行くという夢をかなえていました。
今思えば、その姿勢が過去の自分と重なって自立した女性だと感じ、応援したかっただけだと思います。
フリーランスなので、出産の関係でその仕事が継続できないといい(時間的にできると思いますが)、家でできるウェブ関係の仕事を見つけてやっているようでした。
仕事で自分のキャリアアップをできるのがそれだとか言っています。
果たしてそれがちゃんとしたものなのかはわかりません。
私には遊んでいるようにしか見えません。
そうなんですね。
事実婚前はしっかりしていたと。今になって、だらしなさが目立つんですね。
ちなみに、子供が3歳でしたっけ?
今になってだらしなさが目立ってきたのでしょうか?
それとも同棲して初めから?
子供を産んでからだらしなさが目立ってきたのか、子供が動き回るようになる2、3歳頃にだらしなくなってきたのか?
いつからだらしなくなったのかが分かれば、改善は出来るかもしれません。
イライラする気持ちも分かりますが少し冷静になって、どのくらいの時期からだらしなくなったのか、考えてみて下さい。改善のヒントが見えてくると思います。
彼女を正す前に
あなたも、ケジメつけないと?
事実婚状態を作りだしたのはあなた。
はっきりしないのも優柔不断もあなた。
優柔不断な間柄で彼女が
浮ついて何も手がつかないのは
しょうがない事。
あなたの曖昧さ
養育費払うので精一杯の状況で
なぜ彼女との子供を作った?
自分の襟をまず、正しなさいょ
元嫁とまだ離婚してない?
そんな状況で 同居?
本当に、どうかしてるよ。
何度も言うが「みんなしてきたこと」なんだろ?
じゃあ、お前も、家事育児仕事の3足のわらじを履いてみなって。
仕事終わったあとは、気持ちの切り替え?そんなことする暇なくなるからさ。ハッキリいうが、それを「余裕がある」っていうんだよ。
皿洗い程度で、馬鹿なこと言ってんじゃないよ。全部やってから、他人に全部やらせてみなって。
絶対にしんどいから。複数の別タスクを同時進行を何年間もってかなりしんどいから。
これをしてきた主婦というのは「我慢」させられてきたんだよ。女だから!
男尊女卑の被害者なんだよ!!!
お前がしてるのは加害者の行動なんだよ。
出来て当たり前じゃない。むしろ、生活費全部持った上で、子供の面倒みることで対等なんだって何度言ったらいいんだよ。それなのに、金を要求?自立して欲しい?バカじゃないの?
奴隷が欲しいって素直にいえよ。
それは、自立してる女じゃない。
奴隷なんだよ。
というか、お前も自立してないやんけ。一人で子育てから何からやってから言いなよ。本当にさ。
「みんなやってきたならできるはずです」
なんだろ?
みんな、1人で、3足のわらじをやってきたんだから。
お前もやってみろよ。
まだ、余裕があるんだからさ。
休憩が欲しい、時間が欲しい、リラックスしたい?
それは、余裕があるから言えるんだよ。なら、まだ出来る。
本当の無理は、"その先"なんだよ。
それやってから他人にそれを押し付けてみな。
それにな。女に専業主婦の仕事を任せながら、自立して欲しいって、かなり矛盾だからな。
昔は、どちらか、だけだったんだから。本当に最低だわ。だから、子供も見殺しに平気で出来るんだろうな。
あと、事実婚してるから関係ねーとか思ってるだろうけどさ。普通に、婚姻関係にあると認められるから財産分与も生じるからな。
ハッキリ言って、結婚して税制上のメリットを得ながら離婚するのと変わらんからな。
単純に金よりも自由行動を望んでそうしたんだろうが、結局は変わらないんだよ。
人が住んでるのを無理矢理追い出せば、"婚姻関係にある"と認められているのだから普通に離婚に不利な状況にある。
私も女だから、こんなやつでも、金が手に入るから離婚する気はない、と思うわ。年収900万なら。それに、その方が困るの分かるからな。
今の彼女に労働力...求めて
こんなはずじゃなかったと?
養う能力は中途半端で
子供は授かりながら 軽いというか
責任逃れ..現実逃避
今の現状を補うほどの生活力もない
リタイアする時も近い年齢。
彼女もお互いが利用しあった結果
現実の大きさに...今気づいた..かな
彼女も今こんなはずじゃなかったと
思ってるかも。
年齢差や、将来的な不安
この主の老後とか不安は尽きない
現実は想像してたより ほど遠い生活。
彼女の方がこの主より
真剣に悩んでいると思います。
主さんと同年代で夫も同じです。
さーっとしか読んでませんが、
うちの夫も朝7時〜夜11時くらいまで仕事だし
管理職だし、でも大変だなんて滅多に言わないなぁ。むしろ男なら当たり前と言っています。
あと20も下の内縁の奥さんいるとのこと。正直バツイチの50のおじさんといるメリットって衣食住揃ってるくらいしかないですよ〜。
お子さんいるのになーんか冷たい無責任な男性だなぁって思いました。
実家が裕福な家庭なのに大学の必要性を感じなかったのですね。。
大卒か否かでは就活では全く違う扱いですよ?
そしてぶん殴られたり納屋に閉じ込められたんですね。昭和にはあることなのかもですけどそれを令和の時代に主張するなんて私の周りにいないタイプの方です。
彼女が安心出来る 契約?
結婚もしてない状況。
安心、安全な、居場所も作ってあげれて
ない状況で..ただ働けって
どんな関係か、知らないけど
カイショないのに、こどもだけは作る。
順番が違う
おかしくない、この主。
子供を作ったのに入籍していない、そんないい加減な立場の貴方には、彼女を自由に操作する権限はありません。
現実がどうとか生活がどうとか、事実婚の前、子供を作る前の交際中に話し合っておかなければならないことです。
お金にモノを言わせて若い女性に手を出した因果応報ですよ。
むしろ夢見る若者を支援するくらいの気持ちでないと、若い女性とは付き合えないと思いましょう。
不満を言わずに彼女の夢を応援し、家事も育児も協力してあげてください。
歳の差が20だと世代的な思考が違って当然だと思います。
若さを求めればそれなりのハンディーはあるでしょうし‥一長一短あるのだと理解して
話し合いの元、ゆっくり不満を解いていって下さい
子供さんにも悪影響ですよ…
これから沢山の事、習得していく年齢です…
しかも一番可愛い時期ですしね
事実婚になる前、出会う前からずっと彼女はフリーランスでマッサージの仕事をしていました。
そして、ちゃんと働いて貯金をして、オーストラリアに行くという夢をかなえていました。
奥さんは子供ができて、子育てしてる1人のお母さんになっただけ。
子供抱えてるんだから、貴方が思うように働くのが無理な事ぐらいわからないのですか?
失礼ですが、そんなんだから元奥さんも嫌になったのでは?
奥さんがダラダラしたようにしかみえないのは、貴方が自分の形に奥さんをはめたいだけ
独自の固定概念から抜け出せないだけです。
50のわりに籍入れないとかフリーダム過ぎてちょっと心配。
学校行って、先生とかが50の事実婚?ってなりませんかね。
私が先生なら、ちょっと事情のある変わったお宅ってみるかも。
あと、
>大学については、行く理由があまりわかりません。
>私自身が大学にいっていないのと、大学に行ってもちゃんとした職につけるかどうかは全く違うからです。
理由が分からないのは行ってないからでは?
イソップの、酸っぱいぶどうの話のように。
それと、どんな会社入っても
高卒の初任給より大卒の初任給の方が上ですよね。
なんかあんまり子供に対して愛情とか責任感がないのかな?
彼女は知らんけど
こりゃダメだと思うほどダメなら
子供引き取って別れたら?
…って言われたら困るんでしょ
母親について行くだろうとか言って逃げてるけどさ、
普段から子どもに関わってなさそうだから
情も薄いんじゃない?
そんなにダメ女なら親権とって主が育てりゃ良いんじゃね?
年収900万ある管理職50歳の男が、妻に家賃5万は払って欲しいって…なんか嘘くさいというかなんと言うか。器が小さすぎて。。しかも自分の実の娘、3歳の子の育児を奥さんにしてもらっといて、、嘘でしょ?
うちの旦那、年収半分の450万だけど6歳の子供いて私専業主婦させてもらってるよ。大学行きたいって言われてもいいように赤ちゃんの時から学資保険入ってて子供の大学資金は貯めてるし、贅沢は出来ないけど、子供一人な分やりたいって言った習い事はさせてあげてます。
旦那からは、働けよ!何て上から目線で言われた事一回もないし、うちは義母にも毎月数万援助してますよ!
前の奥さんにも子供いるからお金大変って当たり前ですよね?3人いたらお金かかるのは!子供作ったのは奥さんだけの責任ではないので、せめてお金だけは(大学資金含む)子供の為に出してあげて下さいね。育児は主さんがやらなくてもいいので、その代わり口は出さないことです。ソファにオモチャや洋服があったっていいじゃないですか?
それが嫌なら子供作るなよって話を皆さん言ってますよね?でももう遅いですからお子さん大きくなって奥さんに余裕が出来るまでそのくらい我慢してあげて下さいよ。それかストレスなら主さんが片付けてあげたら解決じゃないですか?
奥さんに変わってもらうのは無理でしょうね。自分が変わった方が早いですよ。
相手に求めたり期待し過ぎると自分が苦しくなりますから、全ての選択で選んだのはご自分だということをお忘れなく。
事実婚の彼女30歳、子供3歳、主50歳。
要は中年がまだ成人して数年の世間知らずに手を出して、子供を作っておきながら「思ってた女と違う」のが悩みだって事ですよね?
一連の流れは主が自分で作ったのでは?
でも結局主が一番可愛いのは自分ですからね。
誰と結婚しようと子作りしようと結果が同じなんだと思う。
誰も触れてないけど、疑問に思ったのが、子供さんは保育園に行ってるんですよね?
保育園て、妻がある程度働いていないと入れないと思うのですが?
保育園に行ってて、仕事もそれほどしてないなら、家のことする時間あると思う。それとも休ませて自分でみてるのか??
900万あるなら専業主婦出来る年収だと思うけど、主さんが50なら、いつまで働けるか分からないし、病気などで、収入が少なくなっても、今の仕事しかしないとか言ってるような彼女なら問題だと思う。
節約に励んでくれるならまだいいと思うけど。
彼女さんは、主さんに収入あるから、今はそれほど働かなくてもいいと思ってるんじゃないですか?主さんが倒れたら分かると思う。
切羽詰まらないと働かない人なのか、切羽詰まっても働かない人なのか。
>>元妻は私より稼ぎがよくお金管理がしっかりできていただけに、現彼女は私に対する態度もひどくとてもがっかりしています。
>>元妻は実際別れたくなかったようでしたが、私から言って別れました。
では何故、元妻との間に子供もいるのに別れたのでしょうか?
元妻と現彼女を比較している時点で、どうかと思いますよ。
ここでのやり取りを見てる限りの印象は、全て相手の責任にしてませんか?
相手を変えたい時は、自分が変わらないといけません。
自分を正当化して相手の非にばかり目を向けるのではなく、子供がいるなら、どうしたら一緒に協力して生活していくかを考えるのが、子供に対しての親としての責任だと思います。
相手に話を聞いてもらいたい時は、相手の立場や思いに理解を示しつつ、冷静に話をしないといけないです。
20歳も歳が離れているならば、価値観も違うところが多いでしょうし、余計にお互いが解り合うのに辛抱が必要だと思います。
そのような覚悟を主さんはしてますか?
子供を作るハードルが低いように感じます。養育費、お金さえ払っていれば責任とってると言えるでしょうか?
本来大切なのは、理想と言われてしまえばそれまでですが、お金以上に愛情です。
>>子どもはお母さんっ子なので、きっと彼女を追い出したら一緒に出ていくと思います。
何もしていない彼女ならば、子供はなつかないのではないでしょうか?
この一文からも、自分の子供に対して冷めた感情が感じられました。
お悩みに喧嘩ばかりで、リラックスできないとありますが、一番リラックス出来ずに可哀想なのは、子供さんだなと感じました。
相手に求める前に、主さん自身を見直してみてはどうでしょう?
一貫した優しさや愛情は、人を変えるのものになりますよ。
レスが既にたくさん付いていて最初しか見てないので、的外れならすみません。
主さん、籍入れてあげたらどうですか?元奥さん稼げるなら尚更です。
家賃も主さんに万一の事があったら、ローン払わなくて済むんでは?
奥さんがしようとしている仕事真剣に聞いてみましたか?頭ごなしに否定しないで、何をしようとしているのか聞いてから、向き合って、アドバイスしてあげてください。
籍入れたら、奥さんに年金も行くし。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
私は、 ちょっとした事ですぐに気にさわるところがあり、例えば柄のつい…8レス 378HIT 匿名さん
-
バツ2の男性です。 もう結婚は諦めてたんですが、こないだ10歳下の女…7レス 305HIT 匿名さん
-
中学のときに男子をいじめていました。机に悪口を書いたり、遠くからチョー…14レス 678HIT 匿名さん
-
32歳の女が年下の男性28くらいの人と付き合いたいと思うのは高望みです…32レス 2096HIT 匿名さん (30代 女性 )
-
そろそろ40になる未婚の妹が、いわゆる公立中学校のブラック教員です。 …6レス 273HIT 匿名さん
-
中3女子です。助言が欲しいです😿本題入ります。友達だと思ってた人にその…3レス 271HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧