注目の話題
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。

2歳9ヶ月の娘、発語がありません。 全て喃語です。 言語理解は十分にあり…

回答20 + お礼19 HIT数 1775 あ+ あ-

匿名さん
22/09/16 05:51(更新日時)

2歳9ヶ月の娘、発語がありません。
全て喃語です。

言語理解は十分にあります。
要求は指差しとジェスチャーで、2語文なんて夢のようです
模倣もするし、見立て遊びもするし、目もあいます。
特にこだわりや育てにくさもないので、言葉の相談に行っても様子見です。

様子見で良いということは発達障害の可能性はほぼ無いと思っていいのでしょうか。

タグ

No.3628787 22/09/12 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-09-12 22:43
匿名さん1 ( )

削除投票

発達障害について詳しくはわかりませんが、自閉症の可能性がありますね。
小児科や児童精神科を受診することをお勧めします。

No.2 22-09-12 22:47
匿名さん2 ( )

削除投票

自閉症の可能性があるかな。

やはり2歳過ぎて発語ないとなると。
気になりますね

とりあえず役所の幼児相談や
療育で発語を練習、あとは小児科でも
相談受けれます。

No.4 22-09-12 22:54
匿名さん1 ( )

削除投票

知的障害がないとなると高機能自閉症やアスペルガー症候群というのがあります。
3歳くらいまでにわかることが多いようです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/09/12 22:49
お礼

>> 1 発達障害について詳しくはわかりませんが、自閉症の可能性がありますね。 小児科や児童精神科を受診することをお勧めします。 ネットで自閉症の特徴を見ると、特に該当しません。
長短の区別や、色も識別出来ており、丸も書けます。
知的障害がない自閉症の診断はいつごろわかるのでしょうか

No.5 22/09/12 22:54
お礼

>> 2 自閉症の可能性があるかな。 やはり2歳過ぎて発語ないとなると。 気になりますね とりあえず役所の幼児相談や 療育で発語を練習… 1歳半検診でひっかかり、言葉の相談をして、問診や遊んでる様子を見て頂いたことがありますが、表情も豊かで生活に困りがないので、特に療育などは勧められませんでした。
2歳9ヶ月で、単語ひとつもありません。
マンマンマンと喃語のような状態です

No.6 22/09/12 23:14
お礼

>> 4 知的障害がないとなると高機能自閉症やアスペルガー症候群というのがあります。 3歳くらいまでにわかることが多いようです。 発語がなくても言語理解があれば大丈夫 という文面をネットでよく目にしますが、2歳9ヶ月で意味のある単語が出ないのは、なにかあるのでしょうか。

No.9 22/09/12 23:19
お礼

>> 7 『言葉の相談をして、問診や遊んでる様子を見て頂いたことがあります』 これは、誰に診ていただいたのでしょう?保健師ですか? はっきり言いま… 言葉の相談をして問診や遊んでる様子を見て頂いたのは言語聴覚士さんです。
しかし、口の筋肉については何も言われませんでした。
アドバイスありがとうございます

No.10 22/09/12 23:29
お礼

>> 8 やはり自閉症やアスペルガーのある可能性が高いと思います。 近いうちに病院など行って見ることをお勧めします。 3歳前にもう一度言語聴覚士さんとの予約があります。
アスペルガーのことをよく理解していないので、調べてみます。ありがとうございます。

No.12 22/09/13 08:04
お礼

>> 11 2歳から保育園に通っていますが、来年からは一クラスの人数が増え、保育士さんの数も少なくなるので、発語がないことに本人が困るかもしれません。
幸い、手が出るようなこともありませんし、癇癪もありませんので、保育園からも指摘もなく、育てやすかったので、療育に回されなかったので、安心していました。
次回の言語聴覚士さんに診てもらう時に詳しく聞いてます。

No.15 22/09/13 12:37
お礼

>> 13 体の成長とともに脳も成長するものなので、その年齢で喃語なのはちょっと… 表出しない言語障害は発達障がいですしね 言語理解はあるので、あとは表出なのですが、表出性言語障害というのに該当するのかなぁと考えていました。
よく3歳まで喋らなかった、幼稚園に行くようになって言葉の爆発期がきた というような相談は見るのですが、そういった場合でも単語は出ているのが一般的なのでしょうか


No.16 22/09/13 12:40
お礼

>> 14 発達障害の診断や治療に関しては、本人が困るかどうか、(もう少し大きくなってからですが)本人が他者との違いに悩んだり生きにくさを感じるかどうか… ありがとうございます
2歳半で言葉の相談に行った時にも、指差しで教えてくれているので、コミニュケーションを取ろうとしている というような事を言われました。
指差しをするようになったのは2歳3ヶ月頃でした。それまではいわゆるクレーン現象でした。

No.19 22/09/13 16:51
お礼

>> 17 私も2歳の息子が言葉が遅かったので保健師に相談しました。 1歳のころクレーン現象あり(今はなし) 2歳すぎでハッキリとした発語なし … 経験談ありがとうございます
娘も指差しが出てからはクレーン現象はなくなりました
1歳半検診後の2歳と2歳半のときの言語聴覚士さんとの相談では、発達検査はしていませんが、理解力は月齢相当と言われました。
今までは理解力もあるし、ただ喋れないだけと、考えてしまっていました

No.20 22/09/13 17:01
お礼

>> 18 >>15 周りも表出性言語障害と見て様子見を勧めているのだと思います 言語聴覚士では確定出来ませんしね… 入学するまでに標… 保育園には2歳1ヶ月から通っています。
下のクラスの1歳児さんももうお喋りをしているのを見て、やはり娘の言葉の遅さに、どうして喋らないんだろうと思っていました。保育士さんに聞いたところ、喋れないがお友達同士遊ぶことは出来ているそうで、多動や他害もないそうです

保育園での制作も、ほかの2歳児さんより工作が出来てないということもないので、知的障害については考えていませんでした


表出性言語障害は、就学前には大半の子はキャッチアップできるそうですが、その後、発達障害を併発するのかが気になります。
ネットでは全然喋らかったけど、問題なかったです と書き込みしてる人もよく見かけますが、そうゆうのもいわゆる表出性言語障害だった ということでしょうか

No.22 22/09/13 17:39
お礼

>> 21 3歳児検診前にもう一度言語聴覚士さんとの相談があるので、そこで療育に行けないか相談してみます。
耳鼻科では中耳炎でもないし、耳の掃除もしてもらい、家でも定期的に耳の掃除はしています。

時短勤務ですが正社員で働いており、療育となるとどのように通うのかも聞いてみる予定です

No.25 22/09/14 12:14
お礼

>> 23 ないと思います。 たぶん話出したらめっちゃ喋るタイプじゃないかと。 ありがとうございます
未だに単語も出ないのですが、保育園ではお友達と遊んでいるようですし、発達障害の兆候が感じられないのです。
表出性言言語障害も就学前には戻るのであれば気にする必要がないのかなぁと感じていました

No.26 22/09/14 12:17
お礼

>> 24 >3歳まで喋らなかった、幼稚園に行くようになって言葉の爆発期がきた >というような相談は見るのですが、 >そういった場合でも単語は出て… 身近な経験談をありがとうございます
失礼な質問で申し訳ないのですがご主人様はその後学習障害などもなく就学時には何の問題もなく過ごされたのでしょうか

No.28 22/09/14 17:56
お礼

>> 27 ご主人様は言葉の表出が遅いだけだったのですね
経験談ありがとうございます

No.31 22/09/15 12:54
お礼

>> 29 発達障害を疑って早めに療育を使えるようにした方がその子の為になります。 地域差はありますが検査を受けるために3ヶ月、受給者証を取るのに2ヶ… ありがとうございます
1歳半検診後の言語聴覚士さんとの相談で療育が必要ですと言われなかったことで、楽観視していました。
相談を2回もしたのに、その時に療育について聞いておけば良かったと後悔しています。

No.32 22/09/15 12:59
お礼

>> 30 悩みの回答とは違いますが、お母様、お子さんと向き合おうとたくさん努力されているのですね。そういった事実から逃げたくなるお母様もたくさんいるな… ありがとうございます
2歳半を過ぎて焦りのようなものが出てきました。
言語聴覚士さんには発達障害など言われてないし、集団生活させてるから、刺激を貰って言葉も出るだろうと思って、あまり向き合えてなかったのだと思います。
言葉のせいにして、トイトレも家ではやっていません。

No.36 22/09/15 19:18
お礼

>> 33 うちの息子も1歳9ヶ月ですが、喋りません!ママパパとも言わないし、理解はしてる感じだけど喃語ばかりです。検診では、様子見となっています。2歳… 1歳9ヶ月ですか~指差しなどはどうでしょうか。
私の娘のその頃は指差しもなく、発声もほぼない状態でした。
喃語がよく出るようになったのも、2歳3ヶ月くらいでした。
やはり発声が遅かったのが、今に至ってるのかなあ、と思っています

No.37 22/09/15 19:23
お礼

>> 35 削除された回答 二語文も話されているとのことで安心しますね。
言語には運動の発達も関わってくるとネットで見ました。
ジャンプがまだ出来ず、家の階段がまだ降りれないので、やはり遅れが目立ってきた感じがします

No.39 22/09/16 05:51
お礼

>> 38 はい、言語聴覚士さんに聞いてみます
言語聴覚士さんでは、自閉症の診断は出来ないと思いますが、おおよその見立ては出来ますよね。
2歳と、2歳半の頃に診てもらいましたが、その時の様子見が誤診だったということも有り得ることでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧