注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

43歳、3年生の男の子をもつ母親です。 皆さんに相談があります。子供は5ヶ月前…

回答25 + お礼16 HIT数 2894 あ+ あ-

匿名さん
22/09/29 20:24(更新日時)

43歳、3年生の男の子をもつ母親です。
皆さんに相談があります。子供は5ヶ月前から合気道教室に通っており、この5ヶ月はうちの子供が学校で骨折をしたり、ほかの生徒さんからコロナがでたりであまりお稽古もできず、最近になってやっとまともに通えるようになった状態です。先日道場の先生からうちの息子の事で呼び出しがあり、稽古の時に技などをお手本で見せて子供たちにこれ、できそうな人!と挙手をさせるらしいんですが、うちの子供が毎回手をあげると、しかし毎回できないと、それが問題なのでお母さんの方からもできないものに挙手をしないように、できるのかできないのか一呼吸おくように指導してください。と言われてしまいました。
我が家の教育方針は主人含め、できないと思っても挑戦してみないとわからないよ、一度挑戦してみてできないならそれでいいじゃない、何度でも挑戦してみなさいという感じなので、今更私が何を言えばいいのかも分からず悩んでいます。
子供に聞いてもだってできそうな気がしたんだもんと目をキラキラとさせて言われると私も先生がおっしゃっていただいたことにん?と疑問をもつようになりどうすればいいんだろうと模索しています。子供に確認すると合気道はやめたくない、といわれましたし、もしかしたら子供ができないことで挙手をすることによって稽古の時間を無駄にしている、稽古に支障がでているとかなのかなぁと考えたり、先生は周りの生徒さんからまたあいつ手をあげたけどできないじゃないか、と思われますよ、と言われました。うちの子は昔から探究心が強くなんでもやってみたい!挑戦してみたい!という性格です。みなさんならお子さんに何と言ってきかせますか??

タグ

No.3639508 22/09/27 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.40 22-09-29 20:05
匿名さん36 ( )

削除投票

>No.38

お礼レスありがとうございます。


>それを自分で気づいて学ばないといけないと思いませんか??

うーん、確かに自分で気付いて学ぶのは大切だとは思いますが、周りがきっかけを作ってあげるのはある程度は必要なのかもしれませんね。

きっかけは教室の先生からだけでなく、主さんやご家族の皆さんからでもいいのではと思いますが……。
でないと先生に丸投げになってしまいますよね。
丸投げするなら先生の方針に従うしかないのでは?


>それは今ですか?思春期になればまわりとの違いに自ずと気づくはずです。

今から少しずつ理解していってもいいと思います。
思春期になれば必ず気付くとは限りませんし。
土台になるものは今から固めていってもいいのではないでしょうか。

小三辺りから学校の勉強も難しくなりますし、何事も学び始めるにはいい時期なのかもですね。

No.39 22-09-29 19:32
匿名さん39 ( )

削除投票

そのペチャクチャお喋りしているママさん達が先生にクレーム言ったかもしれないですね。
出来ないのに毎回手を上げ、ほかの出来る子が遠慮して、あなたの息子さんの出来ない技を見せられてる時間…もったいないと思ってしまいます。

どんな状況になってるか、あなたご自身の目で見るべきだと思いますが?母親として。
うるさいママなんかほっとくか、「静かに見学してもらえませんか?コロナですしお喋りはどうかと思います。」くらい言ってやっては?

No.36 22-09-29 14:01
匿名さん36 ( )

削除投票

その先生は息子さんに気付いて欲しいんじゃないですか?
「いくらやっても自分(息子さん)は出来ないんだ」
って。

気持ちだけでは学べないし、やる気だけでなくきちんと技術を身に付ける為に、出来ない事は出来ないんだと自覚して欲しい、と先生は思っているのかも。

まあ、主さんの教育方針と先生の教育方針に違いがあるのだから、すり合わせるか離れるかのどちらかしかないと思いますよ。

家庭だけが世界ではないので、外の世界にも価値観があるというのを息子さんもそろそろ学び始めてもいいのかもですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/09/27 12:57
お礼

>> 1 出来そうな人で挙手させているのならばその先生がおかしいと思います 息子さんは出来そうだと思ったから挙手した訳で これからは、これ… ありがとうございます。あまりそのことに対してできないのに手を挙げらるのが悪い!みたいになってしまったら子供が、できなかったらまた怒られる、だからもういいや、とビクビクして挙手できなくなることが怖かったです。
ここでこんなふうに私がいうことで、合気道にかかわらず、学校の授業などでもビクビクしてしまうんじゃないかと心配です。
息子には周りのことを考えて行動しなさいと日頃から言っておりますがまだまだ3年生、わかっているようでわかってなかったり、、、これから徐々に教えていきたいです。

No.5 22/09/27 13:01
お礼

>> 2 私なら説得しないです。 その先生にも「はい。そうですか。」とは応じません。 親の教育方針としてブレるのも嫌なので、そのまま子供に伝え… ありがとうございます。そうですね、底上げするために努力してみます。息子は辞めないということなので、少し様子を見てもう少し上級生になった時点でもう一度やりたいのかやりたくないのか聞いてみます。

No.6 22/09/27 13:18
お礼

>> 3 私なら空気を読んだりTPOを弁えることを教えます。それは「何にでも挑戦してみる」のとはちょっと違うと思うんです。 息子さんは自分が「お… ありがとうございます。お手本だなんて思ってないとおもいます。できそうだから手を上げてるただそれだけのことです。
お手本を示したいのならうちの子を当てなければいい話だと思います。先生なんだから1人1人の実力はわかっているはずです。

No.9 22/09/27 14:03
お礼

>> 7 すみません、私が読み間違えてました。お手本は先生のことですね。 でも、先生は上手な子にやらせたいんだと思います。でも、できる子は手をあ… それがずば抜けてコミュ力はすごいんです。親の私が嫌になるくらいすぐ場の空気になじんでお友達を何人も作ってきます。合気道をやめたくないのもお友達がたくさんできたからなんだと思います。子供の世界ではうまくいっているみたいですが、大人からするとちょっと子供らしい子供なんだと思い煙たい人もいるんだろうなと。学校や学童保育では特に問題なくこんなこと言われたの初めてで、その先生の捉え方次第なんだと思いますが、それなら、息子さんが挙手をする事で稽古が進まないなど、はっきり言ってほしいです、そしたらうちとは合わないと痛感できて、しばらくおやすみすることも視野に入れられるでしょうし、本人にもママたちと考え方が違う先生だから、あなたがこのまま続けても結果いい気持ちにならないと思うと言えるんですがね。

No.11 22/09/27 14:17
お礼

>> 10 ありがとうございます。そうなんですよ、この事を言われたのが実は2回目で1回目はさほどおおごとに考えていなかったのですが、2回も言われるということはよっぽど先生に不満があるんだと悟り、でもじゃあなんでうちの子を当てるんだろうって不思議でなりませんでした。
主人はカンカンでもう辞めさせろ、スイミングに行った方がよっぽど将来の役に立つと言われてしまいました。

No.13 22/09/27 14:28
お礼

>> 12 ごめんなさい、この教室ではこうしなさい、とはどういうことですか??

No.15 22/09/27 15:17
お礼

>> 14 ありがとうございます。空気が読めない子とはうちの子のことですか??

No.19 22/09/27 20:04
お礼

>> 16 >空気が読めない子とはうちの子のことですか?? 横から失礼しますが、文脈からはそのように受け取れます。 批判を受けているように… 批判されてると思ってるなんてとんでもないです、今まで空気が読めないなんて思ったこともなかったから、びっくりしました。

No.20 22/09/27 20:15
お礼

>> 17 そうです。 空気読めない子とは、主さんのお子さんです。 強いて言えば、その教室の空気が読めない、です。 空気が読めないという言葉で… そうですね、私もそこである必要性を感じなかったから疑問がしょうじてこうやってみなさんに相談したかったんだと思います。
正直武道は私の実母がなにかあったときに自分を守れるようにと月謝を負担するから行ってほしいというのが始まりで息子も楽しんでいたので、これでよかったのかな、と思っておりました。が、先生にそれを言われた事で何か腑に落ちないなと、自分でも納得できないところがあったんだと思います。息子とはゆっくり、じっくり話し合ってみるつもりですが、やはり少しお休みをして様子をみようと思います。ありがとうございました。

No.21 22/09/27 20:21
お礼

>> 18 「あの先生が、できると思う人、と言う時には、本当にできる人だけに手をあげてほしいんだって。でも、あなたはまだ出来ないことが多いんでしょう? … ごめんなさい、せっかくアドバイスをいただいたのに申し訳ないですが、息子はまだまだ子供です、人に合わせてコロコロ態度を変えなさいと教えるのが正しいことなのかわたしにはわかりません。もう少し人間関係が複雑になる年頃なり、そうしなければ上手くやっていけないと、悟るまでは私が口を出すことではないような気がします。ありがとうございました。

No.29 22/09/29 05:35
お礼

>> 27 先生が当ててくれるのは、できると信じて可能性とみんなの前で成功して自信がつく目的もあると思う。 でも、息子さんは毎回できない。 色んな事… なぜうちの子を指名するんでしょうか?できないなって指導者ならその子の実力をわかってるはずなのに。
出来もしないと思ってるのに毎回指名してうちの子だってそれで恥ずかしい思いしたりするわけですから、けど本人は恥ずかしいとは思うけどできるようになりたいからこれからも俺は挑戦するよ、と言われました。

No.30 22/09/29 05:38
お礼

>> 28 人に配慮できない指導力の無さを正当化するために、教え子の所為にして、まるでイジメを助長するかのような言い掛かりするなんて酷いです! 空… 最近習い事もですが、学校とかもわりと親任せなとこ多くないですか??
そういう時代なんですかねー??

しばらく様子をみて、息子とよく話しあい他の武道も見学してみる?といってみます。

No.31 22/09/29 06:43
お礼

>> 27 先生が当ててくれるのは、できると信じて可能性とみんなの前で成功して自信がつく目的もあると思う。 でも、息子さんは毎回できない。 色んな事… それともう一言、どうして先生の期待に応えなければいけないんでしょうか??
雑談するところじゃないって、見に来ている保護者のほうがペチャクチャとおしゃべりしていて、子供の練習を見もできない、だから私は3回目くらいで見学に行くのやめました。
誰かの期待に応えるために習わせたんじゃありません。指名していただかなくて結構です。

No.34 22/09/29 12:35
お礼

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
日本人って空気空気ってすごいんだなぁと判明いたしました。
子供にはのびのび過ごしてほしいです。
みなさんの答えをみて痛感させられております。人の顔色をうかがい、場の空気をよみ、やりたい事も制御して、なにが道場だよって、願い下げじゃ

No.38 22/09/29 19:12
お礼

>> 36 その先生は息子さんに気付いて欲しいんじゃないですか? 「いくらやっても自分(息子さん)は出来ないんだ」 って。 気持ちだけでは学べ… そうなんですよ、家庭以外にも価値観があるんです、それを自分で気づいて学ばないといけないと思いませんか??
それで息子に気づかせて決めさせる、それではいけませんか??
まわりがあーだこーだいっても納得できてない、結局はできないと自分で自分を認めさせるしかないですよね?
それは今ですか?思春期になればまわりとの違いに自ずと気づくはずです。
ボランティアで教えてもらってるわけではありません、そういう心の学びもしてほしいから通わせてるんです。それを家庭できづかせろっておかしくないですか?
私としては合わないので正直辞めさせたいです、でもそれを決めるのは息子であってまわりではないはずです。

No.41 22/09/29 20:18
お礼

>> 39 そのペチャクチャお喋りしているママさん達が先生にクレーム言ったかもしれないですね。 出来ないのに毎回手を上げ、ほかの出来る子が遠慮して、あ… もったいないと思われてうちが身をひかなきゃいけない理由もないですよね。

遠慮して?遠慮いりますか?それこそ俺も私も絶対当ててもらうぞ!ではないですか?
遠慮というよりその子の性格だったりしません?
そういう子になってほしくなくてなんでもやれと今まで教えてきました。
母親として、ですか。では次から観に行って見ますね。他の方に迷惑かけてるのかな、もちろんいろいろよぎりますよ、けど結局最後には自分の子供に好きにやらせてあげたい、綺麗事抜きで思います、母親として。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧