注目の話題
中学生の息子がいるシングルマザーです。 息子が学校を休んだりすると 彼氏が休みの連絡は自分で学校に電話させろと言います。 そんな発言ありえないのですが
妹の育児に対してです 私は子なし姉です。妹には2人の息子がおり1歳と0歳2ヶ月程の兄弟です ある日ノイローゼになりそうと連絡があり、話を聞いてみた所義母が堕
娘と喧嘩しました。娘は結婚して家を出ています。 週末に一緒に出かける予定でしたが、娘から予定が入ったのでまた今度でもいい?と連絡がありました。予定が入ったのは

認知症の父親による生活態度の悪さ、言葉遣いの汚さ、その他あらゆるモラハラ発言やそ…

回答4 + お礼4 HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
22/10/05 02:46(更新日時)

認知症の父親による生活態度の悪さ、言葉遣いの汚さ、その他あらゆるモラハラ発言やその態度に、毎日毎日イライラします。
早く死んでくれないだろうかと、それしか考えられません。
本格的に認知症の父親の介護をするようになり2年しか経っていませんが、もはや限界です。私自身、身体の調子も優れず、思うように事も進まず毎日毎日イライラします。

まだ2年しか経ってないのに父親の介護を辞めてしまうのは、やはり無責任でしょうか?

世の中には、5年10年と介護を続けていかれる方もいますが、私には無理だと思いました。
しかし、介護の辞め時が分かりません。それに、介護の辞め方も分かりません。

今、私が認知症の父親の介護を辞めてしまうと、この先どうなってしまうのでしょうか?

介護が想像以上に大変で辛いです。
この先どうしていけばいいのか、助言のほどお願いします。

No.3639925 22/09/27 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-09-30 06:46
匿名さん3 ( )

削除投票

若年性認知症の母を8年くらい家で面倒見ました。
比較的穏やかな性格でしたので、あまり暴言とか吐かれたことは無かったです。

実質、世話できる人間が私しかいなかったので、意地になってやってましたが、今年限界を迎えました。
今は施設に居ます。

振り返ると私の30代は母の世話を中心に生きてきたので、もっと早く施設に入って貰うべきだったのかもとも考えます。

他のご家族に頼める人はいませんか?
関係性はさておき、協力はさせるべきだと思います。

No.2 22-09-29 18:48
匿名さん2 ( )

削除投票

施設に入ってもらったら良いのでは?ケアマネさんに相談した方が良いと思います。
主さんのメンタルがやられる前に。

No.1 22-09-27 23:28
匿名さん1 ( )

削除投票

お役所、ケアマネさんに相談してね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/27 23:28
匿名さん1 

お役所、ケアマネさんに相談してね。

No.2 22/09/29 18:48
匿名さん2 

施設に入ってもらったら良いのでは?ケアマネさんに相談した方が良いと思います。
主さんのメンタルがやられる前に。

No.3 22/09/30 06:46
匿名さん3 

若年性認知症の母を8年くらい家で面倒見ました。
比較的穏やかな性格でしたので、あまり暴言とか吐かれたことは無かったです。

実質、世話できる人間が私しかいなかったので、意地になってやってましたが、今年限界を迎えました。
今は施設に居ます。

振り返ると私の30代は母の世話を中心に生きてきたので、もっと早く施設に入って貰うべきだったのかもとも考えます。

他のご家族に頼める人はいませんか?
関係性はさておき、協力はさせるべきだと思います。

No.4 22/10/02 10:05
お礼

>> 1 お役所、ケアマネさんに相談してね。 相談してみます。
ありがとうございました。

No.5 22/10/02 10:08
お礼

>> 2 施設に入ってもらったら良いのでは?ケアマネさんに相談した方が良いと思います。 主さんのメンタルがやられる前に。 もう既にメンタルはやられてしまっています。施設へ入ってもらうか、ケアマネに相談してみます。
ありがとうございました。

No.6 22/10/03 10:20
お礼

>> 3 若年性認知症の母を8年くらい家で面倒見ました。 比較的穏やかな性格でしたので、あまり暴言とか吐かれたことは無かったです。 実質、世話… ご自身の体験談を教えて頂き、ありがとうございます。

父親の介護に関して、他に協力できる家族はおらず1人で面倒を見ています。主に1人で世話をしているので、私も意地になってやっているところです。
お母様をもっと早く施設に入って貰うべきだったと書いてありましたが、私も1人になればそう思うのかも知れません。

介護は、優しい人が馬鹿を見る世界だそうです。私が優しいかどうか分かりませんが、真面目にやっていても報われない事はよくあるので嫌になります。

No.7 22/10/03 14:03
匿名さん7 

曾祖母から始まり20年以上介護をしています。
介護の基本は抱え込まないことだと思う。
頼れるものは行政に頼る。

あと何か決めなきゃって時は
自分が介護される側で考えます。
娘に心や身体を壊してまで介護して欲しいのか?とか
食べたくないのに生きながらえるために栄養を摂取したいか?

嫌だっと思ったら辛くても
しないを選ぶのも間違いではないものですよ。

No.8 22/10/05 02:46
お礼

>> 7 介護への基本的な心構えを教えて頂き、ありがとうございます。

介護の基本は抱え込まないこと、頼れるものは行政に頼る、これらを肝に銘じ忘れないようにします。日々の介護に追われていると、肝心な事を忘れがちになってしまうので、しっかりと心に刻み忘れないようにします。
また、嫌だと思ったら、辛くてもしないを選ぶのも間違いではないのですね。これは前向きになれる言葉です。ついいつも頑張り過ぎてしまいますが、しない方を選ぶ勇気も必要だと感じました。

7様は、曾祖母様から始まり、20年以上に渡り介護をしていらっしゃるなんて本当に凄いです。私は2年で根を上げました。
介護経験者の方からのアドバイスは、大変貴重です。是非参考にさせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧