注目の話題
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

病院の選び方で質問です 自分はネットで市内の病院で検索して 複数見つかった場…

回答13 + お礼7 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
22/10/28 10:47(更新日時)

病院の選び方で質問です
自分はネットで市内の病院で検索して
複数見つかった場合は
気になる症状をhpで細かく説明してたり
検査設備の整っているところを優先して選んでいましたが

誤診により効果のない治療を一年近くづつけ病院をかえたらあっさり治ったということが2回ほどあります
なので最初にどの病院いくか選び方と
病院を変えるタイミングが重要かと思いますが皆さんどうしてます?


タグ

No.3660038 22/10/27 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/27 13:55
匿名さん1 

歯科、耳鼻科、皮膚科は、整形外科は、行くところは決まっています。
内科系なら、かかりつけ医がいるのでまずそこへ行き、専門医を紹介してもらっています。

No.2 22/10/27 13:58
匿名さん2 

セカンドオピニオンをします。

No.3 22/10/27 14:13
匿名さん3 

ネットで探したことあるけどそうなりがちですね。
それが嫌なのでまずは近所のクリニックで見てもらい紹介状を書いてもらうようにしました。
その地域の専門医や得意分野などクリニックの先生は知っていますから。
あそこの病院のあの先生はこういう人とか、一緒に働いてたとかあるから知ってるよとか、医師が医師を選んだ方が間違いがないです。
そうやってかかりつけ医をみつける方法もありますよ。

No.4 22/10/27 15:15
お礼

>> 1 歯科、耳鼻科、皮膚科は、整形外科は、行くところは決まっています。 内科系なら、かかりつけ医がいるのでまずそこへ行き、専門医を紹介してもらっ… かかりつけ医はいないです
かかりつけ医もどこがいいのか選び方悩みますね

No.5 22/10/27 15:20
お礼

>> 3 ネットで探したことあるけどそうなりがちですね。 それが嫌なのでまずは近所のクリニックで見てもらい紹介状を書いてもらうようにしました。 そ… 紹介状を書いてもらった経験ないのでよくわからないのですが
医師の方から専門でないのてと言われたらいいやすいですが
初診の時に紹介してきだいと頼むのでしょうか?どのように?
それともしばらく治療してもらって改善が見られない時に言い出すのでしょうか?



No.6 22/10/27 15:21
通りすがりさん6 

近所の人や、職場の人に聞いてます。
整形外科の場合は、通ってる人の年齢かなぁ?高齢者が多いところはイマイチと感じています

No.7 22/10/27 15:32
お礼

>> 2 セカンドオピニオンをします。 セカンドオピニオンのタイミングどうしてます

何回かにわけて治療するようなものだと
治療の途中に変えづらいと思います


初診の時に治療始まることもあるのでそうなると変えるタイミング難しいですが
初診の時に初診だけしてどんな治療するのか治療方針だけ教えてくださいと頼むのでしょうか?


手術するようなものはセカンドオピニオン頼むこともあるかなと思いますが
歯医者などだとセカンドオピニオン言い出しづらくないですか
たいてい初診の時に治療始まって歯も削り始めるので治療中に変えるのが難しそうです

No.8 22/10/27 15:37
お礼

>> 6 近所の人や、職場の人に聞いてます。 整形外科の場合は、通ってる人の年齢かなぁ?高齢者が多いところはイマイチと感じています 医師が高齢すぎたりすると精密な手作業は難しいかなとか若すぎると経験不足が不安になりますが

通ってる人が高齢だとイマイチた感じる理由はなせ?

No.9 22/10/27 16:34
通りすがりさん6 

>>8
整形外科で高齢者が多いとイマイチと思うのは、1部の整形外科は高齢者施設と提携していて、デイサービスとかを経営しているんです。
そうすると、医者の経験が少なく、取り敢えず物療で点数を稼いでいるんですよ。
なので、正確に言うと、高齢者施設と提携している整形外科はイマイチと思う…です。

それと主さんが求める科が漠然としてて、ちょっと答えにくいと感じています。
科によって違うと思うんですよ。

例えば歯医者だと、「痛い歯だけ治してくれる」「日曜も治療してくれる」「優しいけど時間がかかる」って色々あるじゃないですか。
求めるものが違うと思うんです。

整形外科も、「物療をやってくれる」「運動器をやってくれる」「注射を毎回やってくれる」と求めるものが違います。

全ての科に共通で、主さんに合う先生は、とにかく納得するまで説明を詳しくしてくれる先生では?
漠然とした不安で、「どう決めれば良いかわからない」になっているのだと思います。
歯医者でも初診の時に、「今日は治療の説明だけお願いします」と言って大丈夫です。(私は歯医者勤務してますが案外多いです)

  • << 11 ありがとうございます 今かかりつけ医はいないのですが かかりつけ医の定義は以下のようですね 「なんでも相談できる上、最新の医療情報を熟知して、身近で頼りになる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師」 もしこんな人いるなら最初にかかりつけ医に相談したいですがどうやってかかりつけ医って探すのでしよう? 大抵の病院は整形外科とか内科眼科歯科と科目により担当の先生も別れてますよね  整形外科の先生に歯の治療相談したところで専門が違うと断られるし 特定の診療科目ではなく総合的に見てくれてこの症状ならこの病院がおすすめですと紹介してくれるところってどうやって探せばいいのやら
  • << 12 歯医者勤務なのですね 具体的な話をすると自分が経験した誤診の1つが歯がしみるという症状でした 最初は軽い気持ちで近所の歯医者さんに見てもらってレントゲン取り虫歯はないから歯石とって歯に薬塗って様子見てとなりました 歯医者いわく寝不足やストレスでしみることあるんだよと しばらくしてものすごく痛みだし見てもらったのですが薬塗って様子みてというだけ しばらくして痛みはなくなったものの 歯茎が腫れるようになり歯抜くしかないなと言われて歯医者を変えました ものすごい痛みなのにこの痛みがストレスや寝不足とは思えない別の原因あるだろうと思ったのです 別の歯医者に見てもらったら 歯に電流流す検査して見えないところに虫歯があり神経が死んでるので神経を抜く根管治療するか聞かれました その場で即答せすネットで根管治療調べたところ根管治療は保険適用の治療では菌が治療中に歯に入らないようにラバーで歯を覆うようなことはしないので菌が残り再発する可能性が高い ラバー使う治療は自由診療となるという情報見つけました 根管治療勧めた歯医者さんはそんなことぜんぜん説明してくれなかった なので根管治療専門にしているマイクロスコープやラバー使う自由診療のところで治療することにしました 根管治療開始して一年経過しても歯茎から膿が出続け治療がなかなか終わりませんでした不安になり そこで別の根管治療専門医にセカンドオピニオンしてもらったところct見ると治療した歯の隣の歯の根本まで膿が広がってるので菌がいって隣の歯の神経も死んでるので隣の歯も根管治療が必要と言われました CTの映像で確かに隣の歯の根本まで白い影が広がってたので説明に納得し セカンドオピニオンしてもらったところに治療してもらったらあっという間に膿は出なくなりました
  • << 13 最初に歯がしみた状況から一年半かかり歯医者も4箇所に見てもらい費用も50万円かかりました あの時どう行動すればよかったのやら 歯がしみるという症状だけでセカンドオピニオンしようとは思わないしな 大きいと思われる症状とかなら最初からセカンドオピニオンしようとなると思うけど そうでなければ治療してもなかなか治らない時が次のセカンドオピニオンのタイミングかと思います 歯がしみる症状のときはそのタイミングでは遅かった 相談するタイミング見極め難しいですね 1つ目の歯医者さんは歯の神経が死んでる可能性の検査もしない 2つ目の歯医者さんは根管治療提案してくれたけど保険治療できる範囲の説明だけでデメリットや自由診療の治療ならラバー使うので菌が入り込むリスクを低減できるとかの説明せずに治療をしようとした まあ他の歯医者で治療するとなったら儲からないから不利になるようなことは言わないとしたのかどうかはわかりませんが そう思ってしまいますよね 3つ目の歯医者さんは隣の歯まで影響してることを見逃してしまったのかな? 近所に信頼できる歯医者さんいないですね

No.10 22/10/27 16:52
匿名さん2 

こちらのレスは参考までに。

最終判断は主さん。

No.11 22/10/27 17:00
お礼

>> 9 >>8 整形外科で高齢者が多いとイマイチと思うのは、1部の整形外科は高齢者施設と提携していて、デイサービスとかを経営しているん… ありがとうございます

今かかりつけ医はいないのですが
かかりつけ医の定義は以下のようですね
「なんでも相談できる上、最新の医療情報を熟知して、身近で頼りになる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師」

もしこんな人いるなら最初にかかりつけ医に相談したいですがどうやってかかりつけ医って探すのでしよう?
大抵の病院は整形外科とか内科眼科歯科と科目により担当の先生も別れてますよね

 整形外科の先生に歯の治療相談したところで専門が違うと断られるし

特定の診療科目ではなく総合的に見てくれてこの症状ならこの病院がおすすめですと紹介してくれるところってどうやって探せばいいのやら

No.12 22/10/27 20:17
お礼

>> 9 >>8 整形外科で高齢者が多いとイマイチと思うのは、1部の整形外科は高齢者施設と提携していて、デイサービスとかを経営しているん… 歯医者勤務なのですね
具体的な話をすると自分が経験した誤診の1つが歯がしみるという症状でした

最初は軽い気持ちで近所の歯医者さんに見てもらってレントゲン取り虫歯はないから歯石とって歯に薬塗って様子見てとなりました
歯医者いわく寝不足やストレスでしみることあるんだよと

しばらくしてものすごく痛みだし見てもらったのですが薬塗って様子みてというだけ
しばらくして痛みはなくなったものの
歯茎が腫れるようになり歯抜くしかないなと言われて歯医者を変えました
ものすごい痛みなのにこの痛みがストレスや寝不足とは思えない別の原因あるだろうと思ったのです

別の歯医者に見てもらったら
歯に電流流す検査して見えないところに虫歯があり神経が死んでるので神経を抜く根管治療するか聞かれました

その場で即答せすネットで根管治療調べたところ根管治療は保険適用の治療では菌が治療中に歯に入らないようにラバーで歯を覆うようなことはしないので菌が残り再発する可能性が高い
ラバー使う治療は自由診療となるという情報見つけました
根管治療勧めた歯医者さんはそんなことぜんぜん説明してくれなかった
なので根管治療専門にしているマイクロスコープやラバー使う自由診療のところで治療することにしました

根管治療開始して一年経過しても歯茎から膿が出続け治療がなかなか終わりませんでした不安になり

そこで別の根管治療専門医にセカンドオピニオンしてもらったところct見ると治療した歯の隣の歯の根本まで膿が広がってるので菌がいって隣の歯の神経も死んでるので隣の歯も根管治療が必要と言われました
CTの映像で確かに隣の歯の根本まで白い影が広がってたので説明に納得し
セカンドオピニオンしてもらったところに治療してもらったらあっという間に膿は出なくなりました



No.13 22/10/27 20:20
お礼

>> 9 >>8 整形外科で高齢者が多いとイマイチと思うのは、1部の整形外科は高齢者施設と提携していて、デイサービスとかを経営しているん… 最初に歯がしみた状況から一年半かかり歯医者も4箇所に見てもらい費用も50万円かかりました
あの時どう行動すればよかったのやら

歯がしみるという症状だけでセカンドオピニオンしようとは思わないしな
大きいと思われる症状とかなら最初からセカンドオピニオンしようとなると思うけど
そうでなければ治療してもなかなか治らない時が次のセカンドオピニオンのタイミングかと思います
歯がしみる症状のときはそのタイミングでは遅かった
相談するタイミング見極め難しいですね

1つ目の歯医者さんは歯の神経が死んでる可能性の検査もしない
2つ目の歯医者さんは根管治療提案してくれたけど保険治療できる範囲の説明だけでデメリットや自由診療の治療ならラバー使うので菌が入り込むリスクを低減できるとかの説明せずに治療をしようとした
まあ他の歯医者で治療するとなったら儲からないから不利になるようなことは言わないとしたのかどうかはわかりませんが
そう思ってしまいますよね
3つ目の歯医者さんは隣の歯まで影響してることを見逃してしまったのかな?


近所に信頼できる歯医者さんいないですね

No.14 22/10/27 23:50
通りすがりさん6 

>>13
明日私なりの考えをお答えします。

No.15 22/10/28 08:49
通りすがりさん6 

>>13
おはようございます。昨日はすみません。

私なりの考えを書きますね。長くなると思うので…。

まず、一番目の歯医者に行った時の症状で、「誤診」と言われてしまうのは、ちょっと歯医者が可哀想だなと思いました。

結果的に4番目の歯医者で完治していますが、トータル的に考えて4番目の歯医者で完治しただけと考えられます。
と言うのが、多分ですが、本当の原因は「歯の破折」だと思います。簡単に言えば、「欠けた、割れた、折れた」です。
実は歯は案外簡単にヒビが入り、そのヒビはレントゲンではほぼ見えません。

症状としては、しみる、噛むとズキッと痛む、しばらく時間が経つとズキズキ痛むです。
この段階でレントゲンを撮ると、神経の炎症が確認できる場合もありますが、歯そのものは綺麗な歯で、虫歯を確認することはできません。(虫歯で割れたなら最初に虫歯を確認できる)

主さんはここで2番目の歯医者に変えました。
2番目の歯医者は、電流を流して…と言ってましたが、多分、「神経が生きてるか死んでるか」の検査をしたのだと推測されます。
多分ピリピリした電流を歯にあてて、主さんが「感じる、感じない」を言った検査だと思いますが…違いますか?
もしそうだったなら、これは電流で無くても良いんです。冷たい風を当てると、痛みが強くなる、楽になる。歯をコンコン叩いて、痛みがある、ない。なんてことでも検査できます。

続きます。

No.16 22/10/28 09:06
通りすがりさん6 

>>15続きです。

この検査で、「神経に炎症」を確認したら、痛みを取る方法は、神経を取る1択になります。
痛むのは歯そのものではなく、神経なので。

が…主さんは一度そこで断り、「神経を取る治療」の検索をしました。
そこで3番目の歯医者に出会いました。
ラバーダムを用いて、神経を取り、感染を防止する…。
うん、確かに間違えてはいません。
しかし…その歯医者も書いてなかったでしょうが、ラバーダムをしてても、唾液の侵入は防げないことが多いですし、実はラバーダムをしなくても、ラバーダムをしてる程度の予防はできるのです。

しかもですね。「感染を防止できない」と判断すれば、保険範囲内でもラバーダムは利用するんです。
自費のドクターの悪口になってしまいますが、ラバーダムは万能ではないし、必要なら保険範囲で使うものです。

事実、神経の治療をしてる多くの人が、ラバーダムを用いないで治療していますが、治療後、ラバーダムを使わなかったからと言う理由での、再感染はほぼありません。
神経を取った歯は、神経がないことが原因で血流が止まり、歯を包む膜や歯石等からの細菌感染が根に回り、疲労等で抵抗力が無くなった時に再感染して腫れるのです。

続きます。

No.17 22/10/28 09:26
通りすがりさん6 

>>16続きです。

しかし主さんの歯は、膿が止まらなかった。
3番目の先生はレントゲン撮らなかったのでしょうか?
恐らく…ですが、主さんの歯、治療していた歯の隣の歯は、最初から、もしくは途中から何らかの原因で神経が死んだのだと思います。
隣の歯は全く虫歯治療をしてない綺麗な歯でしたか?
虫歯治療を一度でもしていたら、虫歯がちょっとずつ進行して、慢性的に神経を侵食。痛むことなく神経が死ぬことはあります。
また、隣の歯の噛み合わせを多少低くして治療していたでしょうから、
負担がかかり、やはり静かに神経が死んだ可能性があります。
これは歯を見てないので、本当に推測でしかないので、スルーして構わない話しです。

が、治らないからと4番目の歯医者に行き、隣の歯の治療をしてようやく完治。

本当にお疲れさまでした。今は噛めますか?痛みはないですか?

もし私だったら…の話しになりますが。
もし私が主さんの立場で、知識がなかったら。
先ずは同じように、通いやすい歯医者に行きます。
先生を選ぶポイントは、基本は「相談できる」です。
そこで通い、痛みが取れない場合、やはりまた相談します。そして考えられる原因を教えてもらいます。
それこそ、疲れやストレスと言われても、「こんなにズキズキ痛いのに?」と言って、医者に考えさせます。
原因がわからないと言われたら、「では大きな病院を紹介してください」と、その先生が卒業した大学病院、遠方なら提携してる口腔外科を紹介してもらいます。
もしくは、「ここは設備が大きい」と知ってる歯医者を紹介してもらいます。

つまり、自分で手に負えない患者を、適切な病院に回させるのです。
そうすれば、紹介状が発行され、適切な病院(クリニック)に行くことができます。

続きます。

No.18 22/10/28 09:41
通りすがりさん6 

>>17

医者の中には、「え?大学病院行くの?」と難色を表す人もいますが、「はい、大学病院で何もないと分かったら、こちらで今までと同じ治療をします」と言えば良いんです。

医者はそう言われたら、普通の小さな虫歯とか、一般的な治療以外(自分で治療できる範囲外)なら、普通は紹介状出してくれます。

主さんのケースも、1番目の歯医者で紹介状を書いてもらって、大学病院か設備が大きいクリニックに行けば、ここまで遠回りしないでよかったのかも知れないですね。


クリニック選びは本当に大変だと思います。
私も色々な科で、嫌な思いをしました。
過去に婦人科のクリニックを6件回り、7件目でやっと原因がわかったなんてこともありました。
その時の反省が、「自分でドクターショッピングをしない」なんです。
私が回ったのは全て開業医で、6件目の先生が「大学病院に」と言ってくれて、精密検査して原因がわかりました。
せめて3件目くらいで「同じような検査しかしてない」とか「説明がない」とか気付けば良かったなと思いました。

自分で調べることはとても重要です。私自身、医者が見落とした主人の病気を見付け、医者に指摘説明、大学病院にすぐに紹介状を書いてもらい即日入院。事なきを得ました。
その時、「生意気」と言わなかった、話しを聞いてくれる、説明をしてくれる先生には今でも感謝しているんです。

続きます。

No.19 22/10/28 09:54
通りすがりさん6 

>>18続きです。

本当に長くなり申し訳なく思ってます。

今後、さまざまな科に掛かることがあると思いますが、最初は本当に「通いやすい」とか「近所の評判」で良いと思います。 
が、そこに通ってる人に「話し聞いてくれる?」とか「優しい?」って聞いても良いと思います。

そこで数回、番の場合は1ヶ月くらい通っても、全く改善されなかったら、「先生、何か他に原因ないんですか?」と聞く。

怒りだすような歯医者なら、次に行くしかないですが…怒り出さなければ、「ちょっと不安なんで、大きな病院で検査したい」と申し出てください。
「必要ない」と言われても、「でも原因がわからないって言われて、不安なんです。痛いんです」って言えば良いんです。

これは他の科でも使えて、取り敢えず一般的な開業医(これが所謂掛かり付け医)に行き、原因不明や根治困難となれば、ちゃんと紹介状出してくれます。
紹介状無しで大学病院や総合病院に行くと、治療を断られるか、1万近い初診料が掛かります。

治療を受けるには順番があります。
ひとっ飛びで完治できない場合もあり、また大学病院から大学病院に行くこともあります。
しかし、不安に思うことを相談し、治療方針を提示する医者も今は増えてきています。

これからも歯は定期検診等があると思いますので、ご自分に合う先生を探してみてください。

本当に長々と失礼しました。終わりです。

No.20 22/10/28 10:47
匿名さん20 

非常に丁寧な説明ありがとうございます
近所の歯科医もこれくらい説明してくれたら満足なのですが・・・

一番目の歯医者さんのレントゲンで虫歯が見つけられたかった事に関しては
仕方ないかなと思っています
不満なのは様子をみてというだけで次の可能性の検査に進まず時間だけをだらだら
長引かせたこと患者からしたら医師のいうとおり様子をみたのに
何も改善しないし検査・治療方法も何も変わらない
原因不明なら医師のほうから他の病院での検査を提案してほしい
患者からしたらいろんな原因を考慮して様子を見てなのか原因不明だから
様子をみてなのかわからない
自信ないのですか?とも聞きずらいし他の病衣へ行くべきかもう少し様子をみるか
悩むのですよね

2番目の医師は電気で感じるかどうかの検査でした
保険でもラバーダム使う事もあるんですね
ネットの情報では保険治療ではラバーダムを使わない 
日本の保険治療での根管治療成功率は他の国と比較して低く50%ぐらいしかない
失敗の原因はラバーダムを使わないからだと書いていた歯医者さんのHP結構みかけたので

3番目の歯医者さんレントゲン取りましたまったく治療していない歯です
3番目の歯医者さんも隣の歯に膿の位置が近いので気になるとはいっていましたが
冷風をあてる検査でまだ隣の歯の神経は生きていると判断したようです
4番目の歯医者さんも冷風で神経が生きているか検査し、私は感じると答えたのですが
感じても感じ方がよわいので神経が死にかけてるとの事でした
3番目の歯医者さんは1年ぐらい治療続けていたので最初は生きていたとなりの歯の神経も
治療の途中で死にかけたかもしれませんが・・・

相談できる歯医者さん探してみます
今は歯の具合は悪くないので近所の歯医者さんで定期健診や歯石とりに半年に1回いってますが
定期健診や歯石とりだと歯科衛生士の人がやるので医師と話す機会がないのですよね
なので先生がどんな人がわからないままです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧