注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

小学2年生の娘が、小学生にもなってふきんと台拭きの違いもわからないの?情けないと…

回答46 + お礼9 HIT数 2629 あ+ あ-

匿名さん
22/11/09 16:58(更新日時)

小学2年生の娘が、小学生にもなってふきんと台拭きの違いもわからないの?情けないと怒られて泣いて帰ってきました。

娘を怒ったのは地元で子どもたちを集めて一週間合宿して色んな経験をさせるというイベントの主催者です。
合宿中にふきんと台拭きが一緒に干されており、ふきんを取ってと言われてよくわからず指を刺された方向にあった台拭きを取ったら、小学生にもなってふきんもわからないの?台拭きとは違うでしょと怒られたそうです。
そのあとも職員の方とものを知らない子がいると迷惑だ、指導に困るという話を笑いながらしていたらしく、強い口調で怒られたこと、情けないと責められたこと、大人にできなかったことを笑われることが初めてだったため、とても傷ついて家に帰ってもしばらく泣いていました。

うちは食器乾燥機があるので台拭きしか使っておらず、ふきんは何に使うものか、台拭きとはどう違うかなどは教えていませんでした。
私としては、まだ小学校2年生だからふきんのことを知らなくても大人が教えてあげればいい、どうしてその程度で娘が泣くまで怒られなければいけないのかと思うのです。
でも、夫にその話をしたら、ふきんと台拭きなんて常識なんだからそれを知らない娘が悪い、怒られてもしょうがないし、できて当たり前のことができなかったんだから笑われるのも仕方ない、自分の責任なんだから受け入れるしかないと言われました。

ふきんのことを教えてなかった私が悪いと言われるならまだしも、小学生の娘に対して知らないお前が悪いというのはどうしても納得できません。
子供は大人に教えてもらわないとわからないことがたくさんあるのに、知らないほうが悪いというのはあまりにも残酷すぎると思うんです。
あまりにも夫と意見が一致しないので、私の考えが間違っているのかと思ってしまいます。
この場合、悪いのは私でしょうか?娘でしょうか?

タグ

No.3666512 22/11/06 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/06 18:16
匿名さん1 

うん、まず、二年生だったら、だいふきんとふきんの違いは、一般家庭は普通に知ってると思う。

ただ、その件では、指さされて、見るだけで違いがわかるようになっていたのか。。。が疑問。
知ってても、見てわかるようになってなければわからない。

そこはどうなんだろ。。。


そして、いくら食洗機を使ってても、ふきんがないって不自然では?
食洗機使ってても、乾ききれてないもの、ふかないんですか?
また、食洗機使わずに手で洗うものくらいないですか?

我が家も基本食洗機ですが、水筒は手で洗うし、一つや二つだけなら手で洗うし。。。

ふきんもこれから使うようにして、お手伝いもさせましょ。

No.2 22/11/06 18:19
匿名さん2 

台拭きとふきんなんて雑巾と同じだろってずっと思ってた
どうしてそれを知っているのが「当たり前」なんですか?

No.3 22/11/06 18:20
匿名さん3 

可哀想に。バカ女のストレス発散のサンドバッグとして標的にされたんでしょうね。

小学2年じゃ親に言いつけられたところで子どもの言ってること真に受けないでくださいって笑って流すんだろうな。あー胸くそ悪い。

旦那さんは小学2年の頃からお手伝いして台拭きとふきんの違いがわかるほど優秀な子だったんですかね?
どうせ鼻水たらしながら遊び回って手伝ってなんてしてなかったのでは?
そもそも普段の家事はやってくれるんですか?
家事やらないとしたらなんでそんなに偉そうな態度が取れるんでしょうね。情けない。

どっちもただの四角い布なんでせめて使用用途の名前つけて置いとけってクレームは付けて良いと思います。

No.4 22/11/06 18:30
お礼

>> 1 うん、まず、二年生だったら、だいふきんとふきんの違いは、一般家庭は普通に知ってると思う。 ただ、その件では、指さされて、見るだけで違い… うちにあるのは食洗機ではなく食器乾燥機です。
食器を乾かすだけの機能しかもちませんから、手洗いで洗って水気を切って中に入れて終わりです。
乾燥しきれないほど大量の食器なんて入れませんし、1個2個の洗い物があっても動かしている途中なら入れてしまえば乾きます。
ふきんは不衛生なのと必要ないので使いませんし、娘はいつもお手伝いはしてくれています。
ふきんと台拭きを間違えた件でも、素材や形は全く一緒で、布のステッチの色でふきんと台拭きを分けていたそうです。
文章をきちんと読んで憶測で発言しないでいただきたいです。

No.5 22/11/06 18:32
お礼

>> 2 台拭きとふきんなんて雑巾と同じだろってずっと思ってた どうしてそれを知っているのが「当たり前」なんですか? わかりません。合宿イベントの主催者や夫にとってはふきんと台拭きの違いがわからないのは小学2年生であっても非常識だそうです。

No.6 22/11/06 18:35
お礼

>> 3 可哀想に。バカ女のストレス発散のサンドバッグとして標的にされたんでしょうね。 小学2年じゃ親に言いつけられたところで子どもの言ってるこ… 家事は夫の帰りが遅いので私がやっています。
育児も教育も私の担当なので、娘がふきんを知らなかったことについて夫には責任はないです。
夫が子供の頃どうだったかはわかりませんが、夫は昔から自分のことは自分の責任という教育をされてきたようなので、娘にもそうやって辛く当たってしまうときがあります。
せめてふきんにはふきん、台拭きには台拭きとわかりやすく書いてくれていれば娘も間違えなかったんでしょうが、あいにくステッチの色以外は全く同じ布だったそうなのでちょっともやもやします。

No.7 22/11/06 18:35
匿名さん2 

非常識って…
娘さんとそいつを合わせないようにしましょう。

No.8 22/11/06 18:39
匿名さん8 

私の実家ではふきん=台ふきだし、うちでは台ふきはウェットシート、食器は乾燥機、食器で拭くものがあってもキッチンペーパーを使います。
だからふきんありません…

学校で給食前に机を拭いたりはありましたが、雑巾の台ふきでしたね。
普通は雑巾ではない?だろうし、干されてたふきんと台ふきはどんな違いがあったんでしょう?
雑巾と薄い布のふきんくらい違いがあるなら、私もわかりますが、似たような布なら私も判断つかないと思います。

娘さん可哀想に…

No.9 22/11/06 18:54
お礼

>> 7 非常識って… 娘さんとそいつを合わせないようにしましょう。 そうしたいです。合宿は前半と後半があっていま前半が終わって一時帰宅しているので、後半からは親としては参加させたくないですね。
娘の気持ち次第ですが、もうこの合宿には行かせたくありません。

No.10 22/11/06 18:56
匿名さん3 

今回の諸悪の根源はバカ女ですが、育児も教育も主さん担当で夫は悪くないって娘は誰の子やねんw

主さん専業主婦?なら仕方ない部分はあるにしても家事も育児もノータッチでミスや困りごとは文句言って責め立てるのはモラハラでしょ。

まあ主さんが文句無いなら別にいいんですけどね。ご苦労様です。

No.11 22/11/06 19:06
お礼

>> 8 私の実家ではふきん=台ふきだし、うちでは台ふきはウェットシート、食器は乾燥機、食器で拭くものがあってもキッチンペーパーを使います。 だから… 同じです。実家でも家でもふきんは使わないし、どうしても食器を拭く必要があるときはキッチンペーパーで拭きます。
娘の話では、ふきんと台拭きがステッチの色で分けられていることも、何色がふきんで何色が台拭きなのかも説明されていなかったそうです。
娘が聞き逃した可能性もないわけではないので一概には言えないのですが、私も主催者側に悪いところが一切なかったとは思えず、娘があれ程傷つくまで言う必要があったのかと思ってしまいます。

No.12 22/11/06 19:11
お礼

>> 10 今回の諸悪の根源はバカ女ですが、育児も教育も主さん担当で夫は悪くないって娘は誰の子やねんw 主さん専業主婦?なら仕方ない部分はあるにし… 専業主婦ではないですが、夫よりは仕事の時間が短いし、夫より稼げるわけでもないので私はなにか言える立場ではないです。
夫が休みの日は面倒を見てくれるし、遊園地など遠出になっても娘を連れて行ってくれるのでそこは感謝しています。
あと、夫が娘に悪いことしか教えないので教育や育児には口を出してほしくないのもあり、私自身も納得しているのでそこは大丈夫です。

No.13 22/11/06 19:18
匿名さん13 ( ♀ )

私も、ふきんは家では使わないです。
自然乾燥で、乾いてないのをキッチンペーパーで拭いてます。
コロナとか流行り出してから、雑菌の繁殖しやすいふきんより、衛生面でも使い捨てのペーパーのほうがいいなと思うので。
家で、お母さんがキッチンペーパー使ってるなら、知らない子のほうが多いと思う。

No.14 22/11/06 19:19
匿名さん14 

明らかにその女の無神経で行きすぎた行動に問題があるので、主さんはイベントの主催者に文句と貴重なご意見を言ってやりましょう。
わからないことを責めるのは、愚かな者のする行為です。指導する立場ならばその場できちんと教えればすむ話ではありませんか。
わるいけど、旦那さんのセリフにも「?」と違和感を覚えます。
そして、お母さんは娘さんの心をケアして。あなたはわるくないのだ。わるいのは、わからない者を笑う者たちだとしっかりと言ってあげましょう。わからない者を笑ってはいけないこと、それが今回娘さんが得る教訓と思うのです。

No.15 22/11/06 19:24
匿名さん15 

区別できる素材だったのでしょうか?
台拭きがマイクロファイバーで、食器用が綿や麻だったとか。
どっちも綿だったら大人でも区別できなさそう。。。

小学2年生なら知らなくてもOKだと思います。
家庭科が始まったら料理実習で「台ふきん」「食器用ふきん」「調理用ふきん」は使い分けると教わるので・・・義務教育で教わったら常識かもしれませんが、それまでは常識とは言えないと思います。

私の場合、家に置いてあるのは調理用のふきんだけです。
台ふきんは家族がコロナに感染したのをきっかけに使い捨てシートに変えましたし、食器は食洗器の乾燥機能を使うかキッチンペーパーを使います。
お菓子を作るときに布巾を使ってるだけです。

No.16 22/11/06 19:49
お礼

>> 13 私も、ふきんは家では使わないです。 自然乾燥で、乾いてないのをキッチンペーパーで拭いてます。 コロナとか流行り出してから、雑菌の繁殖しや… 衛生面を考えるとふきんより使い捨てのほうがいいですよね。
イベントの人も夫も知ってて当たり前と言うので、知らない子もいると聞いてちょっと安心しました。

No.17 22/11/06 19:52
お礼

>> 14 明らかにその女の無神経で行きすぎた行動に問題があるので、主さんはイベントの主催者に文句と貴重なご意見を言ってやりましょう。 わからないこと… ですよね。指導する立場なら知らないことを責めたり怒ったりしないで教えてあげてほしかったです。
娘にはつらい経験になりましたが、それから学ぶことがあると教えて、娘が悪いわけじゃない、わからないことを笑ってはいけないと伝えます。

No.18 22/11/06 19:56
お礼

>> 15 区別できる素材だったのでしょうか? 台拭きがマイクロファイバーで、食器用が綿や麻だったとか。 どっちも綿だったら大人でも区別できなさそう… 全く同じ素材で、ステッチの色だけが違うだけだったようです。
緑のステッチが台拭きで、青のステッチがふきんだったらしいのですが、そのあたりの説明も娘が聞き逃したのでなければされてないとのことでした。
話を聞く限りでは私が参加していたとしても区別できなかったと思います。
小学校2年生では知らなくても問題ないと言っていただけて安心しました。ありがとうございます。

No.19 22/11/06 20:47
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

うちは子供がいないので、回答するのも微妙かもしれませんが…。

確かに、その女性からの言われ方は、そういう風に言わなくてもいいと思いますし、ご家庭の状況からすると、最終的に区別がつかなくても仕方なかったんじゃないかと思います。

その上、旦那さんの言い分についても、おそらくご自分の中の価値観や今までの経験等で「常識」という言葉を使われたと思うので、その常識が違っているお子さんにそのまま当てはまるかどうかを、もっと考えたから発言するべきとは思います。

このように、もうすでに起こってしまったことについては、結局「たら・れば」の話になってしまいますが、いちばん大事なのは、あなたや旦那さんの、お子さんに対する、これからのフォローだと思います。なのでそういう意味では、ご両親に責任があるとは思います。

何より、お子さん自身が、そんな目に遭うとは思ってなかったでしょうから、悲しいのはもちろん、怖い思いをしたんじゃないかと思います。

優しく受け止めてあげておられることとは思いますが、お子さんの話を否定せずに聞いて共感・同調すること、教えてあげられなくてごめんねと謝ること、いろいろ教えてあげること、など、家族で一緒にこれからのことを考えて話してあげることが必要かと感じました。

No.20 22/11/06 21:01
通りすがりさん20 ( ♀ )

>そのあとも職員の方とものを知らない子がいると迷惑だ、指導に困るという話を笑いながらしていたらしく

…最悪だと思いました。
私は児童関係の仕事をしていますが
最悪の対応だな、と感じました。
意識レベルの低い主催者だと感じます。


何のための合宿なんでしょうか。。

子供には、

学ぶ権利
参加する権利

があり、大人はこれを
厳守しなくてはならないです。


例えばこれが、
個人で主催した旅行やイベントだったのなら、100歩譲って、主催者の大人たちの意見も分かります。参加者を選んでも良いと思います。

ですが

けど、地元の子供たちを集めておいて

色んな経験をしよう!
とうたっておきながら

○○な子は迷惑だ

という発言や、それを子供にきかせる場で話すことに対して、物凄く怒りや悲しみを感じてしいます。あり得ないです。

例えされが小学生や中学生の大きな子でも、言ってはいけないし、大人に対しても言うべきでは、ないですよね。

あの人が参加するのは困る、迷惑だ

なんてことを、
本人の聞こえるようなところで言いますか?
普通は、対大人でも言いません。


また、大切なお子さんを預かってる立場で

他の主さんを含め
保護者さんたちからの信頼を裏切るような形でとても残念な結果だと思います。

これは、再発防止で、
どなたかに一言でも良いから
報告していたただきたいです。

地元主催、とのことで
問題を大きくするのは、避けたいと思います。

ですが、クレームではなく


こういう事があったようなのですが、ほんとのところは、どうでしたか?など、やんわりお伺いしながら釘を指すのが良いかなと。

めちゃくちゃ辛かったですよね。
ですが、娘さんは悪くないです。全く。

私も同じ状態なら
台拭きとふきん、きっとわからないです。


No.21 22/11/06 21:11
匿名さん21 

イライラをぶつけられた感じですね。
子供が可哀想、、、

ふきんと台拭きって常識でもないと思いますよ。

うちもふきんは使いません。

衛生面が気になるので、使い捨てできるペーパーを使っています。



No.22 22/11/06 22:01
匿名さん1 

憶測ではいってないです。
食洗機は勘違いしててよく読んでなかったですね。すみません。
でも、主さんも私のレスはちゃんと読んでないと思いますよ。

その施設?の件では、そもそもみてわかるものだったのか?そこはどうだったのでしょうかと聞いてたんですが。。。
主さんの子供が非常識なんてことは全く書いてません。
私もみなさんと同じで、施設の方はおかしいと言ってます。だいふきんとふきん、雑巾、違いは知っておくべきですが、みてわかるかといえばわからないと思うと私は疑問視せてますよ?


でも、自宅がふきんを使わないからと、この先もしょうがない、非常識ではない!ではなく、外ではふきんも使うことあると思いますので、是非家でも準備しておいて、こう言う時に使うんだと指導はしておくべきかなと思います。
実際、使い道すらわからないままでは困るでしょう。家では非常識でない!と言い張っても、そとで恥をかくのはおこさんですから、教えるべきだと思います。


そして、お子さんがお手伝いをしないでしょなんて言ってないですよ、よく読んでください。ふきんを準備して、だいふきだったり、ふきんをつかって何かをふいてもらうようなお手伝いを組み込んでいく方がよいかなと思います。
これは、決してお子さんが悪かったということではなく、経験です。うちは間違ってない!と意地張らずに、この先はお子さんが悲しい思いをしないように教えるために。

あつくならずに、レス読んで欲しかったです。

No.23 22/11/07 01:33
匿名さん23 

私にも小2の娘がいます。
うちの子もソレは分からないと思う。
テーブルとお皿を拭くモノが違うのは分かっても、使うものや名称は、家庭によってそれぞれですよね…
大きくなって飲食店でアルバイトしたときなんかに言われるのは分かるけど、小2にその言い方は違うと思います。
別に今後、参加しなくてもいいんでしょ?
こんなことがあったって主催者側に言ってやればいいと思いますよ〜。
もちろん、ひとつひとつ、家で教えてやれることは、教えてあげるのが子どものためであり、しつけですよね。
私も意識して子育てしていこうと思いましたよ。お互い頑張りましょう!

No.24 22/11/07 02:14
匿名さん24 

凄く上手に、
詳細な説明が出来るお子さんですね
凄い、賢い。

娘さんも、主さんも、悪くないと思います。

職員さんは胸糞悪い。

旦那さんのは
捉え方次第ではお子さんの学びになるやも?
危険回避、社会の厳しさというか、大人でも子供に厳しい人がいる現実とか。

お父さんが厳しい分、
お母さんがしっかりフォローして、
バランスをとってあげては?

No.25 22/11/07 02:29
匿名さん25 

主さんと娘さんの感じてることが正しいと思いますよ。

ただ世の中、その先生や旦那さんみたいな人が多いわけで。

いちいち正当性を主張して勝とうとするより、そういう嫌な思いをした時に、どうやって自分の心を守るかという技術の方が大事な気がします。

今回で言うと、娘さんに「お母さんもその先生のことはおかしいと思う」と言って味方してあげたら、それで充分なのでは。

人間、不意に思ってもない角度のことを言われるからビックリして、より傷つくわけで。

次から、そういう人の方がおかしい、と認識できれば、泣く必要がないと分かります。

娘ちゃんは悪くないとお母さんは思ってる、と伝えてあげるだけで、充分救われるんじゃないかな、と。

No.26 22/11/07 07:45
なぴゆ ( faXUCd )

中1の私でも分からないので何故怒るんでしょうね…

No.27 22/11/07 08:45
匿名さん27 

ふきんと台拭きの違いが常識という家もあるし、そうじゃない家もあるので、主さんは悪くありません。
たとえ本当にそれが常識で、お子さんが単に無知だったとしても、主催者のその言い方にはものすごく問題があります。
小2の子が間違えたことをしたら、正しい道に指導しなければいけない立場なのに、一方的に責め立てて泣かしてしまうなんて完全にパワハラですから、主さんの家庭事情などを丁重に伝えた上でクレーム入れてもいいレベルです。
ものを知らない子が迷惑?
ものを知らない子にいろいろ経験させる合宿なんじゃないですか?
いろいろおかしいです。

No.28 22/11/07 09:01
通りすがりさん28 

40歳の私もわからなかったですが…。
そもそも何かを拭くものすべてを「ふきん」っていってその中の「台拭き」という種類じゃないの?
だとしたら食器拭くものは「食器拭き」って言えよなんですけど。

No.29 22/11/07 18:33
匿名さん29 

綺麗なふきんと台拭きが同じところに干してあって、素材も同じなら言いがかりとしか言えません。

知らないことは、1度教えれば覚える事を、わざわざマウントを取ってくる大人がとても幼稚に思えます。

知らない事は恥ではありませんし、次に活かせば良いのですが、自分の物差しでしか計れない大人が居ることを、今回学べたと思う他ないと思います。

No.30 22/11/07 20:32
匿名さん30 ( 30代 )

そもそも〇〇は常識というのは人それぞれ違います。

育った環境で常識というものは変わってきますので、ある人にとっては常識でも他の人にとっては非常識です。

娘さんが区別出来ない事については1%の悪い所はありません。

それを責める大人の方が考えの足らない行為だと学ぶべきです。

No.31 22/11/07 20:53
匿名さん31 

小2がふきんと台拭きがわからないからってそこまでバカにして笑うほど?って思います。
わからない事の何がおかしいのかわかりません。
わからない子に普通に教えてあげることも出来ない残念な大人だとおもいます。

それにわざと幼稚なハラスメントで大袈裟にいじめたいだけに見えますね。
そんな知ってるのが大常識かのようにパフォーマンスしてるようにだけのように見えますし、実質考えるとそこまで知らなきゃいけない事とも思えません。
にしても子どもを笑ってバカにするなんて、
なんて視野が狭くて精神年齢の低い大人たちなんでしょう。
その大人達の方が聞いてて恥ずかしいです。

旦那さんはなんだか話半分にテキトーに捉えてません?
私も教わってないのにふきんと台拭きの違いがわかったら超能力でもあんの?と思います。

誰かに直接教わるか、間接的に誰かが話してるのを聞いて知る以外に、どうやって知ることご出来るのか、
旦那さんやバカにして笑う人たちに方法を教えてほしいものですね。

No.32 22/11/07 20:57
匿名さん32 

えっ?
ふきんと台拭きの違いって具体的に何?
布なら全部一緒じゃん。

No.33 22/11/07 22:44
匿名さん33 

20代ですが、台拭きとふきんの違いなんて知りませんでした。たぶんすごく古い言い方ではありませんか?最近ふきんなんて言葉全然聞かないです。台拭きとは雑巾のことで、ふきんはディッシュクロスのこと?食洗機だし今あまりお皿拭く人居ないと思うんですけど。

No.34 22/11/07 23:24
匿名さん34 

この話で問題なのは非常識かどうかよりもその主催者と先生が子供を馬鹿にした態度をとり子供を傷付けた事ですよね。

例え台拭きとふきんの意味が分かっている子でも、流石に他人の家のふきんと台拭きの見分けなんてつきません。
どの家でも同じものを使っている訳がないからです。

なのでこの場合「こっちがふきんでこっちが台拭きだよ」と声をかけてあげるべきです。
そして台拭きとふきんの使い方の違いが分からない様子なら説明してあげるべきでしょう。
そんなこと子供でも自然と普通にしてあげれます。
性格が悪いから人を馬鹿に出来るんです。

それになんのための色んな経験をさせる場なのか。
普段しない色んな事をして色々学ぶ場の筈です。
この人たちのした事はそれを無視して子供を傷付けただけにしか思えません。
何が物を知らない子がいると指導に困るだと言ってやりたい。
その為の学ぶ場でしょうに、きちんと指導しろって感じです。
自分より弱い者を馬鹿にして遊んでんじゃないよ。

子供だし近くに親がいないから偉そうに馬鹿に出来たのでしょう。
子供相手なら口が耐え出来ないし抗議されようがなんとでも馬鹿に出来るし脅すことも可能です。
私も子供の時幾度となく似たような経験をした記憶があります。

もし抗議するつもりでいるなら私生活について言わない方がいいでしょう。
私生活の問題だなどと言われそうなので、それだと論点からずれてます。

娘さんは何も悪くないないです。
悪いのは娘さんを傷付けた大人です。

No.35 22/11/07 23:34
匿名さん34 

ちなみに我が家ではテーブルを拭く布も食器を拭く布も「ふきん」と呼んでました。

このように家庭によっても認識は様々かと。
更にネットで ふきん 台拭き 違い で検索したら

ふきんは拭くための布の総称でつまり台拭きも「ふきん」の一つと出てきました。

なので本当、娘さんには気にしないでねと言ってあげたいです。

No.36 22/11/08 01:24
匿名さん36 

パワハラやぁ~
私の知る常識は子供が知らないことは大人が優しく教えてあげること
それを忘れたら大人がいる意味はない
そのイベント主催者も間違っていると思いますが旦那が一番間違っていると思います。
自分の常識と子供の常識は違って当たり前です。
だから間違っていんです、間違えて教えてもらって学んで行くのも子供です。
子供が大人から学ぶように
大人もこうゆう子供、こうゆう考え方なんだな、こうゆう家庭があるのだと大人も子供から学ばなければ行けないと私は思います

No.37 22/11/08 03:13
匿名さん37 

幼い頃から家の手伝いしてた20代だけど、「ふきん」と「台拭き」なんて言われただけじゃ判断できないです。
ただ家庭によって呼称が違うだけじゃないんですか?
うちなんてマイクロファイバーのふきんだったから、「テーブルのタオル」呼びでしたよ。

テーブルにあれば「台拭き」だと判断することはできるけど、子供だったら難しい話。

手伝いさせろとかこれから先困ることがあるかもだからとか教えろという意見があることにもびっくり。
そんなことで困ることがあるとはこれから先思えませんね。だって単なる呼称の違いじゃん。

No.38 22/11/08 07:57
匿名さん38 

主も娘さんも悪くない。
わからない事は教えてあげる。
それだけの話。
それがわからない他の大人の頭が悪い。
知らない事の罪で無知ってのもあるけど、それは大人になってからの話。
これから色々覚えていけば大丈夫。

No.39 22/11/08 08:52
匿名さん39 

別に間違えたらこれじゃなくてそっち取ってくれる~?ですむ話じゃんね。意地悪ばあさん。
それを言った奴の名前は?私ならクレーム入れるかも。そいつどうなってるんだ?と。子供が可哀想すぎます

No.40 22/11/08 10:08
匿名さん40 

娘さんか主さんかどちらが悪いと聞かれたら主さんだろうね
私は似たようなことがあった時子供に「ごめんね ママが教えなかったから恥じかいちゃったね」言った。

知らなかったら大人に教えて貰えばいいけどみんなが知っていて自分だけ知らなかったら子供が恥ずかしい思いしてしまうじゃない

娘さんに嫌な言い方した人だってそのうち笑われる
「今はふきんを知らない子供が多くなっているんですよ」って
もうすでに心の中で笑われてるかも知れないよ

たぶん ふきんがわからなかったのは少なかったんじゃない?

その人の言い方も問題があるけどね

娘さんが心配だよね

No.41 22/11/08 10:26
匿名さん41 

娘さん、嫌な思いしましたね。今は何でも便利になりました。
水洗トイレも用を足したら便座から離れれば水が流れる世の中になり産まれた時から新築で高性能家電で育った子が水を流すのがわからなかった保育園児も居る世の中だそうです。
そんなもんなんですよ、だから気にしなくても大丈夫です、娘さんは嫌な思いもしましたが台拭きと布巾の違いを覚えました。二度と忘れる事は無いでしょう、本来そう言う事をわからない子供には馬鹿にした教えかたではなくてこれは何々でどうするものだと教えなかった指導者が悪いと思いますが中には親が悪いと言う考えの人も居ると思います。
私達は、台拭き、ふきんがわかる世代で育ちましたが
今は、高齢者の私でも台拭きは時々しか使わない。今は除菌スプレーしてキッチンタオルで拭き取るし乾燥機かけてちょっと乾いてなかったらついついキッチンペーパーで拭いたりします。
何故かと言うとふきんもハイターにつけ置きしても何か匂いがいやだからです。

確かにちゃんと教えるのも勉強です。知らない子がいたらそれなりに大人が教えたらいいのです。怒ることでは無いと思います。
まっ、それぞれの考えですが怒って教えるのが正しいとは私は思いませんけどね。

No.42 22/11/08 11:21
匿名さん42 

誰が悪いでなく教えていけば良いのでは

誰かの悪口で盛り上がった所で娘の知識にはならないのだから

No.43 22/11/08 12:38
匿名さん43 

かわいそうに…
そういう上司とかいるよねー
新人で分からないから聞いてるのに、こんな事も分からないのか⁈って怒る上司とか
違いを教えてあげれば済む話なのに

嫌な思いしちゃったね…

No.44 22/11/08 13:58
匿名さん44 

その主催者が悪い。
普通にその主催者に責任追求しますけど。他にも聞いている人がいないか裏も取れればとことんやります。

その対応は主催者として不適切だ。
そんな事もわからず主催者やっているのか。

何れにしても、事実確認が先ですかね。

No.45 22/11/08 14:20
お姉さん45 

迷惑なんて言われたら、もう一時帰宅のままでも良いかと思ってしまいそうです。
すごく悲しい気持ちで家にいて、親が険悪になっての状況は、娘さんには辛すぎると思います。

No.46 22/11/08 15:46
経験者さん46 

「悔しいけどこれを機にがんばって覚えよ!」でこの話はおしまい。
母が、切り替えてあげなければ子どもはずっとひきずる性格になりまってしまいます。

No.47 22/11/08 18:57
匿名さん47 

ただの色違いをふきんと台拭きで区別してるなんて分かるわけない。あ、こっちじゃなくて青い方だよ。って言えばいいだけの話なのに、心の狭い人間ですね。
「旦那さんに何か言える立場では無い」って、旦那さんは働いてるだけでしょ?あなたは時間が短くても働いて家事も育児もしてるんだから。だからと言ってあなたが偉いとかではなく、夫婦は対等に言い合える存在でいてほしいです。私なんて子なしで週3のパートで家事もサボりまくりですが旦那に言いまくってますよ(笑)
娘さんのケアも大事ですが、あなたも無理しないでね。毎日お疲れ様です。

No.48 22/11/08 19:22
匿名さん48 

やば!私小学5年だけど
台拭きとふきんの違いわかんない

No.49 22/11/08 19:30
匿名さん49 

ヤバイ。29歳だけどどっちか分からないかもしれん笑

No.50 22/11/08 21:10
匿名さん1 

たぶん、みんなその大人がおかしいという意見は同じだと思うから、これ以上それを言い合ってもしょうがないと思います。

ただ。。。
私的には、大人でもふきんと台拭きの違いがわからないのは少し驚いた。
古い言い方でもないと思う。だって、うちの娘の小2クラスも全体的に、台拭きのお手伝いしたりしてる人が多く、当たり前に台拭きとふきんを使い分けてる様子。

地域で違いがあるのかな。。。


でも、この先家庭科の授業ではみなさんどうなんですか?
調理実習のあと、ふきんでお皿とかふきません?台拭きで台拭いてません?
たぶんこの先、絶対知ってた方がいいと思う。

ちなみに私は39歳だけど、未だに覚えてるけど、家庭科でお皿ふくふきんと台拭き、ちゃんと使い分けてやってましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧