- 注目の話題
- 結婚したいと思えないと彼氏に言われました。小さな嫌なところが積み重なって嫌なところが増えたそうです。私は別れたくないし結婚も彼としたいです。けど、限界なら冷たく
- 厳しい回答はご遠慮願います。 何卒お手柔らかに…。 好きな人に逢いたいメッセを送った後、彼からのレスが遅い時があると心配になって〝もう逢いたくないな
- 29歳女です。 人生二度目の不倫をしています。 自分が本当に嫌いになりそうで、情けないです。 二度とも社内、一度目は三年続けてしまい、別居まではしてく
甥っ子についてです。 姉の子どもです。 姉は、大人が食べたり飲んだりした…
甥っ子についてです。
姉の子どもです。
姉は、大人が食べたり飲んだりしたもの(口をつけたもの)を絶対に甥っ子にあたえません。
虫歯になりにくいようになど理由があるようです。
私が電気ポットに水を入れる際、家族と喋りながら水を入れたので、ポットの中に私の唾が入ってしまったかもしれません。実際、唾が飛んだような感覚がありました。
自分がポットの水を使って、ラーメンを食べたら、ポットの水は入れかえるつもりでした。
ですが、姉が赤ちゃんのミルクを作るのに、そのお湯(唾が入ったお湯)を使ってしまいました。
何か赤ちゃんに害(虫歯になりやすいなど)があるでしょうか。。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
うん、大丈夫ですよー。
お姉さんの育児方針を尊重していらっしゃる、甥っ子思いの、優しい妹さんですね。
虫歯は確かに菌なんですけど、感染したら終わり、じゃないです。
実は口腔内にも、腸内細菌みたいな善玉菌悪玉菌日和見菌というものが存在します。
多少虫歯菌が入っても、この口腔内の細菌バランスが良ければ、唾液などを通じて善玉菌が増えを抑制してくれるので、虫歯になることはないです。
この話が抜けたまま、菌だということだけが一人歩きして広がってるなぁと…。
例の流行病もそうで、完全に感染を防ぐとかはあんまり現実的じゃなくて。
でも感染しても抵抗力によって発症したりしなかったりするわけじゃないですか。
人体というのは、そういうふうにできてるんですよ。
大丈夫だと思いますよ。都度沸かせば、殺菌されてると思うし。月齢の浅い赤ちゃんで、歯が生え始めた頃なのでしょうか?生まれてから半年、一年ほどは母親もとても敏感になっていて、子を守ろうと必死でピリピリしちゃうのが普通ですね。主さんはそこまで心配していてとても優しい妹さんですね。虫歯の件については、確かに私も一歳頃まで気を使っていましたが…だんだん大人と一緒のものをあげないわけにはいかなくなってくるので(笑)我が息子は3歳になりますが、大体何でも食べます。ただ朝昼晩、3回の歯磨きは欠かしません。虫歯になりやすい子もいるみたいですが、歯磨きと、虫歯の定期検診をしっかり受けていれば大丈夫かもしれませんね。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧