注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

子どもを褒めるべきでしょうか。 中学校二年生の娘がいます。娘は頭が良くて、公立…

回答12 + お礼2 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
22/12/06 20:29(更新日時)

子どもを褒めるべきでしょうか。
中学校二年生の娘がいます。娘は頭が良くて、公立中学校ではありますが学年トップ、県内トップの高校も狙えるだろうと言われています。
ただ、その分少し調子に乗っているところがあって、自分のことを天才と言ったり、友達に勉強教えてあげてる、私のおかげでちょっと成績上がったみたいなど結構上から目線な言葉が目立ちます。
なので、家では娘のことを全く褒めていません。あまり調子に乗ると嫌われてしまう可能性もあるし、高校(恐らく県内トップのとこに入るのでしょう)に行った時に自分より上がいるということを知った時にギャップに打ちのめされてしまうと思うからです。あなたは自分で思ってるほどすごくないよ、あんまり自慢すると恥ずかしいよと言い聞かせています。
しかし、先日中学校の先生から電話があって、娘が私に褒めてもらえない認めてもらえないことをすごく気にしているというのです。先生からは褒めてあげてほしいと言われ、上述したことを言っても娘は優しいしユーモアあるから大丈夫など、今ひとつ納得できないことを言われました。
褒めるべきなのですか?内心ではすごいなとは思っています。ただ、勉強量は人と比べて多いとは思えないです。

タグ

No.3685718 22/12/04 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/04 14:16
匿名さん1 

親に認めてもらえないので、自分で自分を褒めたりしてるのかもしれません。
少し可哀想ですね。

良いところはちゃんと褒めてあげて、
でも現実もちゃんと伝えるというさじ加減が大事だと思います。

No.2 22/12/04 14:20
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

真面目なレスですが、上から目線な言葉が目立ちのはやはり問題だと思います、また「上には上がある」という諺もありますよね? やはり浮かれて成績が落ちない為にもあまり褒めない方が本人の為になると私は思います、ただ全く褒めないのもマズイかなとは思います、なので褒めるのではく「肯定する」のが良いのではないでしょうか? 勉強している事は事実なのですからこれからも頑張って勉強を継続する事を応援してあげればいいと思いますよ。

No.3 22/12/04 14:40
お礼

>> 1 親に認めてもらえないので、自分で自分を褒めたりしてるのかもしれません。 少し可哀想ですね。 良いところはちゃんと褒めてあげて、 で… ありがとうございます。
勉強ができるという点について、たぶん友達や先生から散々持ち上げられているんだと思うんです。現実を教えても今ひとつ見えていない感じがするし、下手に煽てて余計見えなくなってしまうんじゃ?と思っています。

No.4 22/12/04 14:42
お礼

>> 2 真面目なレスですが、上から目線な言葉が目立ちのはやはり問題だと思います、また「上には上がある」という諺もありますよね? やはり浮かれて成績が… ありがとうございます。
勉強はそんなにたくさんはやっていません。褒めると肯定するの違いはなんですか?

No.6 22/12/04 14:48
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

No.4 褒めるのは純粋に、偉いねとか流石だねとかストレートな言葉であり、肯定とは婉曲的な言い方で、直接的に褒めるのではなく、例えば「意外とちゃんと勉強してたんだね」等です。

No.7 22/12/04 16:23
匿名さん7 

うちの子も賢いのですが、自慢すると嫌われるし、自慢しなくても嫌われることがあるんです。周りの子の劣等感を煽るとか、先生にチヤホヤされるとかで。

で、その対策が周りの子に勉強を教えることです。みんなの役に立てば「すごい、ありがとう!」になります。人は自分に都合の良い人が好きです。娘さんはそれをやっているんだから、主さんは心配し過ぎだと思います。

公立中学は成績の幅がとても広い。賢い子から見れば馬鹿に見える子もいます。うちの子は学年10位でしたが、それでも同級生に天才とか化け物とか言われてました。

うちの子も勉強しない子でしたが、高校に入って勉強を始めると急激に成績が上がりました。その点でも主さんは心配しすぎかと思います。普通に褒めて大丈夫ですよ。

No.8 22/12/04 18:37
匿名さん8 

中学時代の私みたいです。娘さんは先生に言えてよかったですね。
私の場合ですが、そして娘さんもかなり近いと思いますが、成績トップとるのも学校でいい子でいるのも全部全部お母さんに褒めてほしかったからです。うちの母も90点のテストすごいでしょ!ってみせたら100点じゃないのかーっていうタイプでした。主さんのように偉そうな態度が気になったのかもしれません。
お母さんに褒めてほしいならすごいでしょっていってたけど友達にそんなんしたらダメなのくらいわかってますよ。
あのときの感情今でも覚えています。母親に愛されていないんだとまで思いました。まだまだ幼いんです。お母さんに誰よりも認めてもらいたい。それだけでした。
でも結局それは叶わず超進学校へ行った私は、がんばることを止めました。だって一番褒めてほしい人に褒めてもらえなかった。なんか積み上げてきたもの壊したくなりました。自分よりももっとすごい人たちがいる、そう知ったときもう頑張れなかった。だってこれ以上頑張ったとして母親ですら見ていてくれないならもう何になる?子供は母親にいつも認められたいです。特に努力する子は。今は持ち直してそれなりのことしてますがあのとき母親が褒めてくれてたら私の人生もっと違いました。
今からでも遅くないです。年頃の娘さん相手に照れ臭いかもしれないけど抱き締めてそのまんまの気持ち伝えてあげてください。
お母さんね、自分のことすごいすごいっていうあなたがそれで誰かを傷つけてないかなって心配だっただけなの。ほんとはね、世界中の誰よりもあなたのこと誇りに思うしがんばり屋なところもみてるしたくさんすごいなって思ってるんだよ。これからもずっと応援してるんだよ。
って言ってあげてください。

No.9 22/12/04 18:45
匿名さん8 

ちなみにですが私も中学時代そんなに勉強してるわけではなかったです。それでもトップでした。
頑張る理由って必要ですよね。先生に相談するくらい追いつめられてるなんて、ほんとにお母さんが大好きで苦しいんですよね。なんか主さんの娘さんと私似てそうだったので投稿させていただきました。

No.10 22/12/04 19:38
匿名さん10 

ちょっと待って。

主がやってるのは「褒めない」どころか、「けなす」だよ。

「褒めない」なら、何も言わなければ良いだけ。
わざわざ「けなす」必要はないです。

No.11 22/12/04 23:02
匿名さん11 

娘の痛い発言は確かに親しか注意できないですよね。

周りは「は?何いってんのこいつ」と思っても気を使って言えませんしね。

娘には確かに凄いとは思うけど、本当に天才なら中学で既にお金を稼いでる人もいるし何かしらの実績をすでに積んでいる。
あなたはまだ何も実績をつめていない状態だし世の中上がいる事をこれから知ったとき自分が恥ずかしくなるかも知れないよ。
だから謙虚さを持つようにしてねと伝えてみてはどうですか?

No.12 22/12/05 10:10
通りすがりさん12 ( ♀ )

自分を評価し、認めてくれる人の言葉に人は耳を傾けるし、素直になれるものですよ。

分かってくれない
気付いてくれない
どんなに頑張っても認めてもらえない

だと、
信頼関係壊れるので

親の言葉が響かなくなります。

これは、上司と部下や友達関係でも同じでしょう。夫婦でも同じ。

いくら結果を出しても評価してくれない相手の言うことは素直に聞きたくないでしょう?虚しくなるからね。



褒めるところは、しっかり褒めて。

「あなたは学業も結果を残しながら、友達関係も大切にしてて、凄いわ。学校生活も色んなことがあって大変だと思うけど、今まで通り友達を一番大事にね。一緒にお友達と成長していきなさい。信じてるよ。」

でいいんじゃないでしょうか。

No.13 22/12/05 10:48
匿名さん13 

親に褒めてもらう為に、勉強しているのだと思います。先生に言うくらいなら、よほどです。

私は、どれだけ勉強してもどれだけ良い成績をとっても、褒められたことはありませんでした。あるのはだめだしだけでした。今は大人ですが、親のことが大嫌いで、今も憎んで避けています…

主さんの愛情はわかるのですが、親は親バカで有ることが大切だと思います。子どもはバカではありません。成長していく過程で、ああママはこう言ってだけど、世間は厳しいなぁ〜と勝手に気がつくんですよ。まだ中学生。子供にとってまだまだお母さんが、大好きです。

ちゃんと訳を話して、謝って、目一杯褒めてあげてくださいね。





No.14 22/12/06 20:29
匿名さん14 

塾を経営してる人が書いた育児本に、「子供は勉強のことでは褒めるな。勉強以外のことではたくさん褒めろ」と書いてありました。
勉強については、褒めるんじゃなくて認めるのがいいんですって。
たとえば子供が「○○点とった!」と言ってきたら、「すごいね!」ではなく、「いいね!」って言うんだそう。

基本的には自慢してくる人って自己肯定感が低いんだと思います。
高い人は、自分には価値がある(生きているだけで価値がある)と自分でわかっているから、他人に褒めてもらわなくても平気だし、謙虚でいられるんだと思います。

謙虚になれ、と言い聞かせるのではなく、お嬢さんの(本当は低い)自己肯定感を高める接し方をしてあげるといいのでは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧