- 注目の話題
- 彼氏の家について 私27歳、彼氏30歳、彼氏妹29歳 彼氏とは付き合って1年程です。 2ヶ月ほど前から彼氏の家に遊びに行くことが多いのですが、困っ
- 30代男性です。関西在住。自宅一戸建。妻とその家族関係の悩みです。昨年末の30日に義父が末期の肝臓がんが転移し、診断から8ヶ月ほどで亡くなりました。63歳でした
- 理想が高すぎて困ってます。 例えば、遠出で運転した後にありがとうという感謝の言葉と共に気持ちガソリン代をくれるような子や、 焼肉をするときに、肉を買ってくれ
男性恐怖症って差別ですか? 多様性時代についていけずごめんなさい トラウマ抱…
男性恐怖症って差別ですか?
多様性時代についていけずごめんなさい
トラウマ抱えてごめんなさい
辛口意見でも大丈夫です
タグ
No.3687792 22/12/07 14:39(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
恐怖の表現の仕方、相手の受取り方だと思います。
まず、相手が「事情を知らなければ」、異常な避けられ方をされていると感じるでしょうし、場合によっては、気の強い人がわざと自分に嫌な思いをさせようと攻撃していると受け取ることもあると思います。
問題は、相手がどんな人間か分からないから起こるのです。
人間は負の感情のほうが悪目立ちします。
そう受け取りやすいのが人間です。
怖いからと言って、男性を馬鹿にするような発言をすれば差別です。
たとえば「わたしは犬が苦手だから飼わないようにしている」「犬を散歩する人がいたら遠回りする」などは、差別とは言いません。
ですが、「わたしは犬が苦手だから、あなたの飼っている犬を捨てろ!」「犬を散歩している人に散歩コースを変えさせる」などは差別になります。
「症」なんだからむしろ病気でしょ
仕方ないと思いますけど
差別って言うのは「どちらでも選べるけど偏見でこっち」と決めてかかることですよ
あなたの場合はそもそも「選べない」んだから差別じゃないです
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧