注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

ADHDグレーゾーンの娘、「めんどくさい」「できない」が口癖です。 そんなに酷…

回答6 + お礼3 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
22/12/07 21:10(更新日時)

ADHDグレーゾーンの娘、「めんどくさい」「できない」が口癖です。
そんなに酷いわけではないですが、注意欠如が結構ある感じで、忘れ物が酷く、ぼーっとしていることが多くて、字も汚く、部屋も散らかり、話を聞いていないことも多いです。
診断が出るレベルではないですが、お医者さん曰く少し知能検査の結果に偏りがあるのと本人が忘れ物とかで困っているということで傾向はあるとのことです。
忘れ物をしてしまうなら、準備を早めにやってメモもたくさん貼っておこう。話を聞いたらなんでもメモを取ろう。物をしまう場所を決めて、使ったらすぐにしまおう。いらないものはすぐ捨てよう。話を聞けなかったらすぐにもう一度言ってもらうよう頼もう。
そんな風に、私や学校の先生、お医者さんが色々アドバイスしていますが、「めんどくさい」「できない」と言ってろくに対策したがらないのです。
ああいえばこう言う感じで、何もやろうとしません。外面だけはいいので、お医者さんや学校の先生の前だと一度はやりますと言いますが、実際にはやらないです。
やることが大変なのはわかるけれど、今のうちから少しずつできるようにしていかないと、将来困るよ。と私が言うと、「じゃあ私は何にもできないの。死んだ方がいいの」などすごく飛躍したようなことを言い出し、泣いてしまうこともあります。そうならないように対策するんでしょと言いますが、「できない。嫌だ嫌だ」って感じです。
どうしたらいいのでしょうか……診断があるわけでもないので頼れるところも少なくて……
ちなみに娘は小学校5年生です。

タグ

No.3688004 22/12/07 19:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/12/07 19:49
匿名さん2 

その年頃だと、だんだん周囲と自分との差が認識できるようになってくるので、本人もつらいんでしょうね。どうしてみんな普通にやってることが、私はこんなにがんばらないとできないのか。がんばってやっても、みんなと同じようにはできてないことがある。そういうことが、やる気を削いでるんだと思います。

それに、相手の言うことを何度も聞き返したり、みんなは普通に聞いてるだけなのに自分だけメモをとったりって、ほかの人の目を気にし始めると、なかなか難しいこともあるでしょう。

もう少し明確にADHDだと、そもそも周囲が何を考えてるかとかわからないので、そのあたりは言い聞かせでなんとかなるのですが、グレーゾーンだと周囲の反応も見えてしまうだけに、つらいですよね。

「めんどくさい」「できない」の裏に隠れた、そういう本人の恥ずかしいとか自分が情けないとかの気持ちに、もう少し寄り添いながら、家庭でできることはいっしょにやってあげる等、工夫していくのがいいように思います。
小学校も高学年になってくると、いろいろ繊細な感情が出てくるので、そこへの配慮などは療育機関の担当者と相談するなどしながら、いろんな角度から対応するのもいいのではないでしょうか。

No.1 22/12/07 19:45
匿名さん1 

ADHD傾向等のある方は良い方向に捉えれば、自分の興味関心のある事には誰よりも能動的に動ける事です。
極端に言えば、女の子が好きな男性に出会った時に、どうしたの?って言うぐらいパワーを発揮する事を天然に持っているという事です。
〇〇したい、〇〇になりたいと相手が考えているならば、じゃあ、コレぐらい出来ていて、当たり前だよね?と伝えれば、本人としても納得できるものだと考えます。
要は欲に正直なんです。

No.3 22/12/07 20:01
匿名さん3 

周りからいろいろと言われることが多く、どうせやっても出来ないという気持ちが強くなっているんですかね?
娘さんが自分自身に劣等感を感じていたり、自信を失っている状態だとすると…もしかしたら主さんや先生たちのアドバイスも注意だったり怒られたと感じてしまうかもしれません。
娘さんの得意なことはなんでしょうか?娘さんの得意なことでたくさん褒めて自信をつけさせてあげて、頑張れば出来るという経験が必要かもしれないですね。

No.4 22/12/07 20:07
お礼

>> 1 ADHD傾向等のある方は良い方向に捉えれば、自分の興味関心のある事には誰よりも能動的に動ける事です。 極端に言えば、女の子が好きな男性に出… ありがとうございます。
まだ将来の夢は定まっていません。(色々言いますがすごくコロコロ変わるし、人とかアニメとかの影響をすごく受けます)
今のところは家ではゲームが好きって感じで、習い事だとピアノと英語が好きって言っています。これくらいできて当たり前だよね、と言う声掛け方法がよくわからないのでもう少し具体的に聞きたいです。

No.5 22/12/07 20:10
お礼

>> 2 その年頃だと、だんだん周囲と自分との差が認識できるようになってくるので、本人もつらいんでしょうね。どうしてみんな普通にやってることが、私はこ… ありがとうございます。
確かに、そういう気持ちをちゃんとわかってあげられてなかった気がします。
物の準備とか、私が一緒にやればそりゃできるとは思うのですが、一生そうしてあげることはできないことを考えるとやってあげていいのかな?って気持ちもあります。
あと、療育(放課後等デイサービス?)は、娘がお医者さんに傾向があるかもって言われた時点で結構習い事をしてて、誰も辞めたくないって言ってて時間的にもお金的にも余裕がなかったので特に何もやらせていないのですが、やらせた方がいいでしょうか。

No.6 22/12/07 20:15
お礼

>> 3 周りからいろいろと言われることが多く、どうせやっても出来ないという気持ちが強くなっているんですかね? 娘さんが自分自身に劣等感を感じていた… ありがとうございます。
できるだけ優しく言おうと心がけていますが、難しいですね……「めんどくさい」っていうのが結構引っかかります。
勉強はそこそこできるし、ピアノも上手だと思います。その辺はけっこう頻回に褒めています。

No.7 22/12/07 20:33
匿名さん7 

その程度ならほっとけば良いですよ。

ほっといた方が、20歳くらいで急にできるようになったりする可能性もあります。

No.8 22/12/07 20:49
匿名さん2 

最近は発達障がいの研究も進んできていて、療育にはその成果が積極的に取り入れられています。
最新の研究データでも、同程度の障がいの場合に、療育を行った場合と行わなかった場合では、成人時の社会性の差があることが明らかになっており、療育によってかなりの部分で発達の遅れを補うことができるというのが定説になっています。

習い事をいくつかしているなら、優先度の低いものは少し休むことにして、療育のほうに力を入れるのが、今後のためにも重要だと思います。
特に今回のように、親御さんのほうで行き詰まりを感じている場合など、重要なサポートが得られることも多いので、お勧めしたいです。

No.9 22/12/07 21:10
匿名さん9 

娘さんは悔しいのだと思います。

他の子はメモをしなくてもできるのに、なんで自分だけメモしなくちゃいけないの? どうして先生も親も自分を赤ちゃんみたいに扱うんだろう?

周りの大人がメモをとる姿を見せるのはどうでしょうか。「メモをとるのは恥ずかしいことじゃない。大人だってメモをとるんだ」とわかれば、娘さんの自尊心も守れるのでは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧