注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

長男の嫁で義理両親とは同じ敷地内に別々に住んでいます。 義理両親ともに子離れし…

回答14 + お礼14 HIT数 1218 あ+ あ-

匿名さん
22/12/27 21:24(更新日時)

長男の嫁で義理両親とは同じ敷地内に別々に住んでいます。
義理両親ともに子離れしない過干渉の酷い人達で、覗いてきたりインターホンなしで無断で鍵を開けて入ってくるような人達です。
結婚して6年たちもう我慢の限界でいます。
私の実家には父が一人で脳梗塞の後遺症がありながらも住んでいます。
私は子供と一緒に実家で住みたいと考えていて主人に言ったら良い返事がありませんでした。
主人も実家にと思うのですが、職場まで遠くなるからイヤとか、今住んでいる家を守っていかなきゃとか言って、それも確かに分かるのですが、義理両親は共に元気で毎月、日帰り旅行に行く程です。
若家族が隣に住まなくてもまだ自分たちでやっていけます。
うちの父は、誰かの手を借りて生活するレベルになってきました。両足とも痺れていて杖を使い、最近は右手も痺れてきて、箸が持てないようです。
施設も考えていますがそんな直ぐには入所できないと思います。
私は子供と主人と一緒に実家で住むのが理想ですが、主人は今の状態だと無理そうです。
俺は子供が1番と言われ、もちろん私も子供が1番です。だからこそ、私は今の家で義理両親に対してイライラしながら、子供に当たりたくもないのです。
保育園の先生やママ友にも実家で暮らすのがいいんじゃないと言われています。
でも、主人が良いと言ってくれないのです。
長くなってしまい文章もまとまっていないですが、どのようにすれはいいかアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3700144 22/12/26 04:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-12-26 04:32
匿名さん2 ( )

削除投票

子供つれて別居はダメなの?
親の介護があるからって立派な理由あるじゃん。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/26 04:30
匿名さん1 

私が回答出来るのは、{福祉課で相談してみては?}です。主さんが納得する内容かどうかは、私は知りませんが、主さんのケースは福祉課に相談した方が解決するかも知れません。相談してみないと、わかりません。

No.2 22/12/26 04:32
匿名さん2 

子供つれて別居はダメなの?
親の介護があるからって立派な理由あるじゃん。

No.3 22/12/26 05:05
通りすがりさん3 

義理の両親の敷地内に家を立てた時点で、こうなる事を予測しておかないと。
恐らく、義理両親・旦那に理解を求めるのは厳しいかも。

No.4 22/12/26 09:36
お礼

>> 1 私が回答出来るのは、{福祉課で相談してみては?}です。主さんが納得する内容かどうかは、私は知りませんが、主さんのケースは福祉課に相談した方が… ありがとうございます。
福祉課ですね。考えてみます。

No.5 22/12/26 09:40
お礼

>> 2 子供つれて別居はダメなの? 親の介護があるからって立派な理由あるじゃん。 子供を連れて実家で暮らしたい、別居しようと主人に言いましたが、オッケーをしてくれませんでした。
親の介護と言っているのに、毎日通えばいいじゃんとか、買い置きしとけばいいじゃんとか言ってきます。

No.6 22/12/26 09:46
お礼

>> 3 義理の両親の敷地内に家を立てた時点で、こうなる事を予測しておかないと。 恐らく、義理両親・旦那に理解を求めるのは厳しいかも。 結婚する時に、父が一人で暮らすことになり、介護が必要になったら私は実家に帰るという旨を義理両親や主人も承知しています。なのに今は反対だなんて、義理両親と主人に対してイライラします。

No.7 22/12/26 09:46
通りすがりさん7 

嫁に出たのに実家に縛られるなら、最初から婿養子をとるとか考えておかないと。
お子さん連れて実家で暮らしたいって、実質離婚したいって言っているようなものじゃないですか?

No.8 22/12/26 09:52
お礼

>> 7 婿養子も考えましたが主人が返事をしなかったんです。
結婚した時に、実家の父が介護を必要となった時には、私は実家に帰るという旨を義理両親と主人は承知しています。
なので、私は子供を連れて実家で暮らすことはいいと思うのですがダメですかね?

No.9 22/12/26 09:57
通りすがりさん7 

主人が返事をしなかったんじゃなくて、婿養子になってくれる人とか
実家で同居してくれる人を探すべきだったということです。
「口約束を守らなかったのはあなたたちだ」って義両親や旦那さんに
言えば譲歩してくれるんじゃないですか?

No.10 22/12/26 11:22
主婦さん10 ( 60代 ♀ )

ごめんなさいね。
醜い旦那ですね。
主さんは専業主婦さん?
もし主さんと子供さん
だけで別居するとして
生活費はどうされますか?
私も絶対今は主さん達が
お父さんと同居されるの
がベストだと思います。
いずれは、施設入所を前提
にと説得しましょう
旦那さんが子供さんが
1番と言っているようですが
幼稚園はどうなりますか?
私は姑の立場ですから
やはり孫を1番に考えますが
子供は親の気持ちや不安定
を敏感に感じますから
お嫁さんの気持ちを最優先
にいつも考えています。
何とか主さんと子供さんだけ
でもお父さんと同居出来ると
いいですね。
旦那さんも一緒が理想ですが
それは難しそうかな? 
土日は家族3人を心掛けて
欲しいです。

No.11 22/12/26 11:55
通りすがりさん3 

でも、敷地内に立てた時点でアウトよ。
これが、義両親から離れた所とかだったら、お父さんの介護でも出れたかもしれませんが。

No.12 22/12/26 12:08
匿名さん12 

脳梗塞は再発確率が高いです。
うちの父はさらにひどい脳出血で左半身麻痺です。

お一人での生活は大変でしょう。
手伝ってあげなければかわいそうです。

義理でもご主人にとって親ですよ?
なぜ他人事なのでしょう。
ひどすぎます。

お父様は施設希望ですか?
誰だって自宅が一番いいのです。
なにかあると施設施設と言う人は介護したことないのでしょうね。
もちろん、最終手段として施設にお願いしなければいけない時もありますが。

通いの介護はあなたが倒れます。
家事して介護して帰宅したら家事して…


もっと強くなってください。
大切なお父様です。
そんな冷たいご主人は放っておいて、義両親とお話し合いされては。

No.13 22/12/26 12:13
匿名さん13 

義両親と旦那がそんな人たちなら離婚も辞さない覚悟で話し合うしかないと思う。
主さんも、相手がこう言うから~じゃなく、相手にどう言われても押し通すしかないと思う。

No.14 22/12/26 12:14
匿名さん14 

今特養も要介護3以上じゃないと入所できないはずですし
自宅介護するしかないんでしょうね。
いっそのこと旦那さんの世話は義両親に任せて
生活費と養育費だけ毎月もらってお子さんと
実家で暮らせばいいんじゃないですか。

No.15 22/12/26 17:24
お礼

>> 10 ごめんなさいね。 醜い旦那ですね。 主さんは専業主婦さん? もし主さんと子供さん だけで別居するとして 生活費はどうされますか? … ありがとうございます。
あなたのようなお姑さんなら良かったのにと涙が出てきちゃいました。
私のお姑さんは、自分のものさしで色々と言ってきて、人は皆それぞれなのにと思う私です。
主人は無理そうなので、子供と一緒に実家で暮らそうかなと思います。
はい、土日は家族3人を心がけたいと思います。

No.16 22/12/26 17:30
お礼

>> 11 でも、敷地内に立てた時点でアウトよ。 これが、義両親から離れた所とかだったら、お父さんの介護でも出れたかもしれませんが。 私達家族はアパートで暮らすと言ったのに
まだ建てたばかりの家があり、ローンもあって私達をそこに住ませ、義理両親が隣に家を建てて住んできたんです。

No.17 22/12/26 17:39
お礼

>> 12 脳梗塞は再発確率が高いです。 うちの父はさらにひどい脳出血で左半身麻痺です。 お一人での生活は大変でしょう。 手伝ってあげなければ… そうですよね。
再発率が高いですよね。
主人に対して私も酷い人だなと感じています。
父は自宅が希望で何が起きてもしょうがないと言っています。
離れて暮らしている為、安否確認の電話は毎日している状態です。
そうですね。
義理両親に頭を下げてでも話し合いたいと思います。
ありがとうございます。

No.18 22/12/26 17:42
お礼

>> 13 義両親と旦那がそんな人たちなら離婚も辞さない覚悟で話し合うしかないと思う。 主さんも、相手がこう言うから~じゃなく、相手にどう言われても押… 相手にどう言われても押し通すぐらい強くならなきゃいけないですね。
ありがとうございます。

No.19 22/12/26 17:48
お礼

>> 14 今特養も要介護3以上じゃないと入所できないはずですし 自宅介護するしかないんでしょうね。 いっそのこと旦那さんの世話は義両親に任せて … 特養入所は厳しいですよね。
介護士だったのでよく分かります。
私もいっそのこと旦那の世話は義理親に任せて、子供と私が実家で暮らすことを言ったら、主人から子供に会いたいよと言って、でも実家に暮らすことはイヤなようです。

No.20 22/12/26 18:00
匿名さん20 

家族で一緒に暮らせない旦那さんがかわいそうなので、お父さんを今の家に
同居させたらいいんじゃないですか?二重生活は大変ですよ。
もしくは近くに介護用のアパートを借りて住んでもらうとか。

No.21 22/12/26 18:52
お礼

>> 20 そうですね。
そのような考え方もありますよね。
父にも話して検討してみます。
ありがとうございます。

No.22 22/12/27 11:53
匿名さん22 

義両親は主さんのお父様の介護について何と言ってるのですか?
父の介護が必要なので、施設に入れるまでの間はそっちに住んで父の面倒を見なければいけないが、旦那が状況をよく理解してくれなくて承諾してくれないと、相談してみてはどうでしょう。

普通の神経してる人なら、自分らはまだ元気だから気にしないで行ってやれと言いますけど、
過干渉で毒親なら微妙ですが。。言うだけ言ってみては?

それでも無理なら、もう無理矢理にでもお父様のもとに行ってしまってもいいと思います。
旦那には、あなたとご両親が反対したことを鵜呑みにして、もしそのせいで一人暮らしの父に何かあったらと思うと、私は生涯後悔してもしきれないと。

No.23 22/12/27 15:00
通りすがりさん23 


実際に病気でからだが不自由なんですから、反対する理由はないですよね。

ご主人の気持ちを優先して
主さんが顔を出すくらいで済ませていて、夜間一人で倒れていたら?
ご主人への不信感は憎しみに変わると思いますよ。

主さんだって敷地内同居するつもりはなかったのに、義両親さんが隣に家を建てても反対しなかったし、引っ越さなかったですよね?
自分の気持ちを抑えて、ご主人とご主人の両親のために折れたんですよね?

今度はご主人の番じゃないですか?
永遠にじゃない。施設が見つかるまでという条件なら、何を反対するんだっ!このワガママがっ!て私なら怒ってしまう。

まぁ、そのまま実家にいるか?はご主人の態度次第ですよね。

No.24 22/12/27 16:15
匿名さん24 

お父さんの介護認定はお済みですか?
まずは地域包括センターに相談して、介護認定して貰いましょう。認定がおりるまで1ヶ月程要します。
そして、要介護になった証明を持って、再度ご主人に話して、それでもnoと言うのなら、約束してたでしょう。もし義両親が要介護になったとき、私は一切関与しません。と。
後は、義両親が過干渉な事、勝手に家に入られる事等、ルール交渉してみては?

No.25 22/12/27 21:12
お礼

>> 22 義両親は主さんのお父様の介護について何と言ってるのですか? 父の介護が必要なので、施設に入れるまでの間はそっちに住んで父の面倒を見なければ… ありがとうございます。
義理両親には、主人に話してからだと思っていたのでまだ話していません。
ですが教えて下さったように、主人が状況をよく理解してくれなくて承諾してくれないと、相談してみるのがいいですよね。

No.26 22/12/27 21:20
お礼

>> 23 実際に病気でからだが不自由なんですから、反対する理由はないですよね。 ご主人の気持ちを優先して 主さんが顔を出すくらいで済ませて… ありがとうございます。
そうですよね。
確かに、もし父に何かあったら、主人への不信感は憎しみに変わると思います。
はい、義理両親が隣に家を建てても反対しなかったし、引っ越さなかったのは、自分の気持ちを抑えて、主人と主人の両親のために折れました。
そうですよね。
今度は主人の番ですよね。
私も強くなって言ってみようと思います。

No.27 22/12/27 21:23
お礼

>> 24 お父さんの介護認定はお済みですか? まずは地域包括センターに相談して、介護認定して貰いましょう。認定がおりるまで1ヶ月程要します。 そし… ありがとうございます。
介護認定はまだしていないので、申請してみようと思います。

No.28 22/12/27 21:24
お礼

皆さん、本当にありがとうございます。
皆さんから色々とアドバイスを教えていただいて感謝しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧