注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

突然、母親が倒れて障害者となりました。 私の子供はまだ幼児で手がかかります…

回答3 + お礼2 HIT数 150 あ+ あ-

匿名さん
23/01/29 09:39(更新日時)

突然、母親が倒れて障害者となりました。

私の子供はまだ幼児で手がかかります。短時間のパートしかしていなかったので、私が主に母親の生活の手伝いをすることになりました。

自宅から実家はあまり離れていないので、なんとか子育てと両立できています。

でも子供が幼稚園から帰ってきたあとに、公園に連れて行ったりお友達と遊ばせに行くような体力の余裕がありません。

こんな状態でいいのか、迷っています。

皆さんならどうしますか?

タグ

No.3722539 23/01/28 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/28 20:33
匿名さん1 

毎日じゃなくても、週に何回かでもプロの手を借りてはどうですか?

デイサービスに行ってもらう。
訪問介護に来てもらう。
生活支援に来てもらう。
時には短期入所で外泊してもらう。

介護って長いので、自分自身も労らないと続かないし、いつか爆発しますよ。

No.2 23/01/28 20:55
お礼

>> 1 実は訪問介護などは来てもらってますが、一人では対応できない状態なので、必ず誰か家族が居なくてはならないんです。

アドバイスありがとうございます!

No.3 23/01/28 21:02
匿名さん3 

参考までに
脳梗塞などで体の半分が動かなくなった人でも 本人が不自由を感じ 動こうとしてると
一年ほどで かなり動けるようになります・・祖父・叔父は運転できるまでになりました。
薄情なようですが あまり手をかけないほうが本人のためです。
看病する人の健康が一番です。

No.4 23/01/29 06:43
匿名さん1 

訪問介護に来てもらうのに、誰かいないとダメなんですか?

そんな事はないですよ。私の会社は訪問介護もやっていますが、独居の方もいらっしゃいます。カギの開け締めや書類関係など、親族の方と相談し、利用者さんが自宅に1人でも対応できる様にしています。

緊急対応も可能で、ボタン1つで誰かがかけつけてくれるサービスなどもありますよ。

そういう対応を拒む方もいらっしゃいます。
結局なんだかんだ言っても、自分がしなくちゃという正義感?から抜け出せないと言うか。それで大変、疲れた〜って年中言ってたりするんですよね〜。

アドバイスは担当のケアマネか障害なら相談員がいますよね。いくらでも色々なアドバイスはしてくれますよ。それを受け入れるか受け入れないかは結局家族次第です。

No.5 23/01/29 09:39
お礼

>> 3 参考までに 脳梗塞などで体の半分が動かなくなった人でも 本人が不自由を感じ 動こうとしてると 一年ほどで かなり動けるようになります・・… そうですよね…
母の場合は特殊な病状のようで、前例もあまりなくて…

とにかくメンタルが心配なので手伝いに来てしまうんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧