注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

もし母体か赤ちゃんかどちらかしか助けられませんという状況になったら 私を助けて…

回答20 + お礼1 HIT数 800 あ+ あ-

匿名さん
23/02/06 23:31(更新日時)

もし母体か赤ちゃんかどちらかしか助けられませんという状況になったら
私を助けて欲しいと思ってしまいました。

心拍が確認できたばかりの妊婦です。
初めての妊娠、出産です。
結婚して2年
もちろん望んだ妊娠です。

でももしそういう状況になったら
私を優先して欲しいと思ってしまいました。

私、意識なし
医者「奥様かお子さんか、どちらかしか助けられません」
夫「子供を助けてください。妻もきっとそう望んでます」
→私死ぬ。
…いやです。生きたいです。
私夫が大好きなんです。
私が知らないところで私の命が終わり、夫に二度と会えなくなるなるのはいやです。(死んだらそう思うこともないんでしょうけど)

妊娠出産に関するドラマを見たばかりなので影響されてナーバスになってる自覚はあります。

夫婦でこういう話はしましたか?
こう思ってしまう私は母親としての自覚が足りないですか?

タグ

No.3725476 23/02/02 09:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/02 09:24
匿名さん1 

普通に考えて母体優先でしょう。
この世に生を受けていない生物より母体

あなたは間違っていませんよ
子供なんてまた授かるかもしれませんし
旦那も1人で育てるほどの覚悟もないでしょ

No.2 23/02/02 09:26
お礼

>> 1 子供を優先してと考える女性が多いらしいのでちょっと自信がなくなってました。

ありがとうございます。

No.3 23/02/02 09:32
匿名さん1 

それはドラマの影響を受けた厨二では?
または妊婦時に鬱病発症した方とか
普通は
だれでも自分が生きたいはずですよ
子供産んで終わりなんてつまらない人生
あえて望まないでしょう
サケじゃあるまいし

No.4 23/02/02 09:53
匿名さん4 

子供の予定がない時に夫婦でその話をしました。
我が家の場合は母体優先って結論になりました。
子供の命も大切ですが、産んで終わりじゃないからこそ、まだ生まれていない命よりも今生きてる命を優先しよう、みたいな。

もし子供の命優先になるなら、子供の命なら助けられる可能性が高いとか、母親がいなくても何の問題もなく子供を育てられる環境があるとかの場合かな?でも、「何の問題もなく」ってお金があれば良い訳でも、面倒見てくれる人がいれば良い訳でもないから現実的には無理だよね。って話しました。

No.5 23/02/02 10:05
匿名さん5 ( ♂ )

妻が本気で大泣きして子供を助けてと懇願されない限り妻を助けます。

No.6 23/02/02 10:10
匿名さん6 

むしろこう言うことを考えて事前に話し合うべきだとおもいます

確かに死や事故など最悪なことを話し合うと「やめてよ縁起でもない」と、悪いこと言ったみたいに非難されることも多いのですが

事故はとにかく死は必ず訪れるんだからしっかり考え、話し合うべきだとおもうんです

もしものとき、自分がどうしたいかを周りに伝えるのは当たり前のことだと思います

とはいえもちろん、主さんもお子さんも無事であることを心から祈ります

主さんのお気持ち、考えは全く間違っていませんよ

No.7 23/02/02 10:25
匿名さん7 ( ♀ )

主さんのお考えで間違ってないと思いますよ。

その状況で赤ちゃんを助けてくれ、妻もそう望んでる・なんていう男性もしかり、ほぼいないと思います。

主さんは自分が生きたいという以前に、夫と生まれて間もない赤ちゃんを遺して逝くことできますか?旦那さんへの人生の負担を考えたら、私も自分が助かる道を選ぶと思います。

No.8 23/02/02 15:05
匿名さん8 

うちは絶対に子供を助けると夫に約束してもらってから子供を作りました。
私が亡くなったとしても、責任を持って子供を育てていく、その覚悟がなければ子供を作らないとまで言いました。

でも、医者からすれば、滅多にそんな選択するような状況にならないそうです。

危機的状況になった時、たいていは母体が助からなければ、子供も助からないそうで。
母体が生きてこそ、子供も生き残れる可能性があるとか。

でも2人目の時もやっぱり約束してもらいました。

No.9 23/02/02 16:18
匿名さん9 

普通の感情です
シングルファーザーになり、数年ごと また、新たに旦那は再婚
私も 先週 あなたと同じ環境で旦那と話し合いました。

No.10 23/02/02 17:10
匿名さん10 

私も絶対に母体優先です。
コウノドリ?見たのですが、なんだそりゃって感じでした。
母体が生きてればまた何人か産めるだろうし

まぁ生まれてから育っていく子供と自分の命を天秤にかける状況になったら、実際にその時じゃないとわからないなぁと思います

No.11 23/02/02 17:14
匿名さん11 

普通は母体優先なので悩む必要ないです。
というか起こってもないことで悩んで、ストレスになるのが良くないです。

No.12 23/02/02 18:32
匿名さん12 

ぜんぜん良いと思いますよ!
妊婦さんは誰でも一度は考えることだと思います。

こういうのって正解がないので、特に答えがなくても意見が折り合わなくても良いと思います。

うちも私と夫の意見は合いませんでした🤣。

でも「ここまで話しておけた夫婦の関係性がある」ていうこと自体が大事じゃないかと。

No.13 23/02/03 03:35
匿名さん13 

私も自分を助けてほしいです。

No.14 23/02/03 20:49
匿名さん14 

私は子供がデカくて帝王切開でしたので自然分娩はわからないですが、
出産が命がけというのをご主人が理解されていたら間違いなく奥さんを助けます。
だって結婚する時は一生一緒に居たいと思ってするじゃないですか。

No.15 23/02/04 08:03
匿名さん15 

一度子育てしたら
子供の命優先と考えるようになると思います。綺麗事じゃなく、身体が勝手に動くというような感覚です。本能なんでしょうね。
私は自分の子供育てるまで、子供苦手だったのに、全く別人になりました。
本当不思議です。子供に育てられてますね。

No.16 23/02/04 08:50
匿名さん16 

コウノドリのあのお話は、確か事故の瞬間に母親がお腹を庇って頭部を強打し、助けられたとしてもただ生命維持するだけで意識回復は絶望的…
という状況だったと思います。

それなら私も自分より赤ちゃんを助けてほしいです。
私に回復の見込みがそこそこあるなら私を助けてほしいです。

これってあからさまな「命の選択」「優生思想」で残酷な話ですが…

特に今、既に子ども2人いて3人目妊活中ですが、
もし3人目出産で同じ状況で

>子供を助けてください。妻もきっとそう望んでます

と言われたら死に物狂いで復活します。
貴様(旦那)は今いる2人の子を守ることは考えないのかと。
子どもが産んで育てていくなら基本的には母親と父親、大人2人分の力が必要だと思います。
その半分が無くなることはあまりにも大きすぎます。

No.17 23/02/04 09:38
匿名さん17 

可能性と状況による。

今にも息を引き取りそうな方と、治療すれば確実に生きられる2人なら、迷わないでしょうが、2人とも瀕死であれば、奥さんを助けるかな。

No.18 23/02/04 10:47
匿名さん18 

子供を2人育てました。
子供のためなら自分の命は本当に捧げられます。

でもこの状況なら母体ですよ!
まだ子供の人生は始まってないですから・・・

それと2人いるので
幼い時は残される子のために自分が残ると思う。
今は高校生なので喜んで死ねます。

No.19 23/02/04 12:11
匿名さん19 

私も現在、妊娠9ヶ月で間もなく出産を控えています。
不安ですよね。
でも、私も同じこと考えるかもしれません。

授かった大切な新しい命ですが、
お母さんとお父さんが愛し合って出来た命なのだから、自分を優先してしまいそうです。

No.20 23/02/06 22:22
匿名さん20 

母体に望みないなら子供優先。

母体に望みあるなら母体優先。

でも必ず元の体に戻れるとも限らないし、また子供を望めるかは母体次第だから決断は悩む。
もし諦めて二度と授かれなくなったらと考えると、それでも良い?と夫には聞いておきたいところですよね。

母子ともに安全な出産を目指して頑張って下さいね。

No.21 23/02/06 23:31
匿名さん21 

うちも普通に私優先でした。
旦那にも万が一そうなったら俺は母体を選ぶと言われてました。

無事に産まれてきましが2人目の時も恐らく同じ選択になるかなと思います。上の子のためにも。母親がいなくなる悲しさを味あわせたくないし、母親が生きてる限りまた妹が弟は出来る可能性があるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧