関連する話題
言われないとしない人。 元旦那がこっちがお尻叩かないと本当に動かない人で、養育費の振込もこちらから催促しないと絶対に払いません。 向こうは会社勤めの現在

一人暮らし大学生男子。 車の免許取らない。 バイトしない。 サークルに…

回答10 + お礼11 HIT数 1230 あ+ あ-

匿名さん
23/02/05 10:40(更新日時)

一人暮らし大学生男子。

車の免許取らない。
バイトしない。
サークルに入らない。
大学の授業は大好き。
院に行くと言って就活する気がない。インターンも行かない。

つまり、選考の専門の勉強以外、何もしない。
ひたすらアパートと大学(研究室)を往復(自転車で10分)する生活。

どう思いますか?
また、同じような大学生活を送った方いますか?その後を聞かせてください。

23/02/04 14:10 追記
理想論じゃなく、本当にそれで就職できるのか、社会人としてやっていけるのか。
見識者からのご意見をお願いします。

No.3726967 23/02/04 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.14 23-02-04 14:48
匿名さん14 ( )

削除投票

要領悪くて不器用なタイプかなぁって思います。
院に進めるほど成績良いのか、まずそこははっきりしないと…
就職できずに非常勤の大学職員になって、低収入かつ数年で契約更新なしってなりかねないし。
せっかく自分の時間や労力を自分のためだけに使える期間なんだから、もっと頑張ればって思います。

No.10 23-02-04 14:30
匿名さん10 ( )

削除投票

学生時代から部活もバイトもサークル活動もせず好きなことやってた研究大好きだった院卒です。
社会人としては頼りないけど技術的評価は高いって人間が出来上がりました。
就活は書類審査は高難易度の有名企業も通過、グループディスカッションは中小も全落ちです。

ドクター行きたいけど不安って気持ちよく分かります。私が入った会社はドクターの新卒がいました。就職逆に困るって言いますがその人曰く困らなかったそうです。

どういう予定か分かりませんが社会人になると時間無いので免許くらいはとっといた方が良いと思いますが運転する予定無ければいらないかな。昔は身分証の代わりだったので運転しなくても便利でしたが今だとマイナンバーカードありますからね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/04 13:40
匿名さん1 ( ♀ )

別に良いと思いますよ?

ただ、親がお金だしてくれるなら車の免許はとっていた方が良いと思います。

自分は今40代になりましたが車の免許とっておけば良かったなと少し後悔しています。

私の地域は車運転当たり前の地域だから尚更に。

ただ、都会で運転必要なくても免許はあった方がよいと私は思いますけどね。

No.2 23/02/04 13:47
お礼

>> 1 とりあえず本人は交通の便がいいところに住んでおり、
「免許を取る必要を全く感じない」と突っぱねられます。

免許に限らず。
本人は研究室に残ってそのまま進みたいらしいですが、思い通りに行くとは限らない。
一般就職しなければならなくなる可能性、を、全く想定していない事とにヤキモキします。

No.3 23/02/04 13:53
匿名さん3 

車の免許くらい卒業してから取れば良いんじゃないですか?

本人が大学でしか出来ないことに全力で打ち込みたがっているのなら、まずやらせれば良いと思います。

それが一芸として結実すれば何かしら仕事も捕まえられるんじゃないでしょうか。

そもそも大学って就職準備機関ではない筈でしょう。本来。

No.4 23/02/04 14:04
匿名さん4 

車の免許なんて交通の便がいいならまったく必要ないしバイトしなくても生活が成り立つならしなくてもいいし院に行くなら就活しなくていいし

人がとやかく言うような生活じゃないと思います。やりたいことがハッキリしてるなんて今の時代とても恵まれていて素晴らしいこと

  • << 6 4さんも。 そういう大学生活の上に、今があるんですか?
  • << 9 一生交通の便がいいところに住めるという保証はないし。 いざ住環境が変わる時に直ぐに免許をとりに行けるとは限りません。 留学先が海外の片田舎だったらどうしますか? 日本の免許を持っていなきゃ国際免許も取れません。 その話をしても、じゃ、留学先はそういう環境じゃないところを選ぶ、と言われました。

No.5 23/02/04 14:08
お礼

>> 3 車の免許くらい卒業してから取れば良いんじゃないですか? 本人が大学でしか出来ないことに全力で打ち込みたがっているのなら、まずやらせれば… ありがとうございます。

卒業してから免許取る時間、ありますかね……。
大学生時代の方が、春休みとか夏休みとか、確実に時間の融通がきくはずだと思うんですけどね……。

確かに大学って就職準備機関じゃないです。大学時代に好きな勉強に打ち込めることは幸せだと思います。
でも、それはやっぱり、理想論ですよね。
バイトなど社会経験、人と関わる経験は、大きく問われますから。

3さんは、そういう大学生活を送ったご当人ですか?
その後、就職人生もうまくいきましたか?

No.6 23/02/04 14:09
お礼

>> 4 車の免許なんて交通の便がいいならまったく必要ないしバイトしなくても生活が成り立つならしなくてもいいし院に行くなら就活しなくていいし 人… 4さんも。
そういう大学生活の上に、今があるんですか?

No.7 23/02/04 14:16
匿名さん3 

私にそんな経験は無いし主さんの言い分に一理有るのも分かります。

けれど大学生ですよ?

いい歳した本人が自分の意思と責任の元にやると言ってることなんですから、小言くらいまではともかく邪魔することではないと思います。

免許取る時間は必要になれば無理してでも作れという話になるでしょう。作れないほど忙しくなったなら、問題ないでしょう。

No.8 23/02/04 14:20
お礼

>> 7 本人の意思が行き当たりばったりだから、心配しているんです………。
責任を負うほどの決意もないし。

先を見ずに今が良ければ良い、という思考なので、危なっかしい。

子供がちゃんと就職できなければ結局、親の生活が脅かされるんです……。

No.9 23/02/04 14:27
お礼

>> 4 車の免許なんて交通の便がいいならまったく必要ないしバイトしなくても生活が成り立つならしなくてもいいし院に行くなら就活しなくていいし 人… 一生交通の便がいいところに住めるという保証はないし。
いざ住環境が変わる時に直ぐに免許をとりに行けるとは限りません。

留学先が海外の片田舎だったらどうしますか?
日本の免許を持っていなきゃ国際免許も取れません。
その話をしても、じゃ、留学先はそういう環境じゃないところを選ぶ、と言われました。

No.10 23/02/04 14:30
匿名さん10 

学生時代から部活もバイトもサークル活動もせず好きなことやってた研究大好きだった院卒です。
社会人としては頼りないけど技術的評価は高いって人間が出来上がりました。
就活は書類審査は高難易度の有名企業も通過、グループディスカッションは中小も全落ちです。

ドクター行きたいけど不安って気持ちよく分かります。私が入った会社はドクターの新卒がいました。就職逆に困るって言いますがその人曰く困らなかったそうです。

どういう予定か分かりませんが社会人になると時間無いので免許くらいはとっといた方が良いと思いますが運転する予定無ければいらないかな。昔は身分証の代わりだったので運転しなくても便利でしたが今だとマイナンバーカードありますからね。

No.11 23/02/04 14:34
匿名さん4 

私もその大学生にまったく同感です

No.12 23/02/04 14:39
お礼

>> 11 その大学生に同感、とは?
スレの大学生?
その結果の就職とメドは、あると思いますか?

逆をいえば。
みなさん、こういう大学生活を送ってきた大学生を、社員として採用したいですか?

No.13 23/02/04 14:43
お礼

>> 10 学生時代から部活もバイトもサークル活動もせず好きなことやってた研究大好きだった院卒です。 社会人としては頼りないけど技術的評価は高いって人… 実体験をありがとうございます。

書類審査は通過、グループディスカッションは全落ちってすごくわかります。(失礼だったらごめんなさい)
説得力あります。

たぶんですが、院の附属機関の研究施設があるのでそこに一生残りたいのだと思います。が、そこまで優秀じゃなさそうだし、就職しなければならない可能性をちゃんと踏まえて欲しいのですが。

No.14 23/02/04 14:48
匿名さん14 

要領悪くて不器用なタイプかなぁって思います。
院に進めるほど成績良いのか、まずそこははっきりしないと…
就職できずに非常勤の大学職員になって、低収入かつ数年で契約更新なしってなりかねないし。
せっかく自分の時間や労力を自分のためだけに使える期間なんだから、もっと頑張ればって思います。

No.15 23/02/04 14:52
主婦さん15 

頼もしいですね。
そこまで自分をしっかり持っているなら、道は開けるのではないでしょうか。

自分の生き方を決めるのは、本人です。
本人がそれでいく、そうしたいというなら、任せていいのではと思います。
どうなろうと、本人の責任ですから。
壁にぶつかったら、またそこで本人が考えるでしょう。
それが、他でもない彼の人生です。
お子さんを信じてあげてはと思います。

私はそう思って、我が子を見守っています。
今は長期バイト生。
どうやら結婚もしなさそうです。
本人がいいなら、それでいいです。
ただ、親はいつまでも元気ではないので、そこだけは分かっておいて欲しい。
心配ではありますが、「馬を水辺に連れては行けても、馬に水を飲ませることはできない」ということわざどおり、見守るそかないので見守っています。

No.16 23/02/04 15:06
お礼

>> 14 要領悪くて不器用なタイプかなぁって思います。 院に進めるほど成績良いのか、まずそこははっきりしないと… 就職できずに非常勤の大学職員にな… ありがとうございます。
全く同感です。
私の心配そのものが、14さんのレスの通りです。
低収入•不安定な、非常勤講師とかの未来しか見えない………。

好きなことをするのは結構ですが、好きじゃないことにもある程度頑張らなきゃいけないのに、その根性が無いと思います。
学生のうちはそれで良いと思っているかもそれないけど、自分を鍛えていがないと、自分の未来は開けない。

No.17 23/02/04 15:10
お礼

>> 15 頼もしいですね。 そこまで自分をしっかり持っているなら、道は開けるのではないでしょうか。 自分の生き方を決めるのは、本人です。 本… せっかく前向きに捉えていただきましたが、「自分をしっかり持っていて頼もしい」とは程遠く、「好きなことしかやらない。面倒なことからとことん逃げているだけ」にしか見えないのです………。

馬が水を飲むかどうかは自由ですが、水辺に連れて行くことすらできない、というのが今の状況です。
水辺まで行ってみて、そこで本当に飲みたくないならそれ以上強要しません。
水辺に行くという行為もせずに、結局、喉が渇いたーとなるのが目に見えているのです………。

No.18 23/02/04 15:54
主婦さん15 

≫結局、喉が渇いたーとなるのが目に見えているのです………。

そうなったら自ら水辺に行くでしょう。
そして自分で水を飲むでしょう。
そう信じられてはいかがでしょう。

喉が渇いたーと言ってその場でへたり込んでるだけなら、それはもうそれまでです。
それがその人の人生。

任せるしかありません。

好きなこと、やりたいこと、一途にのめり込めることがあること自体が、素晴らしいと思います。

No.19 23/02/04 16:00
お礼

>> 18 その場でへたり込んで、自分で水辺に行く力を備えていないままになってしまっても、親は諦めるしかないんですかね……。
それは親の老後が穏やかに行かないことを物語っていますけど、受け入れるしかないんでしょうか。
周りや第三者からは、親が若いうちに水辺へ連れて行く努力をしなかったからだ、と非難轟々になるでしょうけど、それに黙って耐えるしかないんですよね………。

子育てとは、この話に例えると、自分で水辺へ行ける力をつけること。もしくは喉が渇くことを想定し事前その方向へ行こうとする判断力を付けること、と言えますよね。
結局、子育ての失敗に涙を呑むしかないってことですよね………。

No.20 23/02/04 17:21
匿名さん20 

あなたは、親御さんの立場なのでしょうか?
他人や友人であれば、本人とあとは大学院への進学を賛成して
学費を出してくれる親がいるのであれば、家族の問題だと思うでしょう。

おそらく理系の学部かと思いますが、例えば
将来なりたい職業、研究分野が決まっていて
最初から大学院まで行くことを考えて進学していれば
別に就職活動をしなくても、自分には必要がない、
関係のないと思われる資格は取らなくても良いと思います。

バイトに関しては、個人差がありますが理系の学生は
文系の学生よりも忙しいことも多いですので
普段はバイトは難しい場合もあるでしょう。
サークルに入るかどうかも、個人の自由だと思います。
もちろん、要領がよく体力があって
バイトやサークルをする人もいるでしょうが
人によっては、バイトは週に1〜2回くらいの家庭教師など
週に4〜8時間以内、週末などの単発のバイト、夏休の
短期バイトだけの場合もあるでしょう。
全くバイト経験がないのも、多少は不安ですが
生活が成り立っていて、親の仕送りだけで質素に暮らせているのであれば
別にいいのではないでしょうか。

もしあなたが親の立場で、大学院進学に疑問があれば
まずは就職をすることを勧めればいいことです。
人によっては就職して仕事をしながら、大学院に通う人も
いますよね。
または一度2〜5年働いてから自分が働いたお金で
大学院に通う人もいるかもしれません。

今大学何年生かわかりませんが、親から大学院の学費は出さないと
言われていれば、就職が必要でしょう。
または奨学金で通うように言われたら、バイトもした方が
いいと思うでしょうね。

就職、または奨学金で大学院に通う必要性があれば、バイトやインターンの
経験があった方がいいと思ってするかもしれませんね。
親からのアドバイスとして(水辺に連れて行くという意味で)
バイトやインターンをした方がいいのではとアドバイスしたり
就職に役立つ資格を取っておいた方がいいのではと
いうことは可能ですよね。
最終的に、どうするかは本人が決めるとしても親であれば
アドバイス、情報くらいは与えておいてもいいでしょう。
ただもう大学生だから、親は学費を出すところまではして
あとは自分で判断して主体的に行動し、調べるべきだと
考える親御さんもいるでしょうけどね。

No.21 23/02/05 10:40
お礼

>> 20 ありがとうございます。
主です。
親の立場です。
理系で、大学院(修士)までは入学した時から想定していました。今大学3年生ですが、すでに専攻も絞り院の研究室に参加させてもらっていて、大学の卒業単位さえ取れれば、院進学は固い。
が、その先。
本人が希望する進路に進むためには、博士課程もしくは海外の大学院進学のいずれかが必要になって来ています。
その費用を全額出すのは難しい。だった少しでもバイトしてその費用を賄おうとは思わないのか、博士課程や海外留学を諦めるなら院を出たら結局は就職必須なんだから、その準備も必要。
それらのアドバイスが、全く響いているように見えない。
成人してもまだなお、今しか見ていないような言動に、ヤキモキします。

バイトをさせるために一時期仕送りを減額したことがあったんですが、収入を増やすことより支出を減らす方に走ってしまい、食費を削って痩せてしまったことがありました。
健康や日常生活に支障をきたすことは避けたいし。やむを得ず仕送り額も元に戻しました。
親がいつまでも元気でいるわけではない、いつまでも仕送りができるわけではない、と言うことも伝えているのですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧