注目の話題
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

2歳児って大体どんなもんですか?2歳前半。 第一子なのでわからず、こんなも…

回答7 + お礼2 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
23/02/10 19:42(更新日時)

2歳児って大体どんなもんですか?2歳前半。

第一子なのでわからず、こんなもんなのか〜と思ってたのですが、保育園の様子の写真や、色んなInstagramの同年代の子供を見ていると、我が子が色々とゆっくりなのでは?と思っています。

2歳頃はもう大人とつたないなりに会話ができて、兄弟と一緒に「豆まき」をまともにできたり、お絵描きできたり、友達とおままごとができたり、皆で座って静かにビデオを見たりしてるのを見て、うちは全部できないし、できるのを想像もできないです。

成長に差はある事はこういう話になるとこれでもかというぐらい大丈夫だよとか人それぞれだからとか励まされるので気にしないようにしてきましたが、気にしないのと向き合わないのは違うのではと思い、他人との比較の意味ではなく本当に気にせず放っておいてもいい範囲なのかの確認の意味で聞いておきたいなと思いまして相談しました。

療育に行けとか役所に相談すれば?とかそういう判断はこちらがしますので、今は2歳頃の子供ってこんな事ができていたよとか、子供がいらっしゃる方や甥でも姪でも子供と触れ合う事が多い方の主観的な回答が欲しいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3727598 23/02/05 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/05 12:38
匿名さん1 

いろんな年代に接しました。

祖父がいっばい話しかけてくれて
お話し上手になりました。

子どもチャレンジもおすすめします。
絵本やおもちゃなど楽しい。

No.2 23/02/05 12:59
匿名さん2 

そんなものですよw
うちは長女が破天荒だったなぁ~w
嫁さんは脳の病気を疑った時期もありましたね。
もう、やることなすこと、もうムチャクチャでしたよ~w

とにっかく!大人しく出来ないw!
叱っても3秒後(本当に3秒!!)で忘れる。
いつでもどこでも踊り出す。
急に奇声を上げる。
10分の間に同じ事を10回言っても理解しない。

もー、俺も嫁さんも、毎日グッタリでしたよw
そら病気も疑いますよ。

でも5歳を過ぎた辺りから急にまとも(笑)になりました。
多少変なところはありましたが、まあ全然マシになりました。
急に変わったので「あの頃のアレは一体何だったんだ???」という感じですね~。

次女が生まれて、長女ほどではないけど、やっぱり姉妹ww
周りから浮くほどのお調子者。
だけど長女に比べたら「別に?」というレベル。

長女は今、小学生ですが…。
もはや一般人ですw!
おかしいところは全く無くなりました。

ちゃんと常識を守り、同じ年の女の子と同じ様に恥ずかしさも感じて、学校の先生からも誉められていますね。


長くなりましたけど、病気の場合は明らかにそれと分かる様な症状があるケースがほとんどです。
それに適合するなら早く病院に行った方が良いですが…、大体は子供の個性ですね。

うちの娘は強烈でしたけど、それでも今は全然普通です。
2歳~3歳は大体子供は「怪獣」ですよw

どっちかと言うと、「ムチャクチャなのが普通」です!
それくらいの感覚で良いと思いますよ?

No.3 23/02/05 13:31
匿名さん3 

>2歳頃はもう大人とつたないなりに会話ができて、兄弟と一緒に「豆まき」をまともにできたり、お絵描きできたり、友達とおままごとができたり、皆で座って静かにビデオを見たりしてる

うちは3人いますが、2歳の頃はだいたい↑のような感じでした。
女の子はおままごとや人形遊び、プリキュアごっこしたり、男の子はプラレールやトミカや恐竜とかで遊んでました。ボール遊びも。
好きなビデオだと集中して見てましたし
お絵かきやら鬼ごっこ、かくれんぼなども親も混ざってやっていました。

ただ、言うことを素直に全部聞いていたか?というと、ダメな時はダメ。スーパーで走り出して追いかけて叱ったりもしましたし、
触って欲しくないものに限ってさわるとかもありました。

よそのお子さんっていい所ばかり目についてしまいますが、出来る事は何かな…と書き出してみたら良いのでは?

No.4 23/02/05 13:52
匿名さん4 

気にしないのと向き合わないのは違う、確かにそうですね。

女の子二人育ててます。
長女は2歳の時にはペラペラ喋ってました、敬語もそれなりに使いこなすレベルで。
お友達と遊ぶことも、静かにビデオを見ることもパズルをすることもできました。
が、お絵描きをさせるとほとんど殴り書きしかせず、階段もひとりでは登れず
初動は早いのに判断が遅く、おもちゃを取りに誰よりも早く行ったのに決められず最後に残り物を持ってくるような子でしたね。

次女は今3歳8か月ですが、2歳半のころの長女より喋りません。色や数も曖昧で、パズルも苦手です。
じっとしているのは最近ようやくできるようになりましたが、2歳半くらいは動いているほうが好きだったように思います。
発語の遅れや吃音があり、健診のたびに言語指導に呼ばれますが結果としていつも問題なしなので、それこそ気にしていないのが現状です。
同じ親から生まれ育って、こんなにも個人差ってあるんだなーと日々驚いてますよ。

主さんのお子さんは、保育園に通っていらっしゃるんですよね?
そこで何か発達に疑問があれば、保育士さんのほうから何か言われると思います。
なのでそれがないということは、やっぱり個人差の範囲内ということで
主さんは充分に向き合えてるってことだと思いますよ。

No.5 23/02/05 14:39
匿名さん5 ( ♀ )

1歳9ヶ月の息子がいます。

大人とつたないなりに会話
→具体的な言葉自体あまり出てきません。自発的にぶーぶ(車)、わんわん(犬)とかも言いません。

兄弟と一緒に「豆まき」
→ひとりっ子なので保育園でやったみたいですが、キョトンとしてたみたいです。

お絵描き
→お絵描き帳とクーピー出してくるけど気まぐれにぐちゃぐちゃ線を引く程度。クーピー投げることのほうが多い。

友達とおままごと
→ひとりでおままごとならする

皆で座って静かにビデオを見たり
→これはなんとなく…絵本やテレビは大人しく見たりしてます


うちも色々ゆっくりな子でこのままで大丈夫なのか心配になることがあります。子どもを信じて見守るのも大切ですが、見落としてはいけないものを見落としていないか不安になったり…子育てって難しいですね。

No.6 23/02/05 15:21
匿名さん6 

上の子は、近所にお使いを頼んだら「うん、良いよ。うふ。ママのために行ってあげるね♪」なんて言う子でした。知らない人でも誰にでも話しかけに行く子で、常に「これは何? どうやって使うの?」と質問ばかりしていました。

下の子は2さんのお子さんのように怪獣でした。うちも障害を疑いました。当たり前のことが理解できず、パニックを起こして泣き叫ぶのが毎日です。

上の子はかなり賢いです。下の子は個性的ではあるけど、幼稚園や学校では問題なくやってます。

No.7 23/02/05 23:39
通りすがりさん7 

色々心配になる気持ちも分かります。
うちは、娘二人なのですが
どちらも、例に上がってる事は、2歳でしてました。成長が早いタイプかもしれません。

ただ、2歳だと本当に個人差があるので
まだまだ分からないですよ。年齢的にも平行遊び期なので、周り屋他人と遊ぶのではなく、一人遊びが主軸ですよ。

No.8 23/02/10 19:38
お礼

>> 2 そんなものですよw うちは長女が破天荒だったなぁ~w 嫁さんは脳の病気を疑った時期もありましたね。 もう、やることなすこと、もうムチャ… そうですか、ありがとうございます。私ももっと年齢が上がれば落ち着くからって話はよく聞きました。待つべきか、早いうちから疑って手を打っておくべきか、きっと誰にもわからないですよね…
まだ早々と判断すべきではないとは思いますが、参考になりました。

No.9 23/02/10 19:42
お礼

>> 3 >2歳頃はもう大人とつたないなりに会話ができて、兄弟と一緒に「豆まき」をまともにできたり、お絵描きできたり、友達とおままごとができたり… できる事はたくさんあります。同年齢と比べなければの話です。意思疎通も、言葉以外の方法でなら普通にあるので、今のところ手がかかるわけでもなく生活自体に問題はないのですが、保育園の様子を見てると別室で遊んでいたり、集団の写真ではほとんどいなかったりするので、心配になっていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧