- 注目の話題
- 最近彼氏が出来ました。 彼氏の家はシングルベッドしかなくて寝る時に狭くて寝れませんでした。 そしたら、私がいっぱい泊まりに来るなら布団買ってもいいけどと言わ
- 厳しい回答はご遠慮願います。 何卒お手柔らかに…。 好きな人に逢いたいメッセを送った後、彼からのレスが遅い時があると心配になって〝もう逢いたくないな
- 29歳女です。 人生二度目の不倫をしています。 自分が本当に嫌いになりそうで、情けないです。 二度とも社内、一度目は三年続けてしまい、別居まではしてく
子供のメンタルのために正社員の仕事を辞めた嫁。 辞めてもまずは残業がないとか、…
子供のメンタルのために正社員の仕事を辞めた嫁。
辞めてもまずは残業がないとか、前より良さげな環境の正社員をまた探して、なければつなぎでパートでも何でもいいと私は言ってました。
今までみたいにガッツリでなく家庭に重きを置いていいけど10万は稼ぎがほしいと伝えてました。
ところが辞めると色々条件や予定が変わったようで業務委託になりました。本当は正社員で受けたようですが時間的なのと週6の時もある、と求人に載ってたベストな内容とは異なっていたようです。
それはいいとしても、給与は厳しいし、
いつお金が入るとかも言わない。
目安の金額は聞いてますが。
掛け持ちも考えてるようでしたが、身になりそうだと思う分野だったし初めは副業は必要ない、専念してと言いました。
ですが数日後に手違いで国保になってしまい、手出しが出ました。
そこで国保が出るなら諦めて働いて自分で払ってと言いました。
子供たちの病院も嫁が連れて行き、わたしには相談もしません。相談があれば私が休むなり調整もできると伝えてもいいよと言われるし、結果も言って来なかったりしたのでそれを責めると聞いて来ないから、と。
お金も私のから当然のように引き出しています。
(家計の財布は一緒ですが)
水筒も私のだけ洗いませんし、車内にも荷物を乗せたまま。
過去に言いあいでカッとなって死ねと言ったことがあるが嫁にも言わせる原因があると思っています。
そんな状況が続き、私は拒否反応が出てきたので限界かと…
皆さんならどうしますか?
子供がいるので落ちつくまでは思ってましたが…
とりあえず伝えて家計も別にしたいからクレジットカードも返却してもらいました。
他にも嫁のものは自分の口座からの引き落としに変更する手続きしてくれとも。
嫁は考え直す気はないかと聞いてきたが、
上手くはいかないと思うと伝えた。
話も平行線で謝罪もないし、以前からどこかで切りたいと考えていたとも。
子供とは会いたいのでちゃんと調停という形をもって残したいと。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
嫁さんは必死で余裕がないだけでしょ。
自分なら、自分の水筒ぐらい自分で洗うしむしろ家事もっと積極的にやっていく。
嫁さんがもっと子供のことに専念できるように。
拒否反応がどうとか、自分の感情はどうでもいいわ。
子供のために責任を果たす、それだけ。
スレ読む限りは嫁さんに落ち度はないし、主が無責任で自己中としか思えないな。
奥さんは自分の楽を選んだのではなく子供のメンタルの為ですからね。
主の言う子供の為にこのままでは良くないが何を指すのか理解不能です。
子供が病むと体にも心にも影響があるので、お母さんが居る安心感は与えるべきと思います。
主は自分の為に奥さんに働け動けと言い、奥さんは自分以外の為に身を削る。
調停で笑われないように主張にはお気をつけください。
ヤダこんな旦那。
子供のメンタル考えての転職なのに、働け働けと金の事しか考えてなくて最低。
家庭持ったら良くも悪くも想定外の事は起こるのに、そういうイレギュラーな状況に対応する能力も無く、支え合う気持ちすら無い。とにかく金が最優先で自己中で冷たい男だわ。
国保云々言ってるけど、一時的にでも妻子を主さんの扶養に入れる事は出来ないの?
クレカ取り上げるだの嫁の引落は口座変更だの、ほんと言ってる事やってる事が小っさいわ。
拒否反応が出てきて限界なのは、むしろ奥さんの方だと思うけど。
子供の為って何?
自分の為に自由になりたいだけですよね。
妻を生活苦にしたら、
お子さんにも被害ありますよ。
そこまで妻に無理にノルマ与えて、
働かせないと生活出来ない程の収入なんですか?
生活費やらきちんと渡してるんですか?
妻のスマホ代とかも払わないとかなんですか?
クレジット奪った時点で、
ここには書いてない事も、
色々妻への嫌がらせで、
やらかしてると思いますがね。
>> 11
まとめて返させてもらいます。
まず、思ったより私はの指摘があり驚く部分もあります。
全てはここに書ききれないですが、私も何もしてないわけではなく、家事も育児も参加してます。
買い出しも私だし、休日は料理だってします。
子供のメンタルも思ったより深い物でなく、
割とすぐに落ち着いています。
お金の件は大事なことなのでお金の流れを把握してはおきたいという思いです。当方は公務員をしているので扶養にもいれてます。
それでも私だけの稼ぎでは赤字になるので貯金を切り崩しています。
それでも嫁のサポートをしようと認めてきましたが、嫁は私にお金の面や子供のこと、日常で報告もしないし、業務委託で頑張らせてほしいというお願いもありません。
普通は言うべきかと。
私も我慢していて不満は色々あります。
節約しようとガス乾燥機ではなく外干しにと言ってもしない。私は干してます。
お金を工面するために本来なら出なくていい休日出勤を3回して稼いだことも。嫁には頼んでないと言われたり。
子供にも怒鳴ルカとがある。
外から帰ってきた私や物を菌扱いし、子供が物に触れないように言ったり。
嫁の仕事のお金も入れたのか聞くと、あなたはボーナスいくらいれたか聞かれる。
全額入れてるが、聞かれたから聞き返しただけと言われ理解不能。
ちなみに、本来なら嫁の報酬分は自分でいつ、いくら入れたよって言ってくるものだと…言うべきでしょと思います。
嫁が車の事故に巻き込まれた時も手続きやら保険屋など私がメインで動いた。それの感謝もない。
などなど、私もやれることはやってますが、
態度がないと思います。
私の器が小さいとも言われたことがあり、私を立てないし。
このまま夫婦をしていても
子供の為にはならず、悪影響だと思ったのです。そして私自身も限界と。
ここは女性が多いようですが、
この内容でも嫁は何も悪くないと言えますか。
子供には今後も会いたいし、父として責任は果たすつもりです。本当なら毎日夜に顔見に通いたいけどそれはどうなのか…というのはあるし、嫁が実家に入るのであれば難しいでしょうし。
アパートを借りるのか分かりません。
あと、スマホ代など嫁にかかるお金はもちろん自分で払ってもらいます。
子供のことや食費など家庭で何か必要があれば
現金で渡すから言ってと伝えてあります。
お礼拝読しました
申し訳ないですがあなたの味方にはなれません
もちろん奥さんにも落ち度はあるでしょう
あなたも頑張っていらっしゃる
それは分かります
でも、信頼できる夫として一番大切なものが足りないような
それが何なのか上手く言えませんが…
すみません
機械と結婚しているような
そんな気持ちになりました
本当に夫婦だったの?
奥さんが主さんを器が小さいと言うのはわかる。
けど、公務員じゃお金に余裕がないのもわかる。
家で家事を手伝うのは当たり前だよ。
奥さんに対する気遣いが皆無な上に奥さんをコントロールできないからって一方的な経済DVやってる自覚あるのかな?
その状態で父親の責任ってお金だけだよね?
本来父親としての責任ってお金だけじゃないはずだけど?
お金のことしか頭にない父親だなんてお子さんが本当に可哀想。
>> 16
本当に夫婦だったの?
奥さんが主さんを器が小さいと言うのはわかる。
けど、公務員じゃお金に余裕がないのもわかる。
家で家事を手伝うのは…
そうなんです。公務員で余裕はないんです。
共働きでないと無理です。
子供にはやりたいことさせてやりたいので。
家事もやってあげてるとかは思ってはいないです。お互いがやればいいと思っています。
なんというか、価値観や考え方、もはや気質が合わないのだと思いました。
子供への責任は、養育費はもちろん、
でもお金だけじゃないですよ。本当は毎日会いたい。連れて行きたい。でも、母親がそばにいるほうがきっといいんだろうから我慢して親権は譲るつもりです。
でもだからといって全ての権利は渡したくないので会う権利とか頻度とか、ちゃんと紙に残しておきたいので調停で考えてます。
離婚しても親として子供に関わっていきたいという思いです。
自分自身で気付けない時点で、さらに父親としてダメだと思いますが、
夫婦で協力してお子さんへの対応を最優先にしなければならない時に、一方的に奥さんを責めて、限界だから離婚したいなどと甘えた発言をしてるところです。
奥さんはお子さんの面倒があるから、条件の良い職場を自由に選ぶことができず、また採用されず、今の仕事に決まったんでしょう。
それは奥さんに非があるわけではないのに、奥さんを責め、挙げ句家計を別にしたい、奥さんの名義の支払いは分けたいなどと協力するどころか自分のことしか考えていない。
今優先するべきはそこじゃないでしょう。
家事も育児もやっているというなら、水筒を洗ってないと文句を言うはずがないです。
当事者意識がないからそういう発想になるのです。
あなたが奥さんに感謝や謝罪を強要するなら、まずあなた自身がそうするべきでは?
いや悪いのは妻だとあなたが思うなら、あなたが自分自身には甘いからそういう発想になるのです。
そして父親として無責任ではないというなら、母親がそばにいたほうが良いなどと言い訳を並べ立てず、あなたが親権を持つ覚悟で離婚を申し立てるはず。
まず奥さんに親権を渡すことありきで物事を考えているのが無責任かつ自分に甘いのです。
夫婦や家族と言う感じが全然しないんです。
同棲で籍を入れてないまま、
子供が産まれて育てて来たって感じ。
お金に関しては特に事務的で、
だからそう言う印象が強いです。
奥さんもそう思って、
夫に愛想尽かしきってるんですよね。
確かにお金は大事ですけど、
そんな関係にそんな生活じゃ、
楽しくないし不幸ですね。
>皆さんならどうしますか?
子供がいるので落ちつくまでは思ってましたが…
主さんも父として責任は果たすって言ってるんだから子供のために妻を支えるべき。
我慢してる我慢してるばっかり言ってるから、主さんが離婚したい理由は子供のためじゃなく自分が楽したいとしか伝わってこないもん。
離婚して生活環境が変わったりお父さんお母さんの関係性が変わる子供のストレス何にも考えてない。
スレもお礼も全文読んだけど、主さんは自分に都合良く、子供に悪影響って言葉使ってるようにしか見えない。
子供は主の子供。なので子供がやりたいことをさせたいなら、主が稼ぐ。主は一家の大黒柱ですからあたりまえ。嫁の稼ぎをアテにし過ぎてはダメ。自分の子供なんですから受診費、養育費、学費、食費は父親が出すもの。文句を言わない。それが嫌なら初めから家族を持つべきではないよ。嫁はパートで協力すれば十分。
主さんの書き込みを何度読んでも家庭内の経済DVやパワハラしか見えないんだよね
過去に死ねと言ったこともあるけど妻に責任があるようね書き方だしね。
家族に死ねと言う公務員最低だし
我慢してるって書いてるだけで実際自己チューにしか感じ取れません。
えっと、まず、
お金どうこうではなく、これまでに私も傷ついてきてるんですよね。
死ねという言葉は確かに良くないのですが、
追い詰められるような責められ方をされ、こちらも人格を否定されてる気持ちになりました。
言っていい言葉じゃないことは理解しているし、悪いと思っています。そのことは謝っています。
ただ、直接的な言葉ではなくても、嫁もまた私にとっては刺さることを言ってきているし態度も冷たいものです。
そんな関係性で一緒にいるのがこちらも耐えられませんし、自分のことばかりで生活に対して無関心というな非協力的な態度に拒絶反応が出てきたという感じです。
とにかく、事務所に行き、証書など流れを聞きにいきたいです。
奥さんも、あなたも、初めての親ですから、お互いパニックになってます。奥さんは、初めてのお母さんで、小さな命が泣いてる。なんで?ネットで検索して、これじゃない。これかな。とパニック。子供は次から次へと泣いたり、落ちそうになったり目が離せない。
旦那に報告する時間も無いくらい子供の事でわからない事が沢山出てくる。旦那さんは、嫁が冷たい。話してくれない。仕事頑張ってるのに、知らない事が沢山出て来て、聞きたい事もあるのに聞けない。
お互い忙しくお互いパニックに生きてます。
自分がパニックになると同時に小さな命を手探りで探しながら奥さんも頑張ってます。
お互い同じなんだな。なんだか頑張って欲しいな
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
彼女、ワガママですか?それとも僕が器が小さいだけ? 僕の彼女(3…28レス 1504HIT 匿名さん
-
厳しい回答はご遠慮願います。 何卒お手柔らかに…。 好きな…15レス 850HIT 匿名さん ( 女性 )
-
旦那とお金の話をしたら、旦那が拗ねてしまいました。 そろそろ子ど…10レス 628HIT 匿名 ( 女性 )
-
最近彼氏が出来ました。 彼氏の家はシングルベッドしかなくて寝る時に狭…15レス 945HIT 匿名さん
-
29歳女です。 人生二度目の不倫をしています。 自分が本当に嫌いに…11レス 541HIT 匿名さん
-
結婚したいと思えないと彼氏に言われました。小さな嫌なところが積み重なっ…10レス 440HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧